車両が休んだりメンテナンスを受けるところ。 それが「#車両基地」です。 #山陽新幹線 には3か所あります。 コロナ前は年に1回、一般のお客様に公開し、#新幹線 に間近に触れていただく機会としていました。コロナが収束したら、また皆さまに新幹線を間近に感じてもらいたいです★ #博多総合車両所
\もうすぐ #夏休み / 以前ご紹介した #500系#お子様向け運転台、皆様体験してくれましたか?前回のツイートでは「お子様だけでなく、#大きなお友達 も体験したい!」といった反響がありました(笑) もちろん年齢制限はありませんので、皆様で譲り合ってお使い下さい。 #V編成
\動体視力チャレンジ 第2弾/ 駅のホームには、大きな駅名標が設置されています。これは #山陽新幹線 がとある駅を通過する時の映像を今回も投稿!通過列車からその駅名標読めるでしょうか!? 答えは月曜日に発表します♪ © '22 SANRIO CO., LTD. APPR. NO. L633609
\今日は #大晦日 !/ 「 #私が山陽新幹線です 」も2年目を迎え、ネタ探しに苦労しながらも日々頑張りました!来年もフォロワーの皆さまが「なるほど」「そうだったのか」と思っていただけるようにつぶやいて参ります。皆さま、良いお年をお迎えください。 #山陽新幹線
#連携強化へ向けて/ 実際の #新幹線 車両を使って臨場感のある訓練を行っているのは乗務員に加えて駅や車両、保線関係の社員。激甚化する #自然災害 に対して自分の専門外であっても初動対応がとれるよう、系統を超えて訓練することで異常時への対応力向上を図っています。 #山陽新幹線 #安全
#車掌 が持ち歩いている大きなかばん。いったいどのくらい重いのでしょう?乗務後の車掌のかばんを実際に計測させてもらいました。 結果は…7.6kg。 以前紹介したタブレット端末に分厚いマニュアル類が集約され、昔よりずいぶん軽くなったそうです。
#山陽新幹線 のトンネルで一番長いトンネルはどこでしょう? 正解は本州と九州間にある海底トンネル「#新関門トンネル」 長さは18,713m。のぞみ号なら5~6分で駆け抜けます。 新下関駅のホームからトンネル入口が見えますよ。
新大阪から博多まで駅はいくつあるでしょう? 正解は19駅。 #ハローキティ新幹線 で運転することもある「こだま851号」に乗ると11時32分に新大阪を発車し、16時11分に博多駅に着きます。 19駅、4時間39分のゆっくりした旅はいかがでしょうか。 #山陽新幹線
これは #車両基地 にて検査中の #新幹線 の写真です。 手前の黄色い柵で囲われている機械は何をする装置でしょうか? 正解は明日発表します。
雪の日も #新幹線 は走ります。大雪の日は、運転士からの現地状況や新幹線に付着した雪の量を駅で測って走行速度を決めます。これは高速で走行すると地面から舞い上がった雪が車両に付着し氷の塊となり、この塊の落下や跳ね返りで起こる設備や車両の損傷を防ぐためです。
#素朴なギモンシリーズ #制服 あれこれ「接客服」 / #駅係員#乗務員 が着用している「接客服」は、制服のコンセプトである「安心感」、「信頼感」に加え、帽子・ネクタイにコーポレートカラーを取り入れた仕様です。管理職と一般職では袖章の文字色が異なっています。 #山陽新幹線
#登録鉄道文化財 のご紹介 / #山陽新幹線 に関する登録鉄道文化財をご存じでしょうか。 #広島駅 から新幹線車両基地への回送線にある「 #岩鼻架道橋 」。 騒音対策や保守の省力化の観点からコンクリート桁とする必要があることや桁下空間の関係から下路形式として1973(昭和48)年に架けられました。
今日は #8月8日 ということで、駅や車内で見かける「8」の写真を集めてみました。#山陽新幹線
同じ「#のぞみ」「#みずほ」「#さくら」でも、車両の所属会社で車内で流れるメロディが異なります。#JR西日本 の車両で流れているのは「#いい日旅立ち西へ」です。新幹線にご乗車の際は、ぜひメロディのチェックを!😉 #山陽新幹線