松本創(@MatsumotohaJimu)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
IR不動産鑑定問題を追及しているMBSの詳報。議会で課長が虚偽答弁しても、3月に見つけたメールの報告がなぜか(統一選後の)4月中旬になっても、情報公開請求後にメール削除しても、公文書管理の一般論で「不適切だが影響はなかった」と済ませるのが維新一党支配の市と議会。mbs.jp/news/feature/k…
252
というわけで、新聞社における「政治部文化」の浸食、テレビ局における「政治報道のバラエティ化」が、大阪マスメディアにかつて存在した社会部主導の「大阪ジャーナリズム」を変質…というか、事実上消滅させたことが、維新首長に極端に甘い報道の構造的要因だと思う。
253
安倍政権に関して、7年間余りで130本以上の長文記事を書いてきた記者の感懐。〈異を唱える人がいても、なぜ異を唱えているのかには関心を示さず、「左翼」「恥ずかしい」と攻撃する〉〈反対者を攻撃し、分断をあおってきたのが安倍首相、あなただったのではないですか〉 mainichi.jp/articles/20200…
254
見てしまった。高慢、思い上がり、独善…を文字通りに表現した醜悪な映像だった。 twitter.com/TomoMachi/stat…
255
〈明らかな供給過剰で値下げ競争に陥っていた大阪のホテルは、コロナ禍にとどめを刺された〉〈ホテル所有者からは「物件を売りたい」という声ばかりが聞こえてくる〉ものの、〈買い手がほとんどつかない〉状況。「大阪の成長」とは何だったのか、という話。 business.nikkei.com/atcl/NBD/19/sp…
256
現場の状況を把握せず、想像や考慮もせず、「やれと言ったことをできないおまえが悪い。能力と意識が低いせい」みたいな態度は、最悪のパワハラ無責任上司だと思うのだが、行政の長や大企業の社長がやれば「トップダウン」「リーダーシップ」「スピード感」などと持て囃す権威主義的メディアと社会。
257
これが今も続き、コロナ禍以降の吉村知事の異常な頻度のテレビ出演、無批判・無検証な発言垂れ流しにつながっている。ただ、制作者側に強い意志や明確な方針があるわけではなく、「彼を出しておけば番組が成立する」「視聴率もそこそこ取れる」という程度の、いわば「惰性」に流されている感がある。
258
バラエティ番組というのは、コロナ対策の追及や首長批判の視点は基本的になく、ゲストに招いて気持ちよくしゃべらせ、「場を回す」ことを重視する。芸人をコメンテーターに置き、日々「頑張ってくれてはる」首長からちょっと面白い発言や庶民的なキャラを引き出すことができれば成功だ、ぐらいの認識。
259
先日の記事のさらに詳報。局のある幹部は「関西では橋下氏や吉村知事は他局にも頻繁に出演しており、それが制作者にとっても普通に…バラエティーの作り手には『面白ければいい』という意識が染みついており、政治的中立性を考慮する思考が欠如…起こるべくして起きた」と。asahi.com/articles/ASQ1S…
260
話が逸れたが、維新首長とテレビとのつながり、それを一因とする大阪の現状は、昨年8月の「吉村イソジン会見」後に現代ビジネスに書いたこの記事で触れているので、あらためてご一読ください。以上、連ツイおわり。gendai.ismedia.jp/articles/-/748…
261
一方のテレビは、だれはしの証言者が語った状況に近い。報道局ではなく、バラエティ番組を作る制作局や制作会社が、それまで縁遠かった「政治」をさわり始め、政治家を「庶民の人気者」という感覚で、自分たちの番組や時間枠に出演させた。批判的視点はなく、「頑張ってくれてはる」と持ち上げ続けた。
262
県内首長の電話を着信拒否?とはいただけない。党派が違ったり、対立候補を応援した首長に冷たいというのは実際のところある話だが、それでも知事という立場がある。これでは明確な対話拒絶。そんなガラスのハートで務まるのか。事実上の「答え」を引き出してる記者もいい。大阪でもやってほしい。 twitter.com/yukarin_voice7…
263
東京五輪をめぐる不祥事と不手際、政府や組織委の無策と無責任を見て思う。レーガノミクスとサッチャリズムと中曽根「民活」改革の1984年に開催され、商業五輪の嚆矢となったロス五輪以降の約40年で進んだ社会のネオリベ化と「公」の縮減が、どれほど腐敗と格差と停滞を生むか。その帰結なんだな、と。
264
これまさに「コロナに〝ある意味〟打ち勝てる」やつやん。大阪府知事のイソジン発言が1年越しで実現→〈採取直前にうがい薬などで口内を一時的に消毒すれば、感染しているかいないかにかかわらず、高確率で陰性となるとの声もある〉 nikkan-gendai.com/articles/view/…
265
JR福知山線事故直前の2005年4月、事故当事者となる大阪支社が年度目標の筆頭に「稼ぐ」と掲げていたことは、何度でも思い出されてよい。鉄道会社が最優先するべきは何か、前twで言えば行政は何のためにあるのか、ということ。
266
過酷な状況に疲弊する病院。吉村知事は自分が「トップダウン」で病床の増減を支持すれば、すぐ対応できると言わんばかりだが、1床増やし、要員を確保するのも容易ではない。役所で数字だけ見ていても実態はわからない。現場を継続的に取材しているからこそのリポート。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
267
今回の吉村氏街宣でも、「誰とは言いませんが、太田さん。今は自民党の参議院議員でいい身分です」「立憲共産党の…腹立つから名前は言いません。枝野さん」「ピンクの人強いんです。名前は言いませんが辻元さん」と言って、笑いが起こるのが定番になってましたね。 twitter.com/ssoshu/status/…
268
で、維新の議員の人権感覚の低さや不祥事の多さや暴言癖は、だいたい「個人の資質」の問題と支持者には見られていて、党の思想や体質とはあまり結び付いてイメージされていない(そのへん巧妙にかわしている)ので、「府市一体」とか「身を切る改革」を通じた支持は揺るがない、という構図。
269
取材の視点が固定化され、情報の出所が「上から」に一元化されてしまった。これは『世界』のルポやHBO対談で言及した三点のうちの「現場がない」問題。先の証言者は「政治部の記者は政治家を突き放し、冷めた目で見る」と言うが、そうだろうか。政治部の方が情報源である権力と一体化しているだろう。
270
これさ、「疑惑」の当事者がいくら問題ないと強弁したところで「MBSに抗議しました」というアリバイ作りにしか見えないんだけど。そんなことより議事録なり、委員への聞き取りなり、資料公開して会見開いて、第三者に調査させるとかしたらいいのに。city.osaka.lg.jp/port/page/0000…
271
他の三人はともかく、自分はそういうこと言うてないんで、都合よくまとめるのやめてもらっていいですか。 twitter.com/bwkZhVxTlWNLSx…
272
朝日新聞社史の戦時の記述に対し、半藤氏の指摘→「沈黙を余儀なくされたのではなく、商売のために軍部と一緒になって走ったんですよ。(略)こう言っちゃ身も蓋もないけれど、いまのマスコミだって、売れるから叩く、売れるから持ち上げる、そんなところだと思いますよ slownews.com/stories/xcE71-…
273
そして、こうした問題が起きてもなお、「稼ぐ」ために放送の公共性や倫理を軽視し、鈍感と無関心を貫く放送局関係者。「文化放送やニッポン放送で実績のある御三方なのでお願いした」というラジオ社の説明に「他局がやっているのを模倣しただけ、と言いたいのでしょうか」と斉加さんは問う。
274
猪瀬直樹の傲岸不遜には今さら驚かないし、五輪が迫れば「今さら反対してもしょうがない」と消極的追認の世論が強まるのも、まあいつも通りだが、彼が言うように「五輪が始まると日本選手の活躍が気になって仕方ない」と本当に多くの人が思うのだろうか。今回ばかりはそうはならない気もするのだが。
275
一方で職員の不祥事などがあると、組織の長として真摯に謝罪することなく、「有権者・納税者感覚ではあり得ない」みたいな言い方で現場を責める「身を翻しメソッド」も得意ですよね。党創設者がその達人だったけど。いずれにせよ、現場に責任を押し付けて自分たちは逃げるんですよ。 twitter.com/ssoshu/status/…