551
552
>日ごとの感染状況をタイムリーに掴むことは難しく、感染対策など対応に遅れが出ることも懸念されています
定点の週報で大丈夫(しかも検査有料化の影響もあるのに)と言っている自治体もあるが、鳥取県と島根県はそうは見てないようです。当然の懸念かと
fnn.jp/articles/-/529…
553
5/18木 コロナ感染のリスク考え在宅勤務した元教諭 欠勤扱いされたのは「違法」
20年3月にスイスを訪れ帰国後、感染リスクを考慮し在宅勤務をした教師。学校は容認の構えも、教委が出勤を命じ、欠勤扱いに。当時は帰国組から広がった。在宅勤務は妥当ですよ。そもそも休校中
yomiuri.co.jp/national/20230…
554
#モデルナサーベイランス
⚠️全国で感染拡大が鮮明⚠️
5/13 20536→20627
5/14 20081→20161
5/15 21614→21859
5/16 22608🆕
遡っての修正が4日前でもありまね。ただ、全部上方修正です。#川崎市サーベイランス も #岐阜県サーベイランス 拡大が鮮明です twitter.com/triangle24/sta…
555
これ、当たり前ですが、川崎だけじゃなくて、東京都、神奈川県の他の市町村も同じですよ。埼玉県や千葉県も概ねそう。今まで1都3県は傾向一緒で、急に変わるわけがない。特に東京と川崎横浜は全くと言っていいほど同じ傾向でした。少なくとも1都3県はこういう感染拡大が広がっていると見るべきでしょう twitter.com/triangle24/sta…
556
5/17水 体育祭が原因か 宮崎市の高校で約500人のインフルエンザ集団発生 臨時休校に
宮崎市の高校の491人(生徒476人・職員15人)のインフルエンザ集団感染は体育祭が原因と見られるとのこと。職員までか‥。あまりに規模が大きくて驚愕です‥
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/490…
557
高校で491名のインフルエンザの集団感染で休校措置⚠️ もう5月も半ばだというのに‥。宮崎市長は換気と体調不良時の欠席に加えてマスク着用も呼びかけていますね。 twitter.com/t_kiyoyama/sta…
558
5/17水 コロナ後遺症「終わった宿題を繰り返しやってしまう」、子どもでも記憶障害や倦怠感 長引けば受験や就職に影響する恐れ
ブレインフォグと思われる症状に苦しんでいる小学4年生の子の話。胸が痛みます。本当にこれは治って欲しいし、このままでは本当に可哀想です。
nordot.app/10260590741942…
559
医療機関受診するのに検査を受けない理由として、検査有料化以外に、「コロナが終わった」と思っている人もいるようです‥。そうじゃないって、ウイルスは変わらず存在するし、むしろ今、かなり増加しています。WHOも警告してますよ。行政やマスコミのメッセージの出し方の責任が大きいでしょうね‥ twitter.com/oopZa0gbgEddhO…
560
後遺症は4分の1ぐらいの確率に過ぎないから、若者にリスクはなかったって。4分の1と認識した上で、それが「低い」という判断は驚きました。仲良し4人組ってよくいるけど、そのうちの1人が後遺症になるって、非常に高い確率。仮に5%だとしても、私は高いと判断しますが twitter.com/yfuruse/status…
561
#川崎市サーベイランス
前週比1.31(医療機関あたりで比較/暫定値)
昨日は多かったですね‥。先週の月曜との比較で、先週月曜はGWで多かったはずなのに。まだ集計中なので、増えるでしょう。1日だけのデータですが、推定1.3倍前後の増加なのかもしれません twitter.com/triangle24/sta…
562
#川崎市サーベイランス
まだまだ朝なので、昨日(5/15)の分は、これからどんどん集計が進み増えますが、もうすでに先週月曜の数値を上回りました。拡大傾向にあるのは間違いなさそうです。(特に先週月曜はGW明けで検査が多かっただろうことを考えると、それを今の時点で上回る意味も大きそう) twitter.com/triangle24/sta…
563
5/15月 仙台・泉館山高校で新型コロナによる学級閉鎖 生徒10人が感染
毎日の感染者発表がなくなってしまったのでわからないが、ウイルスはなくなったわけではなく、むしろモデルナデータ見るとかなり増えている。
khb-tv.co.jp/news/14908252
564
やっぱり、検査有料化で検査受ける人は半分なんだなぁ‥。これで「検査半分」の医療機関は3件目だ(引用に2件)。出てくるデータもこれを考慮して見ないとですね
rkb.jp/contents/20230… twitter.com/triangle24/sta…
565
メディアは5類移行でマスクがどうこうとかばかりだが、重要なのは人出がどうか? 売上・利益がどうか?であり、こういう話の方が気になる。そっちを取材してほしいもの。モバイルデータ解析でも、今年のGWの方が去年より少なかった場所がけっこうあった
hbc.co.jp/news/42ff4927a… twitter.com/triangle24/sta…
566
日本人がマスクを着けていることについて、記者から質問されたカナダ人観光客の方。苦笑い気味だが、「なぜそんなことを聞くの?」という反応のようにも見える。海外でも街中の人に「マスクしている人をどう思うか?」という街頭インタビューするのだろうか
hbc.co.jp/news/42ff4927a…
567
5/15月 労災による死傷者数が過去最高に 業務に関連した新型コロナ感染が半数以上
去年は労災による死傷者数が過去最多。労働災害で4日以上休んだ人のうち半数以上が業務に関連して新型コロナに感染した人(大分県)
tosonline.jp/news/20230515/…
568
小松市のように、下水サーベランスが急上昇しているところもある。新しいデータの見方が定まってないのもあるけど、増えていて、しかもそれが大きな増加の可能性もあるうちは、とりあえず今はガードを上げた方がいいのだと思う
twitter.com/triangle24/sta…
569
とりあえず、今週は(来週以降もだろうけど)しっかり感染対策した方が良いでしょう。新データで見方がまだ定まってないけど、モデルナにせよ、川崎にせよ、拡大傾向を示していて、東京都のクリニックでは陽性率8割という所も出ている。一気に緩んだことで急に感染が広がっている可能性もあるでしょうし twitter.com/triangle24/sta…
570
陽性率8割‥。しかも、来院患者数は今年の2〜4月の期間では最多人数だということです。 twitter.com/kuwamitsuosamu…
571
5/15月 モデルナ、新型コロナウイルス感染症および季節性インフルエンザの流行状況(推計)をリアルタイムで提供
モデルナのサーベイランス、日経に記事にも出ていました。出してくださったことに感謝申し上げます
nikkei.com/article/DGXZRS…
572
>本Webサイトにおける「患者」は、医療機関の「受診者」を指し、医療機関を受診していない感染者を含みません
「有料だから医療機関行かない」の人は反映されなそう。そうなると、この推計値でも過小評価になるのだろうか
twitter.com/triangle24/sta…
574
このサイトすごい💡 傷病名の患者数を元に感染状況を推定した数値だが、過去の公表値に近い数値一致している。5類以降公表値はないが、推計によれば、先週は大きな増加を示した。
moderna-epi-report.jp
575
フォロワーさんの指摘で気づいたんですけど、今年の繁華街の夜間滞留人口って、3月以降減っているんですよね。去年はそんなことはなかったし、今年も1,2月は過去2年より多かった。3月にあったのはマスク個人判断。ノーマスクが増え、行きづらくなったというtweetもあったが、そのこともあるのだろうか twitter.com/triangle24/sta…