曽祢まさこ(@chawneco)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
なんかすごいものを見つけてしまったので思わずアップします。 50年近く前みんなで作った肉筆同人誌? メンバー九人のうちすでに二人は鬼籍で一人は消息不明です。 一号目なので自己紹介でみんな好きな事を言っています。 二号は無いけれど来た人に無理矢理書かせたと思しき続編のような物が……
2
ちょっとダークな小学館ネタです。 昔、小学館で少し仕事をしたことがありました。 担当さんはまともな方だったけれど、?と思う人は確かにいました。 ほんの少し話をしただけなのに『この人何様? こんな人とは絶対に仕事したくないな』と思わせる人が…
3
さいきん少女誌はほとんど見ていないので分からないが、男性の少女マンガ家ってどれ位いるんだろう? 明日もちゃうネコ日記の予定です。 予告『何も言えなくなったもう一つの話』
4
マンガやアニメがまだ文化として認められていなかった頃の話です。 先人たちの努力と支えてくれたファンのおかげで、今や日本を代表するカルチャーに! 少しでもかかわれて本当にラッキー、良い時代に生まれたと思っています。
5
『デビューを目指すなら自分にあった雑誌を選びましょう』という話だけど、中に入らないと分からない事が多々ある。 ほんとガチャ運がないとやっていけない世界だと思う。
6
年末が近づいてきたからここはひとつコミケの昔話を⋯ と思ったら、真っ先に浮かんだネタがこれだった。 怪文書に近い迫力があって、強烈だったんだよね。 矢代さんの話はまた後日、改めてやりたいと思っています。
7
少女マンガの至宝 二大未完大作イラスト集 『ガラスの仮面フェスティバル』78年 白泉社 『細川知栄子イラスト集 王家の紋章』82年 秋田書店 この2冊を買った当時は、まさか40年経っても完結していないとは想像もしなかった…
8
色々と思い出してくるけど、これ位にしておこう。 明日はちょっとマンガから離れます。
9
切り抜きシリーズ。 『エロイカより愛をこめて』青池保子 1976年〜2012年? ビバプリンセス他 もう、すごいとしか言いようがない。 世界… 特にヨーロッパで何か起こるたびに、少佐(やゴルゴ)はどう行動するだろうと考えてしまう。 私の頭は完全にマンガ脳。 明日も青池さんで行きます。
10
『不思議の国の千一夜・ちょっと舞台裏』電子書籍化! マンガ図書館Zで(読むだけなら無料)配信中です。 曽祢まさこ 『不思議の国の千一夜 -ちょっと舞台裏-』 #マンガ図書館Z mangaz.com/book/detail/21…
11
60年前のお絵描き(はずかしい絵)大公開! 青焼きコピー紙の裏、墨汁、Gペン、色鉛筆使用。 小学校5、6年の頃のものと思われる。 この頃が一番手塚さんの影響が大きかった。連載の表紙のつもりで10枚くらい書いたようだ。 残っているのは半分ほど。
12
2022年ちゃうネコ日記、第二弾です。
13
華麗でゴージャスといえば名香智子。 かなりぶっ飛んだ話なのに説得力があって癖になる。 特にこの頃の作品は凄みさえ感じられ魅了された。 『緑の誘惑』 3枚目の右は『レディ・ギネヴィア』 4枚目は『白い蝶の館』 いずれも80年のプチコミックに掲載された。
14
原稿料のお話、3話続けていきます。 まずは新人時代から。
15
切り抜きシリーズ。 夢見るように綺麗な絵ならこの人。 内田善美さんも漫画家としての活動は10年ほど。 以後はイラストレーターとして活躍。 『かすみ草にゆれる汽車』1977年 『万聖節に黄金の雨がふる』77年 『5月に住む月星』79年(いずれもりぼん大増刊に掲載)
16
私より年下の友人Hは妹志摩と同じく、ただ今終活に備えて断捨離中。 『こんなのがあった、好きにしていいよ』とかなりの量のマンガの切り抜きをもらった。 被る物もあるけれど『日出る処の天子』の切り抜きがハンパない。  (そねは山岸さんは『アラベスク』を中心に集めた)
17
70年代の各誌のファッション特集です。 りぼん(おそらく71年)楽しすぎる♡ 週刊少女フレンド(71年第37号) 週刊少女コミック(74年か75年) 別冊マーガレット(76年くらい) 花嫁特集や愛のポエム集とかは定番でしたね。
18
ちょっと昔の思い出話を……
19
切り抜きシリーズ。 今では信じられないくらい豪華メンバーのグラビアを見つけた。 りぼん1970年10月号 『カラー特集シリーズ1 おしゃれの歴史』 大和和紀 里中満智子/一条ゆかり 青池保子 北島洋子
20
『魔弾の射手』82年 プリンセス 『アルカサル-王城-』84年〜94年 プリンセス 男のロマンと少女漫画の美的センスが融合すると、こんな鳥肌が立つような絵になるんだ… トランプシール(81年 ララか花とゆめ) イラスト集(左82年・右78年) 青池ワールド今回はここまで。
21
いろいろ思い出してきたので、明日もこの話題で行きます。
22
切り抜きシリーズ  『エイリアン通り』成田美名子 ララ 1980年〜84年 明るく爽やかでとにかくカッコイイ! 細やかな(こだわりの?)設定と伸びやかな描線、丁寧な作画が極上の夢物語を盛り上げています。 明日に続きます。
23
昭和の気になるマンガ家を紹介 花郁悠紀子特集 その1 『アナスタシアとおとなり』プリンセスコミックス 79年 『四季つづり』 同 4:プリンセスマンガ賞発表(再掲) 受賞作の『アナスタシアのすてきなおとなり』でデビュー(76年別冊ビバ・プリンセス春季号)
24
ロマンティック西部劇で思い出した。 『荒野の天使ども』ひかわきょうこ83年〜84年 (以下全てLaLa掲載) 2枚目は複製原画、右は9年後の2人『時間を止めて待っていて』 3:右『ちょっとフライデイ』81年   左『雪のスクリーン』83年
25
昨日の続きのようなものです。