サツキメイ(@meidiamond)さんの人気ツイート(いいね順)

176
・下弦の月から新月(10/18-10/24) これまで頑張った分の疲れが出てきやすく、その影響でネガティブになったり、物事をシビアに思い詰めやすくなるので、自分の心身のケアを優先したい時期。最低限の「やるべきこと」だけやればOKと割り切って、無理なく過ごそう。
177
今夜から水星が水瓶座に。「離れてても繋がっているよ」という意味の星が、今は尚更好きです。
178
これから数日間心がけるといいこと ・冷静じゃないな、と感じたら慌てて物事を進めない ・想像だとズレることも多いので大事な話は相手にきちんと確認をする ・煮詰まり防止のために、普段よりもこまめに気分転換をする ・悩みは一人で抱え込まずに周囲に思い切って相談をしてみる
179
これから数日間心がけるといいこと ・これから一番大事にしていきたいことを再確認する ・合わない人との関係は相性の問題と割り切り気にしない ・疲れるお付き合いは最小限で済ませる形に変える ・家事などは頑張りすぎずに、楽で効率がいいやり方を探す
180
10日は満月。今回は、体のケアやメンテナンスを重視したい星回りです。季節の変わり目、体も様々な変化についていこうと頑張っているとき。たまには「規則正しく」より、眠たかったら寝る、食べたくなったら食べる、など体の声を優先して。やることなども今は無理せずにお過ごしください。
181
これから数日間心がけるといいこと ・今の自分の持つ才能やスキル、目標などを再確認する ・自分の持ち味や魅力はどんな形・場所で生きるのかも考えてみる ・得意なこと、したいことは自分から周囲にアピールをする ・目標に合わせて、自分磨きや勉強を始める準備をする #牡牛座新月
182
24日は満月。今回は、自分の意思をハッキリと定め直すことがテーマになる星回りです。ハードな状況の中、もう古い「こうであるべき」に縛られて、自分を追い詰めないで。今無理なことはできなくてOKです。それよりも自分が「これから大切にしたいもの」のために、エネルギーを注いでください。
183
これから数日間心がけるといいこと ・ずっと頑張り続けてきた自分を褒めて優しくしてあげる ・いつもより休憩や睡眠時間を多めに確保する ・不調を感じているなら大事な決断などは先送りにする ・疲れている同士の喧嘩を増やさないよう、人と少し精神的な距離を置く
184
これから数日間心がけるといいこと ・真面目さで自分を追い詰めないようにする ・疲れているなら悩むのを先送りして少し休む ・今難しいことは無理せず、できる範囲でOKと考える ・日々の中に自分の心身を労わる時間を作る
185
これから数日間心がけるといいこと ・順調そうな人と自分を比べて焦らないようにする ・自分で自分の理想やハードルを高くしすぎない ・それよりも、自分のこれまでの努力や頑張りに目を向ける ・自分の持ち味や良さが発揮できるやり方やペースを大事にする #上弦の月
186
18日は満月。今回は無理を手放していくことが大切な星回りです。誰にでも、頑張っても一人では解決が難しいことや、抱えきれないことはあるもの。そろそろいい意味で「一人の限界」を受け入れて、困ったら周囲の人たちと助け合う形に切り替えていきましょう。愚痴や悩みも吐き出してOKです。
187
これから数日間心がけるといいこと ・お疲れ気味なら無理に予定ややることを増やしすぎない ・休憩やほっと一息入れる時間を大切にする ・不調やスランプは一時的なものなので数日置いてみる ・天気がいい日は意識して日光浴や散歩をする
188
これから数日間心がけるといいこと ・「疲れ」を感じたら立ち止まって自分の状態や原因をチェックする ・ストレスになる話題やニュースから少し距離を置いてみる ・散らかったモノや気持ちの整理をしてみる ・自分の心身と相談して、無理のない過ごし方を心がける
189
これからしばらく心がけるといいこと ・関わる前から、「きっとこういう人」と決めつけないようにする ・周囲の人にちょっとした「声かけ」をして、会話の機会を増やす ・一人で行き詰まったら、自分から色々な人に意見を求めてみる ・お礼や感謝の気持ちも、普段よりマメに言葉にして伝える
190
これから数日間心がけるといいこと ・買い物や決定は、勢いで決めずに冷静に見比べたり吟味をする ・「自分とは合わないな」と思ったら見送ったり断る勇気を持つ ・話題性や人気度よりも、自分とのフィットを大切にする ・気分転換やストレス解消に体を動かすことを習慣にしてみる
191
これから数日間心がけるといいこと ・今まで通りが負担になってきたなら、思い切って変える決意をする ・世代やジャンルが違う人でも「いいな」と思ったら関わってみる ・デジタル化やイメチェンなどを検討していたなら実行に移す ・本や情報をチェックして最近のやり方や考え方を積極的に取り入れる
192
年齢や状況が変わると「前ならできたこと」ができなくなる時もあるけれど、過去に執着するとつらくなってしまうから、そんな時はどうか「今の自分」を大切に。きっと今の自分にもっと合う「別のやり方」や「無理のないペース」があるはず。「こうでなければ」も少しづつ変えていいんです。
193
(なお、今回の水星逆行は、気付かないうちに溜まっていた疲れがどっと出る方も多いようです。なので、神経や頭、体の緊張を、今週末はゆっくりほぐしてあげてください。入浴や睡眠時間も、ぜひ普段より長めに。)
194
14日は満月。今回は意識して、癒しや息抜きの時間を大切にしたい星回りです。先月末からのバタバタ続きで、きっと心身もお疲れ気味のはず。今必要なやるべきこと以外は、先送りにして大丈夫なので、今月後半に向けて、まずはここまで頑張った自分を労り、体力と気持ちの余裕を取り戻しておきましょう。
195
これから数日間心がけるといいこと ・冷静じゃない自覚があるなら、解決や進展を焦らないようにする ・イライラは疲れているサインなのでまずは心身を休ませる ・ネガティブになるのも一時的なものなので数日待ってみる ・大切な話し合いは、お互いの気持ちが落ち着いてからにする
196
真面目に頑張っても報われないとか、世の中には理不尽なことが沢山あって。けどもうそれが世の中だから、その上で「自分はどうありたいのか」を大切に。「こうしている自分が好きだからそうする」だとか。自分を好きだと思えるアクションを増やすだけでも、日々の幸福度がきっと変わってくるはずです。
197
これから数日間心がけるといいこと ・今の自分にとって、大切なものとそうでないものを分ける ・キャパオーバーだと感じていたことは思い切って手放す ・疲れる「お付き合い」などは思い切って最小限にする ・限られた時間やお金は「自分と大事な人優先」で使うようにする
198
これから数日間心がけるといいこと ・「無理すれば多分大丈夫」と思ってやることを詰め込みすぎない ・余裕をなくさないよう、休む時間、リフレッシュする時間もちゃんと作る ・ここからの変更などは想定内にして、予定をゆるめに組んでおく ・今の状況的に難しいことは、事情を伝え調整のお願いをする
199
(月が欠けていく時期は、疲れやすくバリバリ頑張れない時なので、ここから新月までは、やることは「ほどほど」にできていれば大丈夫です、自分を労わるモードに切り替えてお過ごしください。)
200
新月前の、一番疲れが出やすい時期に。特に今回は火星が移動直前なのもあり、普段よりも思い詰めたり、溜め込んだ感情が爆発しやすい星回りです。ただ、それは時期的なもの。今は沢山我慢してきた自分を認め、少し一息入れたり、ストレス解消をしていきましょう。