まめそま(@mamesoma)さんの人気ツイート(いいね順)

376
長い長い独居の間、テレビを見ててもラジオを聞いてても常に手元にチラシと鉛筆を置いて初めて知ったことや言葉を書き留めている祖母でした。たまに会うと書き留めた紙から面白そうなのを選んで「こんなおかしな漢字があるんだって」とか「こういう風習の国があるんだって」と聞かせてくれました。
377
別に店内の他の客も店主も迷惑がってなんかなかったんだよ。でも普段の住まいで公共の場で、毎日そうやって都会の親子は暮らしてるんだよね。まだ箸も満足に使えない悪態のひとつも知らない幼子が火傷するかしたかで泣いてる時に母親が子供よりも周囲を気にしなくちゃいけないのって悲しすぎませんか。
378
しばらくしてから兄にその話を詳しく聞こうと「お砂糖の上を歩く、なんだか幸せそうなアルバイトしてたの?」と聞いたら、地獄を見てきたような表情で「あれな、甘くなかったぞ」と言ったきり黙り込んでしまったので、なんだか気の毒でそれ以上は聞けなかった。お砂糖なのに、とも言えなかった。
379
年越しそば的ラーメン食べた地元の中華屋さん人気店らしくて大変な混雑でした。あの時、隣の席で2歳くらいの男児が膝にラーメンこぼして大泣きしてさ、しっかり者そうな母親が手当よりも先に「迷惑でしょ!!」って口塞いだ。もう忘れたけどきっと私もそうだったんだろうなって悲しくなっちゃってさ。
380
長く精神を患っている人が「満開の桜を見ると絶望して死にたくなるんです」と語った。桜の花を見ると大ハッスルするタイプの私は、満開を思い描きながら、わかったような顔をして頷くことしかできませんでした。完全にはわからない。でも、帰り道で桜並木を通ったら少しだけわかるような気もしました。
381
パート先のビルに来年から新会社が入る空き部屋があって、時々その部屋の前を通ると冷たい空気が出てくるし中に誰か居る気配がする。磨りガラスの向こうで人影が動くしボソボソ声もする。仲良しの職員さんに「もう新会社の準備してます?」と聞いてみたら「まだ鍵が届いてないから誰も入れない」って。
382
30歳の時に清水寺の舞台から飛び降りるつもりで買ったコートがね、それはそれは素晴らしく暖かくて軽くて動きやすくて、初めて袖を通した瞬間わああ!って感激したんです。でも次の瞬間、お金持ちと貧乏人は同じ時を同じ場所で暮らしていても味わう寒さすら違うのか...って気がついて少し凹んだ。
383
行きつけのカレー屋さん、食事中に隙を見せると世間話ついでに 中古車とか中古スマホとかココナッツオイルとか子犬とか売りつけてくるのがちょっとな。今日はマトンカレー食べてる時に「ナンおかわりは?いる?犬は?好き?マルチーズいる?」って流れるように犬セールスされて危うく買いそうでした。
384
わりと山奥に住んでいます。ここらにはヤマビルっていう厄介な吸血ヒルが出現します。って聞いたことはあったし注意喚起の看板なんかよく見かけるものの実際に遭遇したのは先週でした。山から降りてきて足がムズムズするな?とズボンの裾めくったら、細長いナメクジみたいなのが脛を這っておりました。
385
でもよくよく聞いたら「次男くん、東京スカリツリーとか行きたいんだ」と妙にはっきり目的地が決まっており「珍しい電波人間つかまえに」とDSのゲームで何らかのアイテム入手を目論んでいることもわかった。なんだ。お母さんドキドキしちゃったよ。
386
芸能に疎いもんだから石原軍団のことよく知らなくて、彼らが被災地に乗り込んで炊き出しなんてニュースもあんまり好意的に見てなかったんだけど、石原プロが1台100万円以上する災害用炊飯機材を10台くらい所有してるの知って脱帽。売名だろうがプロモーションだろうがそこまでやるのは立派だわ。
387
PTA総会のための有給申請を出したらエラい人から「いいですね5連休ですか」と言われて思わずそんなら貴様もPTA役員にしてやろうかあああああ!!!って心の中で絶叫しながら目を伏せて「申し訳ありません」と謝罪した時給900円ちょいボーナス無。一億層活躍社会、腹立つ!酒を飲む!
388
7歳の子供つってランドセルがデカすぎて後ろから見るとピカピカのランドセルに手足ついて歩いてるみたいになっちゃう大きさなんですよね。本当に幼くて小さい、そんな頃から一人で働いて、学校に行けるわけもなく、工場にいる年上の女工さんから字を教わって新聞紙の切れ端で漢字を覚えたそうです。
389
拾った定期券を警察署へ届けたら手続きに小一時間かかって心底ゲンナリしたし、私の前に並んでたコンビニ制服姿の男性は「仕事中なんで権利も何もいらないんで!帰らしてください!」と半泣きで叫んでた。警察の職員さんが悪いわけでなく、届けた人に嫌な思いさせる事務のシステムが良くないと思うの。
390
約30分で100人分のごはん炊ける災害用の炊飯機材10台っていうのがどれくらい本気かというと、人口10万人の自治体でも1台あるかないか。石原軍団と同じくらい持ってるのは自衛隊基地と消防庁くらいです。