松本創(@MatsumotohaJimu)さんの人気ツイート(新しい順)

26
石川県の馳知事が、ドキュメンタリー『裸のムラ』をめぐり石川テレビに圧力をかけている問題。大阪で首長とメディアの関係を取材してきた立場から見解を語りました。tokyo-np.co.jp/article/248489
27
まだ読めていないので印象だけだが、両者の共通点は多い。題名が象徴する政治観とその手法、「怒り」ゆえの?威圧的言動、地方からの「改革」、権力側からの報道批判・攻撃。「政治はケンカだ」と言う勢力に「いや熟議だ対話だ」という側、そして報道機関が負け続けてきた十数年だったように思う。
28
デマの拡散、住民運動の誹謗中傷、ヘイトスピーチ…この「ニュース女子」という番組が何をしたか、もう一度思い起こしておこう。そして、無反省に「プチ勝訴」だのとふざけた主張をした当時のDHCテレビ代表は、在阪テレビのバラエティ番組界隈から出てきた人間であることも。ryukyushimpo.jp/editorial/entr…
29
ふらふら揺れる吉村知事発言を記者が細かく詰めてる。住民投票否決後、「僕自身が政治家として都構想を目指すことはない」と言ったのに、テレビでは前言撤回かと問われて認め、会見では「現時点では撤回してない」「でも4年間何が起こるかわからない」と言う。結局やりたい本音が透けて見える。 twitter.com/katakorinaoshi…
30
自分もだれはしや去年の世界や先日の現代ビジネスなどで繰り返し書いてきたように、在阪メディアの問題は多々あります。ですが、「維新人気はメディアに作られたものだ」と短絡して説明できるようなものではありません。メディアと政治の関係は自分のテーマですから、そこは引き続き取材しています。
31
と、こういうことを言うと、「自分だけわかった顔しやがって」とか「評論家ぶりやがって」と言われます。違います。自分もそのことをはっきり認識したのは、4年前の前回統一地方選、知事と市長の入れ替え選挙の時です。そこに至るまで維新支持の本質を見ようとしなかった自分の反省があるんです。
32
そういう人らに言いたいのは、信じたい「ストーリー」ではなく、信じたくない「現実」を認識しよう、ということです。なぜ維新がこれほど支持され、選挙で圧倒的に強いのか、支持者の声や研究者の論に耳を傾けて考えましょう、と言っています。現実を正しく認識しないと、何も始まらないでしょう。
33
昨年、ある「反維新集会」に出た時、並んだ登壇者が「維新はインチキだ」「存在自体が邪悪」「メディアの偏向が」「私の周りに支持者はいない」とか口々に言っていて、なんと不毛な会だろうと正直辟易しました。で、自分はそう思わないと口を挟んでたら、後でキレられて。こっちもキレ返しましたけどw
34
「普通の人びと」とあえて言うのは、大阪の維新人気を投稿すると、カルトだ動員だどこの異世界だとか、現実を否認し、支持者を見下すような反応が大量に付くからです。真っ当な批判・検証・監視はもちろん必要です。しかし事実から目を背け、悪口を言い募っていても何にもならないと考えます。 twitter.com/asahi_gyousei/…
35
福知山線事故から18年。週刊現代特集の一部がこちら。ご遺族の淺野さんが憤りや責任追及を封印し、JR西と冷静に対話を重ねてきた歩みは『軌道』に詳述したが、この数年でまた言葉が通じなくなってきた。「安全最優先」とスローガンを唱えていても真の安全はない、と指摘する。gendai.media/articles/109398
36
これは地味にええニュース。宝塚市議会では女性が9→14人に増え、過半数に。小野市議会では候補者27人中、女性が7人当選と4割を占めた。『オッサンの壁』を真に壊すには維新的な「改革右派マッチョイズム」ではなく、女性の数をまず増やして新たな軸を作ることでは。 kobe-np.co.jp/news/sougou/20…
37
大阪市議会の議席、あらためて見るとこれはつらい。新市長となった横山氏は選挙戦で「府知事と市長、府議会・市議会、一枚岩でやらせてほしい」と繰り返していた。一枚岩とは反対や異論を認めないというに等しい。議会がこうなった以上、報道機関の「監視」の使命はこれまで以上に増す。
38
大阪の自民党は府連幹事長と府議団・市議団の幹事長が揃って落選。府議会16→7、市議会17→11 維新への対抗言論の先頭に立ってきた市議の川嶋氏も北野氏もいなくなった… 【速報】大阪府議選・市議選 自民党大阪府連幹事長ら幹部が多数落選 宗清会長「真摯に受け止める」 news.yahoo.co.jp/articles/c19f7…
39
まあとにかく、いくら苦くても、認めたくなくても、現実は現実として正しく認識しないことには、有効な対抗軸や戦略も立てられないでしょう。仲間内で共有される「ストーリー」に閉じこもってばかりいては今後も負け続けるばかりだと思いますよ。
40
ちなみに、この選挙期間中に詳しく話を聞いた維新支持者の一人は「テレビは一切見ないですね。仕事と育児でそんな時間ありません」と言ってました。
41
維新政治・行政をまともに検証しない・できないマスメディアにも原因の一端はあるし、決して小さくはないと思うけど、そんなことだけで説明が付くものじゃないし、支持されている現実があるからメディアも批判できないわけで。そんなことでいいのかとは自分も思うし、その点は言っていくけどね。
42
その絡んできたやつにはさすがにブチ切れました。50歳超えたええおっさんになって、あんな派手な大ゲンカするとは思わんかった。酒が入ってたのもあるけどね。
43
全国でもこの勢い。この数年、大阪内外の反維新集会みたいな場に呼ばれると、「身内で維新の悪口言い募ってても一生勝てませんよ」と上記の現実を強調したんだが、ひどいのになると「自分だけわかったような顔しやがって」「維新を神格化しやがって」と絡まれたりしてね。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
44
予想された通り維新完勝。一昨日の松井一郎氏最終演説のツイートに「動員だ、カルト信者だ、どこの異世界だ」みたいなリプがいっぱい付いてたけど、そうやって、普通の人びとがポジティブに維新を支持してる現実を見ようとしないのが非維新が勝てない理由だと思いますよ。 mbs.jp/news/kansainew…
45
ツイッターもう終了と言われてる時に今さらだが、ツイッターその他のSNSって、仲間内の情報共有や身内の告知とか親睦には役立つけど、広く情報発信できてると思わない方がいい。世界に拡散されるのはミスったり下手打ったりしてバッシングされる投稿だけ。
46
めっちゃ面白かった。日本すごい本に、おっさんの自慢話を重ね見る。〈本当に優れているなら、別にわざわざ自分で言わずとも、周りが勝手に認めてくれる。/個人にしろ国にしろ、心から「すごい!」と思えるのならぜひ自信を持って、他者に評価を委ねてみてはどうだろう〉blog.tinect.jp/?p=81175
47
松井一郎氏検証の後編はIR報道をめぐるメディアへの圧力。冒頭の件は、そんなことある!?と驚愕しました。在阪メディアには松井シンパも多いですが、「食い込み」と称する政局取材とは無縁にファクトを追及し、おかしいことはおかしいと言える記者がいることも知ってほしい。gendai.media/articles/-/108…
48
引退間近の松井一郎・大阪市長の検証連載。中編は、選挙運動や党の統率では強みになる「トップダウン」手法がもたらす弊害について。一番驚いたのは、大阪市教委が都構想を先取りし、今も残骸のような組織割りが残っている(しかも機能していない)ことでした。gendai.media/articles/-/108…
49
4月6日の任期満了で「政治家引退」の松井一郎・大阪市長。維新関係者に聞いても「オーナー社長」への称賛と感謝、「叱られた自慢」ぐらいしか出てこないので、もう少し客観的に見ていた人たちの評価を聞き、20年の歩みと政治手法を総括しました。3回やります。gendai.media/articles/-/108…
50
1990年代に来るはずだった第三次ベビーブームが、バブル崩壊と就職氷河期で来ず、職場結婚や見合いという「お膳立て結婚」も減って、少子化というより少母化≒未婚率増加。異次元の対策と言って子育て支援をする前に、現実を正しく認識せよ、と。digital.asahi.com/articles/ASR3Q…