連日300人ほどの死者が出ても、各地消防が救急逼迫を訴えても、医療が静かな医療崩壊を訴えても、東京都などでインフルエンザが流行入りしてもNHKは伝える気がないのか‥。年末まで無視し続ける気でしょうかね twitter.com/triangle24/sta…
12/22木 全国184375人 ⚠️相変わらず、全国的な増加が続く。特に西日本。東京都などインフルエンザも流行入りし、同時流行が酷くなることも懸念される 7日間増加率/前週比 全国1.12/1.09
東京消防庁も、横浜市同様、連日の救急逼迫のメッセージ。ほんといつまで報道されないの twitter.com/Tokyo_Fire_D/s…
横浜市、4日連続で救急逼迫のメッセージ。全国の死者は連日300人超。感染者20万人超。各地で医療逼迫のメッセージ。でも多くの全国メディアは沈黙。このまま政府もメディアもこのまま触れずに年越しする気だろうか。 twitter.com/YOKOHAMA_FIRE_…
12/22木 都の医療提供体制 最も深刻な警戒レベルに引き上げへ最終調整 東京は病床使用率100%の近くに行ったことはなく、実働病床はそこまで多くないと思われる。もう過去の受け入れ実績数の上限に近づいており、最高レベルに引き上げはむしろ遅いかもしれない www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
12/22木 コロナ感染者の6人に1人は再感染…新たな変異株BN.1が拡散=韓国 韓国は去年まではかなり抑えられていたので、再感染のほとんどは「今年に2回以上感染した人」ではないだろうか。一度かかったら終わりじゃないんですよね‥。BN.1は日本でも増えていて懸念します news.yahoo.co.jp/articles/60b10…
12/21水 コロナ重症化率・致死率「過小評価の可能性」、専門家は慎重な見方 重症化率は肺炎ではない重症は重症と見てないため、過小評価。致死率は10月以降に亡くなった人が含まれていないため過小評価。感染増による社会全体へのインパクトも見ていく必要 yomiuri.co.jp/medical/202212…
「救急搬送困難事例」が過去最多に迫りつつあり、コロナ以外の搬送困難事例は過去最多になっている。メディアが報じないので「静かな医療崩壊」となってしまっているが、実は第7波のピークのような大変な状況になっている news.yahoo.co.jp/byline/kurahar…
東京都のインフルエンザが激増し、流行期入りの目安を超えてしまった⚠️ アメリカは同時流行で悲惨なことに。同じことになるのは絶対避けたい。コロナも全国的に過去最多に迫っているし、感染対策徹底が必要。 news.yahoo.co.jp/byline/kurahar…
12/21水 神奈川県の40代男性がサル痘感染 県内で初確認、国内で8例目 海外渡航歴なし 最近サル痘のこと聞かないと思ったら、神奈川県で初確認。しかも、渡航歴なしで、感染経路の情報なし news.yahoo.co.jp/articles/570db…
12/21水 新型コロナの死者・重症者 第7波に近づく 急増ペースに医師危機感 連日の300人超の死者。感染者は20万人超。知事は「救急車すぐに呼ばないで」とか、医師会は「災害レベル」。第7波並みに大変な状況になりつつあるが、NHK等多くのメディアや政府は触れることすらない asahi.com/articles/ASQDP…
連日300人以上が死亡、感染者20万人と、過去最多に迫ろうが、各地の消防が救急逼迫を訴えようが、NHKにとってはどうでもいいらしい。 twitter.com/triangle24/sta…
12/21水 東京の新規感染2万1186人 2日連続で2万人超え 16日連続で前週上回る 全国で20万6943人 20万人超えは約4カ月ぶり ⚠️8月25日以来の20万人超え。鳥取県で過去最多。全国的に、昨日より、少し増加率が大きくなっている 7日間増加率/前週比 全国1.14/1.09
横浜市、3日連続で救急逼迫。昨日は全国の死者が300人超えで、ほぼ過去最多。いつまで報道されず、政府も触れない状況が続く‥ twitter.com/YOKOHAMA_FIRE_…
12/20火 「救急車すぐ呼ばないで」知事が協力要請 入院先決定に5時間も 言いたいことが全くわからないわけではないが、そこまでの非常時なら何か対策が必要では?とも思う。しかし、知事が「救急車すぐ呼ばないで」と言うほどなのに、NHKなどのメディアは沈黙が続く。政府も asahi.com/articles/ASQDM…
>会合ではマスク着用のあり方などが議論されましたが、山際氏から本部長就任の経緯や、対策本部の開催が先送りされた理由について説明はありませんでした 話すことが逆です。問題があり、コロナ対応も良い対応せず辞任した人がなぜ就任したのか news.ntv.co.jp/category/polit…
死者数が第6波を超えて、ほぼ過去最多になっても7時のNHKの主要項目にはありません twitter.com/triangle24/sta…
今日、全国の死者は326人。第6波の最多(322人)を超えました。第7波含めても、過去4番目です。まだ波の途中だから、過去最多(347人)更新は残念ながら避けられそうにないように思います。なのにメディアも政府も無視し続けるって何なのでしょう。
東京都、横浜市に続いて、千葉市も救急逼迫のメッセージ。それでもメディアは取り上げないし、政府も無視か‥ twitter.com/chiba_shobo/st…
12/20火 中国、軽症者に出勤求める ウィズコロナへ急傾斜 欧米でも「具合悪くても軽症なら出勤しろ」とは言わないでしょう‥。中国はゼロコロナから、欧米以上のイグノア(無視)コロナになってないか‥。もはやウィズを超えているような nordot.app/97782534964553…
横浜市、2日連続の救急逼迫のメッセージ。東京消防庁も。首都圏でも医療逼迫しているのだが、メディアも政府も伝えない twitter.com/YOKOHAMA_FIRE_…
12/20火 全国185694人 ⚠️岩手県、島根県、愛媛県で過去最多。爆発的ペースからは少し後退も、引き続き、ほぼ全国的な増加が続く。 7日間増加率/前週比 全国1.18/1.06
12/20火 医療現場は「戦争に近い」逼迫するコロナ病床、救急も危機的に 栃木県は病床使用率が68.9%と過去最高⚠️ 茨城県内で脚を骨折した人が5時間後に栃木県内の病院に搬入されるほど逼迫している。全国メディアと政府がいつまで「戦争に近い」状況を触れない状況が続く‥ shimotsuke.co.jp/articles/-/677…
この種の「黙食緩和求める声を受けて緩和したが、子供たちはしゃべってない」を複数見ますが、コロナ前からしゃべらない子もいたし、そもそも時間もないし、早く食べ終わって遊びたい子もいる。会話したい子もいるんだろうけど、子供がみんなそうだという前提は違和感がある news.ksb.co.jp/article/147859…
昨日に続き、2日連続で、東京消防庁から救急逼迫のメッセージが。首都東京でも、こんな状況なのに、メディアはいつまで無視し続ける? その割に、中国のことは熱心に報じ続ける。もうどっちの国のメディアだかわからん twitter.com/Tokyo_Fire_D/s…