【障害児福祉の所得制限一覧】 障害児の特別児童扶養手当にも所得制限あり。1級の支給は年収約730万円以上で対象外(扶養親族2人の場合)。経済的負担はこどもの発達やきょうだい児の進学、ヤングケアラーの問題等に大きく影響。こどもまんなかに逆行する所得制限は撤廃すべき #児童手当の所得制限撤廃
#こども庁 とは!?】 自民党勉強会で取り纏めたこども庁の構想を解説。自殺、虐待、いじめ等こどもの現状は緊急事態!「今の組織で十分」との意見もあるが、縦横年代割りで連携が取れずその結果が今。政治の責任!こども視点の行政、孤独孤立を感じる子育て世代に寄り添う「こども庁」を実現します
先程、菅義偉前総理とこども家庭庁関連法案可決成立の件、直接お電話させて頂きました。菅総理には昨年1月24日に公邸で「こども庁私案」を説明。更に4月1日Children First勉強会の提言提出直後、総理は即党に指示、こども庁の議論が本格化。こども家庭庁は菅総理がいなければ決して誕生しませんでした twitter.com/sugawitter/sta…
松本さん、声援ありがとうございます。青健法やその他の動きが自民党内でも表現の規制に繋がらない様にする為、私自身、自民党入りもしてますし、本丸の青健調査会の事務局次長として実務を担当してきました。岸田総理にも総裁選で表現の自由を守ると表明してもらってます! twitter.com/matsumoto_toki…
共産党の公約で「非実在児童ポルノ」が衆院選の争点化…表現規制問題の論点整理 biz-journal.jp/2021/10/post_2… @biz_journalより
里親と特別養子縁組制度の課題、乳児院の課題、児童養護施設の課題、児童相談所の課題、2015年以来国会で取り上げて長く携わっていますが、これが今回の私の「こども庁」提案の原点です。 twitter.com/shiroutosuisan…
私と漫画家赤松健さんが中心となり「ゲーム障害」の連続勉強会が厚労省や文科省等、関係省庁の担当者クラスから課長クラスが集まり、科学的なエビデンスに基づいた政策立案の基本に立ち返る目的で開催。月に一回程度、国内トップレベルの児童精神医学等の臨床家が講義の予定。 facebook.com/10000100629757…
子ども達を救う為追及中。16年成立の養子縁組斡旋法の所管は厚労省だが、本件は東京都所管と把握せず縦割り。18年施行の養子縁組斡旋法は許可制導入だが養親の調査は許可団体のみ。ベビーライフは東京都で審査保留中で調査対象外だった事実判明。現在東京都に調査状況を確認中yomiuri.co.jp/national/20210…
同人誌即売会の人数制限は本当に必要なのか 「上限の撤廃を」山田太郎議員が訴える理由 j-cast.com/2021/04/104092… #DOUJINJAPAN2020 #MANGA議連 #同人誌即売会 #山田太郎 @jcast_newsより
自民党会合で「こども庁」から「こども家庭庁」へ 「こども庁」派の山田太郎参院議員「まだ諦めません」 tokyo-sports.co.jp/social/3865472/
こども庁創設も表現の自由を守る事についてもお留守にはしません。もちろんデジタル庁も手を抜きません!私のミッションと心得ています twitter.com/XKtBXsguKKemch…
こども庁議論、やっと政府の有識者初会合まで来ました。私が菅総理に1月24日に直談判、2月2日にチルドレンファースト勉強会を立上、4月1日総理に提言提出、直後二階幹事長に検討指示、13日党検討本部発足し6月3日提言決議、7月7日政府内検討本部発足。凄いスピードで来ました sankei.com/article/202109…
花粉症対策を解決を図るべく今年徹底的にやるはずでした。しかしコロナ禍で厚労省と環境省が対応を待って欲しいと要望。昨年の小泉大臣との約束もあり政府による徹底的な花粉症対策を企画、実行するつもりでした。私が様々な大型案件を抱えているも私の公約でもあり現状を本当に申し訳なく思っています twitter.com/tonakaimaster/…
3年前の2019年参議院選挙、赤松健さんに応援頂きました。赤松健さんとは幾多の表現規制との闘いを行なってきました。今度は、赤松健さんを私が応援する番です。そして2022年、明日、皆さんには是非、赤松健をよろしくお願いします! twitter.com/yamadataro43/s…
📣12月22日(水)22:00~生配信📣 本日は公認候補に決定した #赤松健 さんが出演。「赤松健」を徹底解剖。出馬の理由を語ります。 【第476回】赤松健、公認候補決定しました! youtube.com/user/youryamad…#山田太郎のさんちゃんねる』のハッシュタグをつけて感想等ツイートお願いします😊 #表現の自由
4月1日こどもの権利を守るためのこども基本法が自民党総務会で了承、党議拘束かかります。壮絶な議論で何度も党内で潰れかけ成立不能と諦めかけた時もありました。が「こども基本法」の名称も死守でき実現が見えてきました。昨年4/1に菅総理に我々の提言提出後、1年間でここまで来たと大変感慨深いです
2016年の国連勧告を行ったブキッキオ氏との直接面談のやりとりや当時の児ポ法の問題をまとめてあります。 30%援交発言の衝撃!ブキッキオさんの件の顛末(前編)【第72回山田太郎ボイス】 | 参議院議員山田太郎 公式サイト taroyamada.jp/?p=8391
香川ゲーム条例の合憲判決確定で他自治体への影響が懸念。ゲーム=悪(規制対象)としてはいけない。原因不明で予防法も治療法も未確立のGaming Disorderについては、まず何よりも事実の把握が重要。今月もゲーム障害勉強会を開催、有識者・政府と一丸となり対策を図ります。 news.yahoo.co.jp/articles/e18b4…
ICD-11へのGaming Disorder収載後、ゲームを悪者にしたい人たちが目立つ。ゲームの影響を心配すること自体は否定しないが、科学的なエビデンスなく「ひこもりの原因」と喧伝することは看過できない。報道機関がしっかりとした裏取りもせずにそのような情報を拡散することも問題
デジタル・行政改革・規制改革の観点からも、こども庁創設と関連政策の実現に向けて取り組みます。強く提言をした者としても、何としても日本のこども達の為に取り組みます。 岸田首相 こども庁法案「来年通常国会での提出目指す」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/ae677…
「第1回 ゲーム障害勉強会」を主催。WHOからの正式回答と政府の最新見解 taroyamada.jp/cat-expression…
業界団体に入っていない会社さんなどで本件について困った内容がありましたらサイトのお問い合わせからご連絡ください。対処すべき事や行政への働き掛けをしていくつもりです。問い合わせフォーム:taroyamada.jp/?page_id=119 (続く)
本件の問題点など、緊急で特集していきます。 📣4月20日(水)21:00~生配信📣 【第492回】緊急特集!月曜日のたわわ国連女性機関、抗議問題 youtube.com/user/youryamad…#山田太郎のさんちゃんねる』のハッシュタグをつけて感想等ツイートお願いします😊 #赤松健 #山田太郎
#神奈川8区 の皆さん📣】 山田太郎は #みたに英弘 さんを応援しています‼️みたに英弘さんは私に表現規制と闘うきっかけを作ってくれました。#表現の自由を守る 大切な大切な同志です🤝神奈川8区の皆さんはみたに英弘さんに一票を託して下さい!よろしくお願いします❗️ #自民党 #衆議院議員総選挙
4月3日、私の「花粉症」に関する総理への質疑が、地上波ニュースでも放送されました。お米を食べて症状を緩和させる花粉症緩和米の実用化や、花粉症ワクチン開発の再始動、改質リグニンの商用化等、結果を出すための総合的な対策推進の為に党内からも動きます。youtu.be/3xvZOPs26kM 出典:TBS NEWS