851
853
これは‥。最初から呼吸がかなり激しく、フラフラなのがわかります。完全に休むべきでした。 twitter.com/takinopark/sta…
854
まずはお大事になさってください。コロナ等の検査受けられたかわかりませんが、受けられていないなら受けられた方がいいと思います。また、仮に陰性であっても、偽陰性もありますし、具合が悪い中で会見等は他の方にうつす可能性がありますし、無理されずに休まれた方が良いのではないかと思います twitter.com/takaichi_sanae…
855
東京都が都民1万人にしたアンケート。こちらは複数回答だが、やはり「人の目が気になる」はごく少数
twitter.com/triangle24/sta…
856
NHKの調査。こちらはほとんどは「感染症対策など衛生上の理由から」と答える。
twitter.com/triangle24/sta…
857
4/4火 塩野義製薬『ゾコーバ錠』国産初・新型コロナ飲み薬 一般流通スタート
ゾコーバの一般流通がスタート。これで処方してもらえやすくなるだろうか。ただ、高い‥。(当面は無料) 後遺症予防への効果があるかも、という話があり、今後が気になるところ。
jocr.jp/raditopi/2023/…
858
4/3月 マスクの効果を忘れないで
>「個人の判断」が厚労省の見解なのに、マスクを着用している人を非難する声が小さくありません。まるで「マスク着用が間違っている」と言わんばかりの空気が生まれています
本当に。個人判断で終わりのはずが、奪マスクへ進できている
mainichi.jp/premier/health…
859
>式に臨んだ生徒や保護者はほとんどがマスク着用し、壇上にノーマスク姿で並んだ教員とは対照的だった
>校長は距離を保って会話ができる場面でマスクを外しているが、職員室では常時マスクを着用している教員も多いという
式典中の教員の脱マスクは教員自身の意思なのか疑問
sankei.com/article/202304…
860
「周りが着けているから」「顔が隠せるから」なんかほとんどいない。NHKの調査でも、東京都の都民調査でも同じように明らかになってるんだから、いい加減にマスコミは「日本人は同調圧力でマスクが外せない」の報道をやめなさいよ twitter.com/asahi/status/1…
861
3月13日以降は、スーパーでもノーマスクはちらほらいるし、ノーマスクの人がいても仕方がないと思っているけど、さすがにくしゃみ連発という有症状者だったらつけるべきじゃないの?と思いますね。
862
スーパーで遠くからくしゃみが何回か聞こえた。周りが驚いてそっちの方向を見ているので、そっちを見たら、ノーマスクの男性がくしゃみ連発‥。手で口を押さえるのはいいが、その手で棚の商品に手を伸ばす‥。その後も何回かくしゃみ。さすがにあれはコロナ前でも嫌ですよ‥。(近くに高齢者もいた)
864
4/3月 新型コロナ第9波に突入 欧米の流行状況から見える日本の予測
最後に特に重要なことが書いてある。今、波を引き起こしているのはXBB.1.5。これはBA.5等に比べ、実行再生産数が1.4倍。しかし、XBB.1.5からさらに1.4倍と言われるXBB.1.16が控えている(BA.5等の1.96倍?)
buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
865
4/3月 入社式でマスク着用、分かれる対応「身が引き締まる思い」
>入社式でのマスクについては、「着用を求める予定」という企業が半数にのぼった
fnn.jp/articles/-/508…
FNNは↑社会全体がよくわかる。朝日の「各社で入社式、マスクなし社員増える 「顔が見えることが大事」」は一部企業の取材
866
4/3月 都内コロナ感染者数、次のピークは「5月上・中旬」か…マスク着用状況3パターンで推定
こちらの予測は、過去も実際より控えめな予測をしていたが、今回も控えめ。この程度で済むとは思えないが。(もちろん、この予測が当たることを祈るが)
yomiuri.co.jp/science/202304…
867
4/2日 「原因不明の小児肝炎」国内で初の死者1人確認 各国で症例相次ぐ
最近は話題になっていなかったけど、謎の小児肝炎、ついに犠牲者が。3月17日時点で162人が確認され、3人が肝移植。1人が死亡。朝日の取材で明らかになったと。厚労省発表じゃないのか。ご冥福を祈ります
asahi.com/articles/ASR42…
868
869
4/2日 救急車出動 去年は過去最多の700万件超 新型コロナで大幅増か
なんと、17人に1人が利用した計算になる‥。(1人複数回もあるので実際には少し違うが)
それは逼迫しますよね‥。今年はもっとひどくならないか懸念される。救急隊員の退職の話も聞きますし
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
870
4/1土 新型コロナ感染で脳内免疫細胞に異常か 中枢神経の後遺症の一因?
脳内で不要な物質を取り除く作用がある免疫細胞(ミクログリア)がウイルスに感染し、それに伴って中枢神経が傷んで発症している可能性。今も今後も問題のコロナ後遺症。治療法が早く見つかってほしい
mainichi.jp/articles/20230…
871
5月8日に5類にする1ヶ月程度前に最終確認を行うはずなのに、その話が聞こえてこない。結局、この話はどうなったのだろう‥。今の状況だと、GWに波が大きくなっていて、医療が逼迫してくる可能性があるが。(医療逼迫した段階で5類になり、受け入れ態勢大丈夫?) twitter.com/triangle24/sta…
872
報道特集さんは、この元ツイの文言(「マスク信者」とかのワードを使用)を見て、取材対象として適切だと思っているのか‥。正直、落胆しますね。本当に、中の人の見識を疑わざるを得ないですよ。 twitter.com/tbs_houtoku/st…
873
渋谷教育学園は渋谷・幕張両校に213台の空気清浄機導入していた。すごいなぁ。2021年11月と言う感染者が極めて少ない時期に。先見の明がありますね。
#学校園に空気清浄機を
#このままでは新学期が危ない
kyodonewsprwire.jp/release/202111…
874
本当にこれ。5/8の5類になるころに感染者が多く、医療も逼迫してくるころ。そこで、感染状況もわかりづらくなり、しかも医療が縮小される。一体どうなっちゃうの?と思うところ。そもそも、過去3年、GW頃は波が来ていた時期。政府がこの時期を5類移行期に設定したのは理解不能でした twitter.com/ojimakohei/sta…
875
自然たっぷりの屋外ならよくわかるのだけど、屋内、特に乗り物の中でこう思う気持ちがわからないんですよね。この方は新幹線内でマスク外していた人ってことで取材受けてますが、電車やバスの中ってコロナ前から「空気悪いな」って嫌だったので
fnn.jp/articles/-/500…