501
衆院北海道5区の皆様、
これまでお育ていただいた #池田まき 元衆院議員が再挑戦します。どうぞよろしくお願いいたします。
#立憲民主党 #北海道 #HTB北海道ニュース htb.co.jp/news/archives_…
503
生鮮食品を含めると消費者物価指数は2.5%の上昇。賃上げが追いつかない「悪い物価高」となっています。
立憲民主党が訴えているように、生活者への給付や減税が必要です。 twitter.com/goto_finance/s…
504
昨日の国対ヒアリングでは、政府が行う「夫婦別姓制度世論調査」の質問項目が、旧統一教会の影響を受けた自民党議員の動きで変更に至った可能性について、取り上げられました。
役所は「要望した議員名は答えられない」と回答を拒否しています。
cdp-japan.jp/news/20220830_… #立憲民主党
505
506
@J_geiste 立憲民主党政調会長です。
何がどう伝わっているのか定かではありませんが、立憲民主党として『学術的な成果物を政党として評価や検証』する予定はそもそも有りません。
507
現在の物価高に賃上げが追いつかず、生活費を圧迫しています。購買意欲を示す『消費者態度指数』も3ヶ月連続下落している。
政府は時限的な消費税率の5%への引き下げを。
消費者物価指数、7カ月連続上昇 電気・ガス代、牛肉・タマネギ…値上がり asahi.com/articles/DA3S1…
508
立憲民主党として最後まで自民党と交渉しています。「配慮義務」をさらに強め「十分に配慮する義務」へと修正するよう求め、また今日の質疑では柚木道義議員が救済法の運用を検証する検討会の早期設置を訴え、答弁を得ました。衆参で最大限の努力を続けます。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
509
マイナンバーカードは、
データ紐づけトラブル、個人情報の不正閲覧可能性、カード自体の盗難や紛失リスク、普及への巨額の税投入、などの問題点がある。
本日の決算行政監視委員会で立憲民主党が政府に問います。ぜひNHK国会中継をご覧ください。 news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=…
510
横路孝弘先生、残念でなりません。心より御冥福をお祈り申し上げます。
北海道の産んだ日本政界のリーダーであり、民主リベラルと人権平和の旗手でありました。
小学生の頃から憧れ、大学時代にご指導いただき、国会でともに働けたことを誇りに思います。どうか安らかにお眠りください。 twitter.com/doshinweb/stat…
511
職場トイレ制限「違法」判決。の読み方。
これは一律に「制限=違法」と判断したのではなく、性別適合手術が無くとも、「勤務先」での認知・理解の状況に応じて、使用制限の見直しは検討されるべきだった。という判決。
駅や公園の公共トイレの話ではない。との補足意見も。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
512
おはようございます。
本日5日(水)13時〜衆議院本会議で代表質問に立ちます。
15時過ぎ〜は西村智奈美党代表代行も質問します。
NHKでも中継されますので、ぜひご覧ください。#国会2022 で感想やご意見もお待ちしています📨 shugiintv.go.jp/jp/
513
小中学生の五輪観戦を辞退する学校の動き。
五輪が『嫌い』とか『反対』とかではなく、これは「感染拡大を防ぎたい。」という切実な考えによるもの。
組織委員会も都も政府も、それを理解して開催を中止するか、中止しないとしても、せめて無観客の開催とすべき。
news.yahoo.co.jp/articles/b964f…
514
泉健太議運質疑【概要⑦】
元総理を見送る儀式は一定必要だ。しかし安倍元総理だけを特別扱いせず、内閣・自民党合同葬とすべき。
強引な決定。選考基準がない。業績の負の部分、旧統一教会との関係、膨らむ経費などを考えれば国葬はおかしい。政府は再検討し、内閣・自民党合同葬とすべき。
以上
515
おはようございます。
昨日、今年1一3月のGDPギャップが−3.7%(約21兆円)と発表された。
立憲民主党は、この事態を想定し、4月に約21兆円の経済対策を発表しました。
岸田政権の取り組みの遅さが、日本経済の立ち上がりを遅らせています。 jp.reuters.com/article/japan-…
516
おはようございます。
今日は広島原爆の日。犠牲者を悼み、ともに平和への取り組みをを誓いましょう。
昨夜私は、国際NGOの核なき世界を目指すシンポジウムにオンライン参加。立憲民主党は核廃絶核軍縮を目指す若い世代の取組も応援します。 twitter.com/nhk_news/statu…
518
政府案では、被害者を救済できません。
マインドコントロール下での寄付、保有する不動産・保険金の高額寄付を防げない、寄付総額のごく一部しか返還されない政府案。
当事者や弁護団の声を聞き、作成した野党案こそが被害者救済につながります。
皆様、世論の後押しを! www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
519
立憲民主党の政策集「憲法」についてはこちらです。ぜひご覧ください。cdp-japan.jp/visions/polici…
520
立憲民主党の議論を、より前向きに、未来志向にしていくための取り組みを開始!
#未来世代委員会
若い世代の皆さん、ぜひ政党の政策にどんどん意見を述べる場に参加してください。 cdp-japan.jp/news/20230619_…
521
代表選出馬の記者会見で
目指す社会は【普通の安心が得られる社会】
・医療、介護、保育「ベーシックサービス」拡充
・「非正規雇用の正規化」「暮らせる年金」
・親の環境に成長が左右されない「教育の無償化」
・災害時の孤立を防ぐ「命のインフラ投資」
を訴えました。
#泉健太
#立憲民主党代表選挙
522
おはようございます。
本日は終戦の日。政府主催の戦没者追悼式に参列します。立憲民主党代表としての談話も発表しました。
cdp-japan.jp/news/20220812_…
#立憲民主党
523
立憲民主党は、
各国で人権侵害を行った政府関係者への資産凍結や入国禁止などを可能とする議員立法「特定人権侵害対処法案(日本版マグニツキー法案)」を衆議院に提出しました。
G「マグニツキー法」が無いのはG7各国で日本のみです。 cdp-japan.jp/news/20220610_…
524
525
泉健太議運質疑【概要②】
そもそも国葬は、総理と内閣だけで決められるのか?閣議決定前に三権の長(両院議長・最高裁長官)に諮ったか?→諮ってない。
国葬の選考基準を記した法律はあるか?→現状は無い。