2101
岸田政権、特に参院選後、専門家の意見を聞いていない。西浦教授は総理にはブレインがいないようだと言っている。今、ゴリゴリ進めようとしている脱マスク(これは岸田政権より国会議員が酷いが)も専門家の意見無視しそうだ。春のマスク緩和の際も、特に子供に関しては、専門家の意見とは少しずれていた
2102
10/8土 「政治家がリーダーシップ発揮したい気持ち分かるが…」尾身氏が苦言
「専門家に相談しなかったが『相談した』と発表することも」
「データが非常に不十分だったことは繰り返し強調したい。俗人的な取り組みに頼っており、残念ながら疲労で体を壊す状況もあった」
m3.com/news/open/iryo…
2103
黒岩知事がおとなしくなったら、今度は国会議員が変なことを言い出すように。「インバウンドがマスク姿見たらどう思うか?」「脱マスクしないと改革もできないし、ビジネスにおいても新基軸を打ち出せないまま低迷を続ける」「(偏った方の意見を聞き)マスクの影響が心配だから、子供マスク見直し」
2104
感染、死亡、後遺症、学級閉鎖、行事中止を減らして日常を取り戻すからこそのマスクです。マスクをやめたら、今までよりこれらが跳ね上がることは容易に想像できますよね。感染症の季節、冬を前にして、先行事例の欧州が第8波に入った中でやることがいかに愚かか。また賛否の中身もご精査いただきたい twitter.com/junyaog/status…
2105
10/9日 入院の子、7割基礎疾患なし コロナ、健康でも重症化 感染「6波」以降・学会調査
オミクロン株は軽症というが、子供はオミクロン株の方が驚異。死者も今年1〜8月だけで41人(9月以降も増えている)。調査では半数は基礎疾患なし、7割以上が発症から6日以内の死亡です。
jiji.com/sp/article?k=2…
2106
>他の病気でも医療逼迫の影響で治療を受けられず多くの人が死亡した可能性
これはいつも取り上げられなすぎ。医療崩壊しても、「自分はコロナで死ぬことはない」と思う人もいるかもしれないが、医療が必要なのはコロナだけではない。他の病気や怪我もあります
nordot.app/95142909637782…
2107
10/8土 国内死者、予測を最大4万人超過 今年前半、国立感染研推計
例年の水準より最大4万6千人死者が多い。統計にコロナ死と出ているのは1万2800人超で、他の病気でも医療逼迫の影響で治療を受けられず多くの人が死亡した可能性を指摘
医療崩壊の影響はコロナのみならず
news.yahoo.co.jp/articles/b69a3…
2108
岸田政権が専門家の意見を聞かず暴走しつつある時に、野党第1党が「心配」を材料に、確実に存在する後遺症や死亡を軽視し、拍車をかけてどうするんですか? 維新と同じ方針を取って立憲に未来はあるのですか? 自公政権のコロナ対策に不満を持ち立憲に投票した大勢の人のことを裏切らないでいただきたい twitter.com/junyaog/status…
2109
この夏は小児医療が逼迫(崩壊ともいえるでしょう)しました。冬にマスクを放棄すれば、さらに子供の感染者が増え(これはコロナに限らずインフル等別の病気も)、小児医療がさらに逼迫することは目に見えています
twitter.com/triangle24/sta…
2110
感染研の調査をつなげておきます。なお、これは「感染対策をした中での数字」であることに注意が必要。感染対策を放棄した場合は、さらに数字が増えると考えるべきです
twitter.com/triangle24/sta…
2111
マスクの代わりに感染・死亡を減らす方策は?
オミクロンでは、ずーっと子供が感染者数最多ですよ。今年だけで8月までに41人もの子供が亡くなっています。感染研で調査が行われ、半数は基礎疾患なしで、7割以上が6日以内の死亡です。また後遺症もあります。「心配」を理由に対策放棄は賛成できません twitter.com/junyaog/status…
2112
そして、着用希望者に対して「政府が不要と言っている場面では外せよ!」の脱マスクに、公共放送が顔パンツ(今は表現を改めた)と言ったりして、マスクのネガティヴキャンペーンを展開する(表現は変えたが、ネガティヴキャンペーンはやめてない)
twitter.com/nhk_shutoken/s…
2113
脱マスク。「外したい人は不要な場面では外してもいいのでは?」だったのが、着用希望者に対して「政府が不要と言っている場面では外せよ!」になってきている
2114
10/8土 「脱マスク」へ見直し着手 岸田首相表明 屋内の緩和焦点
ほんと呆れる。議員質問の「インバウンドがマスク姿見たら?」に総理が、「世界に歩調合わせる」みたいなこと言って、屋内まで緩和も。冬が来るし、欧州は第8波。国内もインフル同時流行も警鐘鳴らされてるのに
news.yahoo.co.jp/pickup/6441005
2115
岸田総理、第7波、こんな認識!? 嘘でしょ‥。「必要な入院医療提供できた」?
「負荷が生じていた」程度ではなく、医療崩壊だと各医師会や医療従事者が悲痛なメッセージを出していたじゃないですか
youtu.be/RV7-NxhcCKg?t=… twitter.com/little_tw_s/st…
2116
ドイツはなんと、入院が過去最多に。欧州は過去の波が本当に酷かったのに、それすら上回っている。ドイツはマスク義務再強化など対策強化しています。そして、BQ.1.1などの影響はまだこれからと見られる
そこで、日本は「屋内でもノーマスクOK?政府が新ルール作りへ」って‥
fnn.jp/articles/-/427… twitter.com/gereonas/statu…
2117
これは世耕議員の「インバウンドの人がマスク姿を見たらどう思うか?」から始まっている。そして、記事を見て欲しい。誰もマスク外したがっている日本人はいない。なぜ日本人が日本で外国人の慣習に合わせなければならないのか(それにそもそも海外はノーマスクばかりではない)
fnn.jp/articles/-/427…
2118
マスクを「顔パンツ」と言ったのを改めたが、マスクのネガティヴキャンペーンはやめないのですね。それに謝罪の表現がないですよね
そもそも、今は秋冬という感染症の時期。欧州は第8波。さらにBQ.1.1など変異株の影響が上乗せの見込み。マスク等で感染対策すべき時期なのに、大変不適切な企画です twitter.com/nhk_shutoken/s…
2119
猪瀬議員の精神論で脱マスクのツイート。一般人でもこれ言う人いるんですよ。マスク外すと日本は元気になるとか、笑顔で街に活気が戻るとか。それはその人の感想でしかなく、そんな理由で脱マスク進めるわけにはいかない。マスクの効果と、感染者が増えれば人出が減ることはデータとして出ている
2120
維新・猪瀬議員が脱マスクを訴える理由「改革もできないし、ビジネスにおいても新基軸を打ち出せないまま低迷を続けると思うからです」
感染症対策なのに、そのような精神論‥。根拠が全くない理由で、多くの国民の健康と命を危険にさらすことを訴えているとは‥ twitter.com/inosenaoki/sta…
2121
厚労省のHPにこれ載ってるんだから、これを載せればいいだけじゃないですか。なぜ、不要にばかり力点を置いた「文だけのツイート」にするのでしょう。必要な場面が伝わりませんよ
(それにそもそも、このイラストも呼気軽視、換気基準がないなど疑問がある場面もあるが)
twitter.com/MHLWitter/stat…
2122
これが国民の健康と命を守る省のやることかね。欧州に第8波が来て、海外の専門家たちが日本のマスクと(他と比較して)少ない人口あたりの死者数を賞賛し、変異株に警戒。ドイツ等ではマスク義務を再強化。日本国内も専門家がインフルとの同時流行の可能性が極めて高いと。そこにマスク不要が重点のtweet twitter.com/MHLWitter/stat…
2123
あまりにひどいので、意見を送っておきました。
ちょうど↓で募集しているようだったので。
post.nhk.or.jp/pxvbhxgug7/shu…
twitter.com/nhk_shutoken/s…
2124
変異株の日本のデータ。もうBQ.1.1は4件来ていますね。XBBは6件も。多分、空港検疫が多いんでしょうけど、今はほぼ検査なしですから、もう市中に入っているのは間違いないでしょうね。欧州の第8波は変異株の影響ではなく、季節性など別要因で、変異株の影響はこれから上乗せ。日本は脱マスクじゃない twitter.com/RajlabN/status…
2125
多くの人が指摘してるけど、マスクのネガティヴキャンペーンもだけど、医療従事者とか介護職とか、ほかにも仕事でマスクしている人たちは多くいらっしゃる。その方達にも大変失礼ですよね。顔パンツって
twitter.com/nhk_shutoken/s…