1151
お言葉ですが、
『熱意』までは引き継がなくても、
『政策』を引き継げば大丈夫なように、
対応を取ってきたつもりです。
「こども総合支援条例」「認知症条例」
「障害者配慮条例」「インクルーシブ条例」など、
“全国初の市の施策”が逆戻りしないように
『条例化』を続けているのも、その趣旨です、 twitter.com/Lifestaff_Japa…
1152
1153
『障がい者も普通に生活しやすい街づくり』との
お褒めの言葉、ありがとうございます。
「小さなホワイトボード」とは“筆談用のグッズ”で、
市内の飲食店のほとんど(スタバやマクドも)に
常備されています(購入費は明石市の全額負担)。
『社会的障壁』の除去は「行政(明石市)」の責任ですから。 twitter.com/k_k_mio/status…
1154
お言葉ですが、
『変なヤツ』が来て、声を張り上げたくらいで、
明石市は『おしまい』にはならないと思っています。
『変なヤツ』も含めて、明石市は喜んで迎え入れますし、
「税金が高い、引き下げろ」と主張するのは、
国民の“表現の自由”。
その程度でダメになるような「明石市」ではありません。 twitter.com/nekotosatomiyu…
1155
大きな誤解をしておられるようなので、補足説明。
明石市は「人口増」や「地域経済の活性化」もあって、
「財政状況も好転」しており「都市基盤整備」も大丈夫です。
『弱者や子育て支援』に力を入れたからこそ、
『経済』が良くなっているのです。
ご確認のうえ、是非“発想の転換”を! twitter.com/toushituzero24…
1156
午後は出版社の取材。
テーマは『ツイッターと明石市長』。
ツイッターを始めて5か月が経つが、
その「影響力」を実感し「可能性」に期待を寄せている。
“大手マスコミ”が報じる『ありきたりの建前』よりも、
たった1人の140字の『本音』と『事実』の方が、
世の中を変えていけるような気がする。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1157
「子ども家庭庁」に関する『経済同友会』の提言。
そのとおりだと思う。
「未来」を担う“子どもたち”に選択肢がない社会に、
「未来」があるはずがない。
“子どもたち”を応援することは、
“子どもたち”のためだけじゃなく、
経済を良くし、”私たちみんな“のためになることだ。 doyukai.or.jp/policyproposal…
1158
〈歌詞(抜粋)〉
『ホントのことを言ったら、
オリコウになれない。
ホントのことを言ったら、
あまりにも悲しい』
いつかホントのことを言い、
ホントのことを実現できる日が来ることを!
新谷のり子/フランシーヌの場合 (1969年) - YouTube youtube.com/watch?v=fIYFbD…
1159
1160
防げた事故だった。
事故当時、大蔵海岸には犬の散歩などでよく来ていた。
砂浜にいくつも穴があいている状態で、危険は明らかだった。
漫然と放置せず、万全の対策が必要だったと思う。
その教訓をふまえ、危険な水上バイクについても、
毅然かつ迅速な対策を心がけている。 news.yahoo.co.jp/articles/a3a4d…
1161
1162
親子で海岸を散歩していたところ、砂浜が突然に陥没、
当時4歳の金月美帆ちゃんが生き埋めとなり、
5か月後に亡くなられた(20年前の今日)。
子をもつ親として、痛みと悲しみはいかばかりかと思う。
美帆ちゃんの銅像は、今も砂浜を見つめ続けている。
明石市の責任は重い。 youtube.com/watch?v=pW5WXB…
1163
1164
1165
『ウミガメ』は、かつては毎年のように、
”メキシコ湾“から”明石市“にきていた。
瀬戸内海唯一の“ウミガメ産卵場所”とも言われていた。
数年ぶりのウミガメ確認のニュースに、
『人間』だけじゃなく、
『ウミガメ』にも産み育てやすい”明石市“をと
決意を新たにしている。 kobe-np.co.jp/news/akashi/20…
1166
1167
あらかじめお伝えしておくが、
明石市長としては、誠実に『事実』を語るだけで、
「うその証言」などしない。
『公益目的』での今回のツイートは、
“形式的”には地方税法の問題が生じるが、
“実質的”には違法ではなく、
処罰されるようなことではない。
マスコミも勉強してから報道していただきたい。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1168
マスコミの皆さんにお願いしたい。
“形式的”に『条文違反』のように見える場合でも、
「目的の公益性」や「態様の相当性」などによって、
“実質的”な『違法性』が阻却される場合はよくあること。
法律や判例をふまえて、報道していただきたい。
特にテレビ局の皆さん、宜しくお願い致します。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1169
今日の百条委員会で、
“市長批判”の急先鋒の自民党市議などから、
「当該企業との対立」を前提とした質問があるようだが、
事実としては「対立」などしておらず、
『連携強化』を確認しあったところ。
“市長批判”は構わないが、“作り話”や“妄想”ではなく、
『事実』に基づいた対応をお願いしたい。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1170
”議会多数派“が『百条委員会』の設置を決め、
”議会多数派“が百条委員会の『委員』となり、
”議会多数派“の『思惑どおり』に事を進めている。
明石市議会の全員が同じではなく、
いわゆる”良識派“もおられる。
この方も、そのひとりだ。
#明石市議会議員 #辻本たつや ameblo.jp/tsujitatsu95/
1171
「小学校にも生理用品を」とのことだが、
明石市では、この4月から実施している。
「市立の小・中・高等学校・養護学校(全43校)の
トイレに生理用品を設置」する予算(500万円)も
新年度予算に、きちんと計上し、
市議会でも全会一致で可決いただいている。
明石市は、やれることはやっていく。 twitter.com/tanoshiiwagaya…
1172
百条委員会での質疑と、マスコミの囲み取材が終わった。
本件も『プライバシー』と『知る権利』の問題だが、
「犯罪被害者らのプライバシー」にも土足で立ち入り、
「国民の知る権利」の名の下に報道するマスコミから、
「大企業のプライバシー保護」を理由に批判されるのは、
チョット複雑・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
1173
『行政の”透明化“のため投稿したが、指摘を受け、
政治的は”不適切“と判断して削除した』
先ほどのマスコミ囲み取材での私のコメント入りで、
「百条委員会」の件が、早速ニュースとなっている。
”議会多数派“は『刑事告発』を予定しているとのこと・・・
#百条委員会 sankei.com/article/202205…
1174
明石市の『職員』は頑張っている。
コロナ対策でも、子育て支援でも、
「市民に寄り添った対応」を現場で日々実践している。
明石のまちが“元気”かつ“やさしく”なってきたのは、
市役所の『職員』の頑張りと、
それを応援していただける『明石市民』あってのこと。
ツイート、ありがとうございます。 twitter.com/errrooooooo/st…
1175
お言葉ですが、
私は『暴走』などしていません。
5つの無料化をはじめとした『子ども予算の倍増』や、
『すべての人に“やさしい”まちづくり』をしているだけです。
もちろん、市議会議員も市民の代表であり、
抑制と均衡の関係も、そのとおりです。
議会の理解を得られるよう、努力を重ねる所存です。 twitter.com/ztlc1bwLd8eiVp…