1176
「子どもの数」に関する『比較のグラフ』、
作成のうえ、発信まで、ありがとうございます。
先日のアベプラでも「明石市と全国の比較を」と
宿題になっていたので、参考にさせていただきます。
子どもが増えているのは明らかで、まちの至るところで、
“子どもの声“が聞こえるようになってきています。 twitter.com/ninofku/status…
1177
『コミュニケーション』は、両方に必要だ。
「障害者」と「健常者」の場合、環境整備(手話、
要約筆記、点字、音訳など)が求められるが、
その費用を、障害者にだけ課すのはフェアではなく、
社会全体で負担すべきだと、子どもの頃から思ってきた。
明石市長となり7年前に具体化したのが、この条例。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1178
批判されがちな『直接税』に手をつけず、
気づかれにくい『社会保険料』の負担を増やす。
そして『消費税』は福祉に使うと強弁し、
“マスコミ”を抱き込んで(新聞に軽減税率など)、
平然と順次上げていく。
「国民の生活」をかえりみない“政治”に、
私たち国民は、そろそろ怒ってもいい頃だと思う。 twitter.com/inoueshin0/sta…
1179
お褒めのツイート、ありがとうございます。
もっとも、明石市とて、
『国際標準(グローバル・スタンダード)』からすれば
まだまだです。
保育料や学費の保護者負担なしで
子どもが大学を卒業できる国もありますし、
日本でも、それを実現することは可能です。
”政治家“と”マスコミ“次第ですが・・・ twitter.com/m48772337/stat…
1180
宮沢孝幸先生、ツイート、ありがとうございます。
コロナ関連のイベントでもご一緒させていただき、
何かと勉強させていただいています。
明石市では『コロナ差別禁止条例』を制定し、
さらに「ワクチン非接種者」への『差別禁止』も
盛り込んだ改正もしました。
賛否それぞれありますが、強制はNOです twitter.com/takavet1/statu…
1181
『国民への経済制裁』に思わず反応
確かにそうですね。
「国民」は真面目に働き、
“税金”も“保険料”も、キチンと納め、
“子育て”や“介護”も、国に頼らず「自己責任」で対応し、
多くの国民が「内閣」も支持し続けているのに、
なぜに「政府」は「国民」に
『経済制裁(仕打ち)』をするのだろう・・・ twitter.com/yuwatwit/statu…
1182
市長就任前(2010年)と直近(2020年)の
『合計特殊出生率』の比較をご紹介。
ポイントは矢印の方向。
2010年 2020年
明石市 1.48 ↗︎ 1.62
神戸市 1.29 ↘︎ 1.27
加古川市 1.50 ↘︎ 1.36
姫路市 1.55 ↘︎ 1.49
兵庫県 1.41 ↘︎ 1.39
全国 1.39 ↘︎ 1.33 twitter.com/izumi_akashi/s…
1183
「加古川市長」の英断に敬意を表したい。
「明石市」同様の『18歳まで所得制限なし』での
医療費無料化。
西隣の「加古川市」が大きく舵を切ったおかげで、
周辺の自治体も続々と追随し始めた。
県下で「10を超える市町」に増え、さらに拡がる見通し。
次は東隣の「神戸市」の番と勝手に期待している。 twitter.com/lega_ste/statu…
1184
「親」をみて『所得制限』をかけるのは、
「子ども」への支援ではない。
それは“一部”の「親」に対する支援にすぎず、
“すべて”の「子ども」に対する支援ではない。
何度もいうが「子ども」への支援に
「親」の『所得』は関係ない。
「子ども」は「子ども」だ。
#所得制限なき子育て支援を twitter.com/madamshiwori/s…
1185
せっかくなので、川柳も3つばかり
①頑張って、所得増えたら、生活苦
②防衛費 子育て予算と 財布別?
③制限を 撤廃したら みなハッピー
#所得制限川柳
#所得制限なき子育て支援を twitter.com/pinopino_8880/…
1186
お言葉ですが、
大阪府知事は、大阪のために尽くす立場であり、
大阪の“まち”を愛し、
大阪の“住民”を愛する方が、適任だと思います。
明石の“まち”を、どこよりも愛し、
明石で暮らす“市民”を、誰ひとり取り残すことなく
大切にしたいと思っており、
ふるさと明石を離れる予定はありません。 twitter.com/kg_loves_japan…
1187
1188
1189
1190
神戸新聞の記事が誤解を招くもので、
「見出し」の『男女色分けせず』が間違いで、
「添付の写真」も全く別の場所のもの。
本文に大きな間違いはないが、
「見出し」と「写真」だけだと誤解を生じる。
明石市としては当初から「男女色分け」の予定で、
何の変更もない。
マスコミが招いた“デマ”です。 twitter.com/dompenguinn/st…
1191
マスコミが招いた“デマ”は他にもある。
『VRS入力』を怠ったわけではないのに、
明石市長も怠ったことを認めたように報道され、
一連の“誤報”で、いまだに批判され続けているが、
事実としては『明石市はVRS入力を怠っていない』。
アベプラだけが事実を語る場を与えてくれた。
他のマスコミは酷い。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1192
岡崎市民には心から申し訳ないと思っている。
5万円の件は、告示日に知り、
本人に確認したら大丈夫というので応援を続けた。
当選直後も岡崎まで本人に会いに行き、
「公約である以上、市役所や議会を敵に回しても
撤回するな」と、何度も説得を続けたが・・・
人を見る目がなく、申し訳ありません。 twitter.com/alice3alice3/s…
1193
宮沢氏に関するツイートについて、
補足説明をさせていただくと、
「尊敬します」とのツイートをいただいたので、
お礼のツイートをした経緯。
「勉強させていただいています」とは、
“同じ方向”という趣旨ではなく、
“そういう立場もあるのか”と勉強になるという趣旨。
言葉足らず、申し訳ありません twitter.com/sasaga012/stat…
1194
10年前の記事だが、
いまだに誤解を招いているので、補足説明。
初出馬の市長選(2011年)の公約に
法律上不可能な(当時は人口30万人以上が要件)
『中核市移行』を掲げたのは、
一般市では「保健所」も『児童相談所」も設置できず、
「教員の研修」も実施できず、権限がなさすぎるから。
(つづく) twitter.com/perorinpa1/sta…
1195
『子ども食堂』なんか、必要のない社会の方がいい。
『子ども食堂』がなくても、子どもたちが
①普通に「食事」ができて、
②普通に「勉強」ができて、
③普通に「夢をもてる」社会の方がいい。
残念ながら、今がそうでないので、
明石市は『子ども食堂』を全面支援している。 news.yahoo.co.jp/articles/d2c47…
1196
『政府広報、
子どもの貧困、
あなたにできる、
支援があります』
↓
『国民の声
子どもの貧困、
政治家に何とかする
責任があります』
誤植です。修正、お願いします。 twitter.com/yurukirin5/sta…
1197
ある時は『隠れ維新』だと“バッシング”を受け、
ある時は『反維新』だと“バッシング”を受け、
「政策ごとに是々非々」と言えば、
「一貫性がない」と“バッシング”を受ける。
“バッシング”には慣れており、特に苦にはしていないが、
“バッシング”に使うエネルギーは、
少しもったいないようには思う。 twitter.com/hello48256/sta…
1198
『子供の貧困、
あなたにできる、
支援があります。
〈例〉学習支援、子供食堂、子供の居場所づくり
支援方法は“子供の未来、応援”』
↓
『政治の貧困、
私たちが投票できる、
選挙があります。
〈例〉市長選、知事選、国政選挙
選挙結果で”私たちの未来、変えられる“』
選挙啓発の広報にいかが? twitter.com/yurukirin5/sta…
1199
マスコミにお願いしたい。
『高齢者』と『子育て層』の“対立を煽る”方向ではなく、
”共に安心できる“方向で、論じていただきたい。
「社会保障制度」の枠組内でのやりくりではなく、
「それ以外の税金の使い道」も吟味していただきたい。
本当は”無駄遣い“だらけですが・・・ yomiuri.co.jp/editorial/2022…
1200
知念実希人様、
遅くなりましたが、「明石市はワクチン接種情報の
VRS入力を怠った」という『事実』はありません。
影響力の大きい貴殿のこのツイートで、
“デマ”が拡散されてしまいました。
マスコミの不正確な報道が原因で、貴殿に責任はありませんが、
『事実』だけはお伝えさせていただきます。 twitter.com/mikito_777/sta…