5/11木 「人生が狂ってしまった」「別世界の暮らし」コロナ後遺症は"治療薬の治験"も進むが...専門家は「軽視すれば、仕事を奪われたり、何年間も苦しんだり」 コロナでとにかく厄介なのが後遺症。子供も後遺症になる。治療・予防ができる日が1日も早く来て欲しい mbs.jp/news/feature/s…
5/11木 「ChatGPTには逆立ちしてもできないことがある」平井鳥取県知事が誤解覚悟で「使用禁止」を訴えた真意 コロナ以外の話題でも、会見を聞いていると、平井知事は本当に聡明な方だと思う。チャットGPTに関する会見もそうだった。 bunshun.jp/articles/-/627…
5/11木 春の園遊会4年半ぶり、天皇陛下の即位後初…招待者絞りマスク着用 天皇皇后両陛下は5類になっても感染対策を継続されています。食事やアルコール類の提供はやめ、ソフトドリンクのみに。 yomiuri.co.jp/koushitsu/2023…
5/11木 コロナ定点参考値 公表延期 「5類」移行前の感染動向 昨年10月〜今日7日の定点把握のデータを参考値として出す計画があった模様。それが延期に。延期になったのは残念だが、これは極めて重要な参考値。必ず、来週の金曜までには出して欲しい。これは大きな意味がある jiji.com/jc/article?k=2…
これは! 大阪府医師会がサーベイランスをやると。岐阜県や川崎市みたいに毎日わかるサーベイランスで、一般にも公開していただけると本当にありがたい。関西にサーベイランスやっているところがないだけに、これは実現すれば大きい。 twitter.com/Calcijp/status…
こうやって、2020年初期は紙と電話で苦労して、デジタル化で少なからず進歩したのに、それを捨て去るのかい‥。愚かすぎないか‥。 tokyo-np.co.jp/article/247769…
なんと‥。5類になって、Webシステムは停止して、FAXと電話に逆戻り‥。せっかくコロナ禍であった進歩を捨て去るということか‥。嫌なことばかりのコロナ禍だけど、進歩もあったんだから、それを活かさないとは‥ twitter.com/Ecccm2Ecccm/st…
東京以外にも全国的に病床使用率が架空であったカラクリ。「確保病床」も、実際には無理な数字。「この現実も社会の皆さんは知った方がいい。怠けていたわけじゃない。一生懸命頑張っても稼働が上がらず、数字が踊った。病床がまだあっても入れる、助かるという発想ではない」 tokyo-np.co.jp/article/247103
来週に絶対にあるであろうツイート。定点把握で発表された感染者数を見て、1⃣定点になった、2⃣検査有料になったことを無視してor理解せずに『なんだ、すごい減ったじゃん』と言う人 twitter.com/triangle24/sta…
週に1回の定点把握では不十分で、医療機関の入院外来の受け入れ停止状況と消防の救急搬送困難事案の数を通じて県民に注意を促す。また、インフルエンザのように注意報や警報を出せないか検討している newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/4…
5/10水 「天気予報のない中で、農作業をするようなものだ」 新型コロナ「5類」移行で丸山島根県知事 5類後も丸山知事の話は真っ当。本当にその通り。公助が減った5類移行後はより自助・共助が必要なのに、その判断材料が提供されなくなるのはおかしい。 sanin-chuo.co.jp/articles/-/381…
5/10水 新型コロナ5類移行 延岡市医師会が独自に感染者数を集計 延岡市医師会は独自に感染者数集計。医師会所属の医療機関86カ所のうちコロナ検査行なっているほぼ全ての医療機関の協力を得て毎日集計。市にデータを提供し、週に1回HPやSNSで公表する。独自発表ありがたい fnn.jp/articles/-/526…
「ビバラ コロナ」や「JAM コロナ」のツイートが多く、クラスターという話。「5類なのに感染」というツイートもあるが、5類でもウイルスは変わらないし、厳密に言えばGW中は5類になる前。感染状況が見えず、こういう事例見ると増えているだろうから、少なくともここ2週間ぐらいは強め警戒期間だと思う twitter.com/uchikubigokumo…
幼保の園児+30代(親世代)で、流行っている感染症。引用RTやリプを見ると本当に相当流行っているように見える。目の症状を見ると、XBB.1.16で言われている症状っぽく見えるが、コロナ陰性かぁ‥。お大事になさってください🙏 twitter.com/TWCu1Ta5fXJJRt…
韓国どんどん感染者数増えているなぁ‥。日本では毎日発表やめてしまったから、わからないけど、同じか、GW中のデータからすればもっと増えていると見ていいでしょう。(しかし、韓国は毎日発表続けられるのに、日本は‥。なんとも情けない) twitter.com/corona_korea/s…
これは本当に役立つリスト! 5類後の感染状況の発表曜日をまとめてくださっています。ありがとうございます。毎日の川崎市と岐阜県を除くと、三重県だけ火曜日で早いですね。 twitter.com/aoihana1213/st…
5/9火 コロナ感染者数、週1回の発表、初回は19日 「注意報」などなく 国の発表は金曜だが、↓のように早め発表の自治体も(他もある) 水曜:岩手、長野、富山、山口 木曜:東京、大阪、愛知 金曜:北海道 注意報、警報基準は絶対に設けるべき。インフルでもあるのだから mainichi.jp/articles/20230…
5/9火 24時間態勢で対応 鳥取県の「新型コロナウイルス感染症相談・支援センター」 鳥取は、鳥取県版CDCも設置しましたし、相談・支援センターも設置。かかりつけ医の紹介や自宅療養中に症状が悪化した場合の相談などに県の看護協会が24時間態勢で対応 fnn.jp/articles/-/525…
5/9火「医療現場ではまだ『アフターコロナ』という感覚では…」新型コロナ5類移行も 医療機関の抱える課題 スタッフは県外に行くなら事前に行動の届出が必要だし、会食も4人までの制限が続く。「医療機関の現場ではまだ『アフターコロナ』という感覚では取り扱っていない」 newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/4…
5/9火 新型コロナウイルス感染症対策に“成功”した『3つのポイント』新潟県のキーマンに聞く 新潟県は人口当たりの死者が最も少なく、最多の大阪府の1/4 1⃣全県一括での患者受け入れ調整 2⃣パキロビッド院外処方率全国3位 3⃣高いワクチン接種率(3回目は全国4位) newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/4…
5/9火 新型コロナの再感染は「平均6.3カ月後」 名古屋工業大学・平田教授らが分析「第6波以降で感染された方はリスクがある」 年齢が低いほど再感染する。子供達の再感染‥。イギリスのデータでも子供達ほど感染回数多かったなぁ‥ times.abema.tv/articles/-/100…
5/8月 大阪ガス、従業員のマスク継続 社長「コロナ終わるわけではない」 ガス会社の中心となる仕事は人々の日常生活に必要不可欠な「エッセンシャルワーク」だと指摘。「エネルギーを安定的に供給する観点から、クラスターを起こすべきではない」と話し、マスク着用を続ける asahi.com/articles/ASR58…
岐阜県の独自のリアルタイムサーベイランスが開始。初日の昨日は190人程度が計上されています。検査は有料になりましたし、全部報告ではないので、比較できませんが、前週は386人、前々週は339人。GW明け検査集中を考えると体制変えなければ500人超だったのではないだろうか infect.gifu.med.or.jp/influ/covid19c… twitter.com/gifushimbun/st…
5/8月 新型コロナ「5類」鳥取県版「CDC」感染症対策センターを開設 島根県も「コールセンター」継続 鳥取県は感染症対策センターを設置。鳥取大学医学部の2人の教授を含め、常時54人体制で業務にあたり、感染症の情報収集や調査分析、情報発信を行う fnn.jp/articles/-/525…
5/8月「強すぎる」科学信仰 コロナ対策 行動経済学者・大竹文雄氏の懸念 大竹氏は社会科学者ではないのか? その人が「日本は科学信仰が強すぎる」って‥。専門家集団のはずの分科会のメンバーが科学で議論せずどうするの‥。経済学者は対策の経済損失とかで議論するものでは? asahi.com/articles/ASR53…