502
5/22月 "運動会"にも変化が…コロナ5類移行後の開催 "全学年一斉・午前のみ"変化する形態に賛否両論の声も
私は賛成。午前開催でも「短い」とは全く感じず、むしろ「以前が長すぎたよね」と感じます。暑くて熱中症の危険がある日も多く、うちの家族は午前開催キープを希望派
uhb.jp/news/single.ht…
503
春日井市は「集団かぜ等」による学級閉鎖‥。これって、新型コロナ? それともインフルエンザ? 地方の新聞でもちらほら見る表現だけど、「集団かぜ等」という表現は大変違和感がある
city.kasugai.lg.jp/shisei/kyoiku/…
504
昨日は東京のいとう先生も同じ事ツイートしてました。大阪のよう子先生のところも‥。インフルエンザ集団感染は、宮崎市、大分市の高校でそれぞれ500人。東京都の小学校で100人。愛媛県でも4クラス学級閉鎖。 twitter.com/hayashi21yoko/…
505
イギリスで長期間の病気が急増。250万人に到達。(イギリスの人口は日本の半分ほどで、日本なら500万人に相当) 13人の労働者に対し、1人が長期間の病気ということに。経済学者たちは生産性に影響を与え始めており、長期成長に影響を与えかねないと
bbc.com/news/business-…
506
5/22月 "現役最強の伝播力"で日本でも爆増中!! コロナ新変異株「XBB.1.16(アークトゥルス)」のわかっていること
GW後の大きな増加は、XBB.1.16が理由の1つでしょう。東京都のゲノム解析を見ても一気に増えている。
wpb.shueisha.co.jp/news/society/2…
507
5/21日 マカオ、新型コロナ新規感染者数の毎日公表を再開…約半年ぶり
日本もやるべきでしょう。1週間に一度、1週間遅れのデータを定点当たりという極めて分かりづらいデータでは感染状況の把握が難しいです。
macaushimbun.com/news?id=41824
508
5/20土 #モデルナサーベイランス
⚠️引き続き感染拡大
日本全国25714人
東京都3764人 twitter.com/triangle24/sta…
509
#モデルナサーベイランス
東京都は5/20で3764人まで行っている。もうけっこうな人数ですよね。第5波のピークはとっくに超えている。
510
#モデルナサーベイランス
⚠️引き続き感染拡大
5/16 22992→23020
5/17 23925→23974
5/18 24209→24272
5/19 24854→24987
5/20 25714🆕
GW明けの急増以降、拡大ペースが落ちるか?と思いきや、あまり落ちていないか。うーん‥ twitter.com/triangle24/sta…
511
5/21日 コロナ禍3年「失敗の本質」 尾身茂コロナ分科会長に聞く
専門家の意見を聞いて政治が決断を下す。「こういう理由で」と説明して専門家と異なる決断もありえること。しかし、日本は一般人含め専門家が意見を言うだけで批判したり、政府も理由の説明がないことが多い
news.yahoo.co.jp/articles/10075…
512
5/20土 新型コロナめぐる分断と格差、政治と科学を振り返る…アンソニー・ファウチ博士インタビュー
>米国ではまだ1日当たり、約150人の死者が出ている。とても許容できる数字ではない
米国でもまだ多くの死者が。そして、日本は日々の死者発表をやめてしまってわからない
yomiuri.co.jp/world/20230519…
513
5/20土 コロナ感染定点把握 1週遅れの数字…「流行の見定め遅れる」 医療・高齢者福祉施設に不安なお 警戒基準の整備求める声も
1週間遅れな上に、「定点あたり○人」の意味がわかりづらい上に、県により差がありすぎ、多くの人にはわからない。早く改善を求む
373news.com/_news/storyid/…
514
#モデルナサーベイランス
⚠️引き続き感染拡大
5/15 22078→22094
5/16 22859→22992
5/17 23715→23925
5/18 23883→24209
5/19 24854🆕
止まる気配がないですね‥。これでも検査有料化で検査が減り過小評価なのでしょうし‥ twitter.com/triangle24/sta…
515
今日、色々「定点あたり」の調査したけど、結局、「定点あたり」は多くの人には難しすぎると思う。「うちの県で○人だとまずい」みたいな基準がみんなあったと思うのだけど、そんな皆が持っていた感覚が壊されてしまった。「うちの県で定点あたり○人だとまずい」の感覚はいつか持てるようになるのか‥ twitter.com/triangle24/sta…
516
スイスの学校でマスクと携帯空気清浄機で空気中の新型コロナウイルスの濃度を減らせた。マスク義務化で70%、空気清浄機で40%低くなった。やはりマスク効果的ですね。空気清浄機も。 #熱中症や感染症から子どもを守れ #学校園に空気清浄機を
medicalxpress.com/news/2023-05-m…
517
大谷選手の同僚で、元二刀流のウォルシュ選手。打者としてかなり活躍したのに、こんなにもコロナ後遺症と見られる症状に苦しんでいたとは‥。「まっすぐ歩けないのに、アストロズを打ちに行くのは難しい」。引用より日本語に訳したものを見れます。翻訳ありがとうございます。 twitter.com/tak53381102/st…
518
有料化で検査受けない人が増えたので、定点の患者数が過小評価⚠️とすると、「5/7のように無料検査だったら受けていたけど、有料になったから受けなかった人」を上積みするとこうなってしまうのだが‥。これでも検査が2/3になった想定と控えめ。半分になったらすごいことになってしまうのだがはたして‥ twitter.com/triangle24/sta…
519
>自己負担となってからは、発熱外来でも検査そのものを拒否する患者が増えているとの報告もあり‥
これをツイートした政治家の方は初めて見ました。さすが、おじま議員。メディアもほぼこの重要な点を無視した報道ばかりです。(今日ツイートした谷口医師の「過小評価」を警告したニュースぐらい) twitter.com/ojimakohei/sta…
520
5/19金 「コロナでも病院には…」高校部活監督体罰暴言
酷すぎる⚠️ 至近距離からボールを投げつけ、ひじの故障で三角巾をした部員にゴールキーパーをさせ、コロナ陽性疑いがあったも病院に行かせず部活動への参加を強いる趣旨の発言
kkt.jp/nnn/news100jfa…
521
定点当たりの解釈についてインフルエンザとの比較で専門家は注意が必要と指摘。インフルは薬があるがコロナはそうではない面があり検査の状況が違う。定点当たり1.62は少なくなく、マスク着用や換気を呼びかけ
kts-tv.co.jp/news/14541/ twitter.com/triangle24/sta…
522
受診しても検査を受けない報道が相次ぐ。やはり半分か‥。受信すらしない人もいるだろうし。⚠️国の基本対処方針分科会メンバーの谷口医師も定点の患者数は過小評価になると警鐘を鳴らす
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/495… twitter.com/triangle24/sta…
523
5/19金 発熱外来の医師「受診抑制の可能性」 コロナ5類移行後は患者が減少も抗原検査は販売増
抗原検査キットの売上が2倍に💡 検査有料化でますますセルフテストが増え、発表される感染者数は過小評価になっているのでしょうね。昨日発表の定点の数字もそれを考えて見ないと
newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/4…
524
#モデルナサーベイランス
⚠️引き続き感染拡大
5/13 20676→20768
5/14 20206→22310
5/15 21970→22078
5/16 22758→22859
5/17 23475→23715
5/18 23883🆕
モデルナが示した先週の大きな増加は、定点把握のデータにも出ていた。今拡大が続いているのもその通りなのでしょう twitter.com/triangle24/sta…
525
神奈川県内のフォロワーさんが罹患されてしまい、DMいただきました。ちょっと医療機関にたどり着くまで大変だったようです。メモのスクショをいただきましたので、共有させていただきます。お大事になさってください。
↓がホットライン
pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid…