11/9水 9日 北海道 コロナ感染者数 9000人台 過去最多の見通し ⚠️北海道2日連続過去最多。昨日、9136人で過去最多でしたが、今日はそれを上回る見通し news.yahoo.co.jp/articles/5ed25…
11/8火 加藤厚労相、コロナ対応「第8波を念頭に先手先手で」 脱マスクなどマイナスの方は先手先手でしたが、第8波対策はワクチン以外何かしていたでしょうか‥。 sankei.com/article/202211…
11/8火 全国81401人 ⚠️北海道が過去最多。中国地方、甲信、東海地方でも大きめの増加が見られる 7日間増加率/前週比 全国1.39/1.25
11/8火 【速報】新型コロナ 北海道で過去最多9000人超の見通し ⚠️残念ながら、予想通り、8月19日の過去最多(8632人)を更新し、過去最多です。病床使用率も上がってきています news.yahoo.co.jp/articles/eadc9…
11/8火 新型コロナ後遺症の児童生徒少なくとも70人 県教委調査 沖縄県調査。7月末までに後遺症や後遺症疑いと診断された児童生徒は70人。第7波の前なので、残念ながら、特に沖縄が酷かった第7波でさらに増えたと思われますし、診断受けてない子もいて、さらに多いと見られる www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/…
大村知事「大変厳しい状況だということは間違いない」 10月からリバウンドしていて、厳しい状況だとわかっていたのに、なぜ学校の感染対策を10月に緩めて、黙食やめたのか。あのタイミングが適切なわけがないでしょう。今、愛知は他に比べて増加速度が速いですよ news.yahoo.co.jp/articles/44977… twitter.com/triangle24/sta…
第8波の全国知事会の政府への緊急提言。発熱外来、小児外来確保のための支援も求めている。検査キットの確保と供給も。いずれも第7波で足りなかったものです news.yahoo.co.jp/articles/d5e75…
東京都の陽性率が急上昇。第8波はもはや北日本だけではなくなってきている twitter.com/triangle24/sta…
全都道府県で増加傾向続く。北日本だけでなく、東京や愛知も相当な勢いで増えています。第8波
11/7月 鳥取県知事「第8波の入り口に」 新型コロナ...全国知事会で危機感 平井知事は先週から「第8波」と訴えていましたし、感染対策の徹底は10月中旬から訴えていました。もう第8波来ています。政府も鳥取県同様、観戦対策徹底のメッセージを出すべきです news.yahoo.co.jp/pickup/6443994
11/7月 コロナワクチン いずれ一部自己負担? 「特例廃止すべき」 財務省 うちは全員インフルワクチン打ったが、高かった。1人当たり約5千円。これがコロナだと1万円。接種の必要性を感じている人でも、これでは躊躇し、打たない人も多く出る。その方が日本に良いのかは疑問だ asahi.com/articles/ASQC7…
11/7月 全国31622人 ⚠️北日本以外も増加が拡大中。特に東京都の拡大スピードが速くなっており、危惧されます。明日明日は過去最多のところが残念ながら出そうです 7日間増加率/前週比 全国1.42/1.42
11/6日 職員、患者コロナ感染で入院受け入れ停止 市立釧路病院 感染拡大に伴い、他の病院も「入院受け入れ停止」の報を見ます。コロナは直接の影響のみならず。今年前半の超過死亡は医療逼迫で、他疾患の適切な医療を受けられなかった死亡が指摘されています hokkaido-np.co.jp/article/756267
行事を行うことは良いと思います。うちの子も楽しんだ行事がある。ただ、あまりに対策がなされていない行事を多く聞きます。例えば、横浜市立小ではそれで大クラスターになり1週間休校。これは感染した人はもちろん、感染してない人も望んだ結果ではないでしょう。残念な対策の緩めすぎが散見されます
新潟県、急に激増していて、どうしたのだろう?と思ったら、学校行事で拡大+家庭内感染。北海道や神奈川も10代最多、10歳未満が次という状況なので、全国的に似た状況と考えられます。オミクロンは子供感染が鍵。これは1月から変わらない newsdig.tbs.co.jp/articles/-/196… twitter.com/triangle24/sta…
北海道の昨日まで。10代,10歳未満は1週間で道民の50人に1人近くが感染と深刻な状況。子供の感染は第7波をすでに上回る 7日間増加率/前週比 10歳未満1.34/1.33 10代1.28/1.30 20代1.49/1.68 30代1.43/1.58 40代1.40/1.54 50代1.37/1.66 60代1.38/1.48 70代1.42/1.61 80代1.40/1.51 90歳以上1.68/1.46
#モーニングショー 山際氏はあれだけ問題があったのに、更迭に不満だったのか‥。そんな人が、第8波迎える中でコロナ対策本部長
11/6日 全国66397人 ⚠️2日連続激増。もはや北日本だけではない大きな増加。第8波がどんどん本格化。火、水は過去最多のところも出て、全国も第6波のピーク(10万人強)を超えてしまう可能性 7日間増加率/前週比 全国1.42/1.63 twitter.com/triangle24/sta…
11/6日 新型コロナ 新たな感染確認 全国で6万6397人、東京都で6264人(厚労省) ⚠️前週比1.63。2日連続激増。残念ながら、火曜、水曜あたりは各地、過去最多含む大きな数字が出るのは確実か。全国も第6波のピークを超えそう。下手したら、翌々週は過去最多も‥ fnn.jp/articles/-/441…
大阪府では、34人の中学生と4人の小学生がインフルエンザにかかり、計4クラスで学級閉鎖が起こっています。島根県でも1つの高校で69人感染で多くのクラスで学級閉鎖。コロナ前よりは格段に少ないものの、ゼロではなく、去年よりは多い状況です news.yahoo.co.jp/articles/9ed89…
最近まともなツイートが多いと思ったら、また‥。自分の省が発表している感染者数を見てないらしい。このよなツイートが第8波を引き起こしている自覚が全くないようだ。その犠牲になるのは国民ですよ。 twitter.com/MHLWitter/stat…
11/6日 新型コロナ第8波のピークはいつ? 先行指標「発熱相談件数」「検査陽性率」が増加 医療逼迫は防げるか 今回の波は第4〜7波と傾向が違い、大変読みづらいです。過去の傾向だと確かに記事にある通りに11月下旬から12月上旬にピークですが、そうなるかわかりません news.yahoo.co.jp/byline/kurahar…
「換気したら寒くて風邪引く」と噛み付いている人が結構いますね‥。換気しなければ暑くても感染するのだが‥。それがこの夏に起こった第7波なのだが‥。この意識の低さが今の第8波に繋がっていると思うと残念でならない twitter.com/mhlwitter/stat…
>「コロナが拡大すれば、内閣支持率を押し下げる要因がまた増えてしまう…」と首相周辺 感染拡大を心配していたのですか? 脱マスク等やるから、気にしてないと思ってました。まるで「交通ルール緩めておいて、事故が増えるのを心配している」ような対応ですね news.yahoo.co.jp/articles/84f4a…
祝日の反動があるとは言え、ほぼ全国で、凄まじい増加率。もはや北海道と東北だけではないです。「近づく第8波 東京感染者1.3倍 焦る政府」と報じられていますが、焦る割になぜかマスク緩めるとか矛盾した方針取っており、理解不能です twitter.com/curioshiki/sta…