松本創(@MatsumotohaJimu)さんの人気ツイート(リツイート順)

401
聞いているというか、自分も世代的に、それが色濃く残っていた時代の新聞の社会部文化を経験しているので、自身の実感でもある。そして、新聞への疑問や違和感を持ち続け、結局なじめずに辞めた一因にもなっている。
402
西岡さんの神戸「さんプラザ」問題続報。震災で解体・撤去された上層階の債権問題をたどると、25年前、須磨海岸で起きた神戸市助役の「焼身自殺」に行き着いた。復興都市計画を牽引した助役の自殺理由は当時から憶測を呼んでいたが…。事件当夜の描写も生々しい第3回。bunshun.jp/articles/-/484…
403
14歳の少年が逮捕されてから箱の中の膨大な紙の束を繰ると、そのメモが見つかり、後に「酒鬼薔薇聖斗」の名で知られるようになる少年の異様な行動が同級生の目で語られていた。「まさか中学生が」という予断に加え、「駆け出しの女性記者が聞いてきた話だから」と軽視された面があったかもしれない。
404
ここで指摘されてるような日本の科学技術の現実や背景よりも、「失敗か中止か」という言葉の定義や認識の問題とか、会見で涙流したとか、記者の質問が失礼だとか、そんな話ばかりネットで流れてくるのは、「お気持ち」で動くド文系の国って感じだなあ。自分もその一員だけどもgendai.media/articles/-/106…
405
ちなみに【独自】とあるこの記事ですが、同じ資料が4月27日に既に以下ツイートで公開されています。現代ビジネスが独自に入手し、マスメディアの中では他に先んじて報じたのかもしれませんが…念のため。 twitter.com/katakorinaoshi…
406
三つめは「核共有」。安倍元首相や松井市長の発言に追随して「議論はすべきだ」と繰り返しつつ、自らの態度は保留し続ける。政治コミュニケーションの研究者は「賛成派から支持を得て、反対派のハレーションは回避したい狙いがある」「本当は推進に重きを置いている」と指摘。mainichi.jp/articles/20221…
407
そういえば最近、「ファクトチェッカー」流れてこないなと思って見に行ったら、昨年7月で更新が止まっていた。「維新憎しのデマが出回っている。悪質なら法的手続きも」と吉村弁護士が威勢よく恫喝したものの、何ら成果を上げることなく終了か…。この件については『世界』2021年5月号に書いた。
408
先日この記事で、JR西日本の離職者の多さに触れましたが、鉄道も新聞も人口減少の影響をもろに受け、将来性が見出せなくなっているのだと思います。大規模な施設やシステム維持が必要なインフラ産業が成り立たなくなっている。これは精神論で乗り切れる話ではありません。 gendai.media/articles/-/109…
409
JR福知山線事故17年の発生時刻。発生当初の混乱時はこの第一新横枕踏切での踏切事故と見られた。カーブで脱線し、線路脇のマンションに激突するなど、JRも警察もマスコミも、想像し得なかった。
410
で、テレビの人たちの話を聞くと、案外そのことに無自覚というか、「断固、吉村・維新押し」のポリシーもなければ、「視聴率取れるから出す。悪いか」的な開き直りもない。「コロナの話題で彼を出しとけば番組が成立しやすい」「他局も出してるし」みたいに、なんとなく雰囲気に流されてやってる感じ。
411
昨晩ひっそりと第4弾が更新された維新の「ファクトチェッカー」についても、当事者の話を聞いています。
412
ちなみに、この選挙期間中に詳しく話を聞いた維新支持者の一人は「テレビは一切見ないですね。仕事と育児でそんな時間ありません」と言ってました。
413
「兵庫県、はずかしい」て、どこで、誰に、どんな話の流れで聞いたんですかね。故郷や地域に誇りを、ということを言うにしても、これはない。こちらが残念です。 twitter.com/motohikosaitoH…
414
あれって投稿内容や拡散件数で選んでるわけじゃないですよね。投稿の事実は否定せず(できず)、そうなった理由を説明(言い訳)し、「解釈・評価が違う」「批判は当たらない」と責任逃れをしてるだけだから。とすれば、アカウントの「属性」で対象を選んでいるのでは?と疑いが濃厚になるわけです。
415
論旨明快→〈旧統一教会の問題は政治と宗教の問題というよりは、政治と不法行為を繰り返す団体の問題であると理解すべきです。「信教の自由」や「政教分離」といった憲法上の一般的な問題と捉えるべきではありません〉mainichi.jp/articles/20220…
416
何がおもろいねんと思って見てましたが、まあそういう「口撃」「毒舌」も師匠から学んだ話芸なんでしょうね。そういうのも含めて「わかりやすい」「スーッと話が入ってくる」という感想を述べる人が多かったです。
417
変な言い方だけど、感染状況が深刻になればなるほど、「大阪のリーダー」としての吉村氏の出番は増えるよね。彼の判断や手腕がどの程度で、実際に何をやったかではなく、「コロナに負けない」「みんなで乗り切る」結束の象徴的存在として。
418
@yorinobu2 SDGsの前身のMDGsは貧困と飢餓、初等教育、乳幼児死亡率など発展途上国の課題が主だったのに、SDGsになると衣食足りた西欧先進国の価値観にシフトし、日本では意識高い企業の宣伝みたいになっているとアフリカの研究者から聞き、それって昨今のリベラル批判にも通じるなあと思いました。
419
17日の松井市長日程、予定段階での記載がいったん非表示になり、今日になって確定版が再掲されたが、普通に「公務日程なし」だった。28人が死傷した大規模火災への弔意や見舞いも、消防車両80台が出動した大阪市消防局を統括する首長としても現段階ではコメントなし。興味あるのは政務とカジノのみか…
420
カジノ住民投票を求めて、大阪府庁正面玄関から南側まで伸びた府民のヒューマンチェーン。14時から条例制定の書類を担当課に手渡す。
421
しかし、本人も含めて「後継含み」と衆目一致している状態で、副知事職を11年もやらせて「塩漬け」にするなんてひどい、金澤さんが気の毒だ…という声は根強くある。同時に、なぜもっと積極的に金澤氏は動かなかったのか、「いい人」だけでは選挙に勝てないぞ、という声もある。特に維新が相手では。
422
1964年の東京五輪が日本の高度経済成長と国際的地位向上の象徴とされてきた(実態はどうあれ)のに対し、2020年東京五輪は凋落と混迷の象徴になりつつある(もうなっている?)。では、関西経済のピークと言われる1970年大阪万博に対し、2025年大阪・関西万博はどうなるのだろうか…。
423
あ、今気づいたが、一番早かったのはスポニチかな。内容もしっかりしてる。 sponichi.co.jp/entertainment/…
424
それで今回は満を持して「三傑」揃い踏みということで企画した側・出演者たちは盛り上がっていたのだろう。吉村氏を「イジリ」つつ持ち上げる、すごい馴れ合いっぷりで、YouTubeの維新チャンネルみたいな番組だった。視聴率は制作サイドが期待したほど振るわなかったようだが。
425
しかし、在阪テレビの現状は、吉村知事に人気があるから出演させるというより、コロナ禍で(知事という立場上)必然的に注目の集まった同氏をテレビに繰り返し出すことで「人気を作ってきた」ように思える。感染者がいくら多くても、世論調査で「コロナ対策で最も評価された知事」になる原因では。