10年ぶりに改訂される「生徒指導提要 」の改訂素案公表。2021年4月、勉強会で指導死を取り上げて以降、遺族の方々から継続してヒアリングを実施。文科省と半年に渡る交渉を重ね、現行にはない「教員による不適切な指導が自殺(指導死)や不登校を招くこと」等の文言を盛り込みに成功。相当大きく前進! twitter.com/shibutetu/stat…
特別定額給付金のオンライン申請が各市区町村でスタートし始めました。 オンライン申請と郵送申請について簡単にご説明しました。 【第三弾】特別定額給付金・現金一律10万円〜申請方法簡単にご説明〜 youtu.be/To1XXIdROKA
本日12日、鳥取県青健条例の件もさんちゃんねるで取り上げる予定です。ネットでのホーガン販売と有害図書販売の禁止、更に罰則(罰金30万円)で刑事罰が設定。香川ゲーム規制では罰則無しでしたが、本件は刑事事件として警察が動く内容です。憲法94条の条例制定権を越え違憲の可能性もあります。 twitter.com/nnanjoh/status…
ガンダムと碇ゲンドウの組み合わせ。分かっていない平井卓也さんに、一言、いや二言、三言、言っておきます! それにしても平井さんは、悪役キャラが似合いますね。風貌とキャラがこんなに違う人も珍しいです。 (以下IOEAイベントの為の大臣当時の英語スピーチ動画) m.facebook.com/hiratakuchan/v… twitter.com/hiratakuchan/s…
私が2012年から公約に掲げていた「花粉症の撲滅」。国会質疑や党内への働き掛けを粘り強く積み重ねてきました。30年後までに花粉発生量を半減する等全体像をまとめ、政府として閣議決定。大きく前進しています。今後確実に成果が出せるよう、引続き全力で働きかけていきます newsdig.tbs.co.jp/articles/-/511…
📣12月28日(水)21:00~📣 本日も内容盛りだくさん!韓国視察もご報告。 【第518回】やばい事実・・・再来年の国連総会に提出予定の新サイバー犯罪条約。 『#山田太郎のさんちゃんねる』のハッシュタグをつけて感想等ツイートお願いします。 youtube.com/@youryamadataro
【1分間アンケート】自民党有志で「Children firstの子ども行政のあり方勉強会」を開催中。この会の呼びかけ人として、皆さんが感じている「子ども・子育て行政」に関する要望や必要だと思うことの内容を知りたいと考えています。ご協力と拡散をよろしくお願いします(2/21〆)forms.gle/NyERFJieKNPDpB…
もちろん、今後、平井卓也さんが、アニメ、マンガ、ゲームの表現の自由を守る約束が出来ず、やはりゲーム等の規制派として表現の自由を裏切るような事が有れば、私はいつでも平井卓也さんを容赦しないつもりです!
【重要】また間違った記事!省庁間の調整難航が理由ではなく、設置法審議自体は2022年通常国会審議を目指す計画。ただしこども庁始動には人員配置等で予算措置法案も必要になるが、本年総選挙があり元々その予算審議が年内に間に合わないので、庁創設は2023年が想定の計画! news.yahoo.co.jp/articles/ae922…
各団体との話から現段階では「出版社が書店に何か作業させることはない」「出版物のカバー等の再印刷は必要ない」という認識です。しかし「本体価格+税」の表記を恒久的に認めるのであれば、書籍以外の販売物も含めて消費税法63条の国会での改正が必要です。(続く)
#花粉症対策 公約前進!「スギ花粉飛散防止剤」の実証実験開始へ。自然界で発見された黒カビを使ってスギの雄花を枯死させ花粉を飛散させないようする技術は世界発。無花粉スギへの植え替えと飛散防止剤の両輪で、花粉症対策を進めていきます。 news.yahoo.co.jp/articles/fcbc4…
旭川市14歳少女いじめ事件、調査しています!直接文科省と警察庁に問う ! - 山田太郎(ヤマダタロウ) | 選挙ドットコム go2senkyo.com/seijika/68604/…
岸田総理に生成系AIについて様々な著作権法上の課題があるとの認識を確認。政府のAI戦略においてそれらの課題に関して方針が示されていないことも踏まえ、知財・著作権制度を含めた総合的なAI政策を継続的に議論する政府部局の設置を総理に提言。 youtu.be/kKAxhLoWTqI
私の新書『「表現の自由」の闘い方』(星海社新書)が3月中旬に出版販売決定❗️ 永田町の最前線「シン・表現規制」の事件の数々。「表現の自由」を掲げ、前回の参議院選挙で54万票を獲得した自民党議員・山田太郎が、表現の自由の闘い方について2016年から現在までを語り尽くす seikaisha.co.jp/information/20…
つい最近の記事は、こども庁に文科省の機能移管が判明と、そんな議論は党内に全くなかった内容が記事に。そして、今度は、元々全く議論していなかった文科省の教育移管の話が「触れず」となって報道。こども庁の全ての党内議論に関わっていますが、どうしてこう言う記事の展開になるのか不思議です。
休業手当は会社都合で休業の場合、従業員に支払われる。なのでコロナ感染や自己都合で休暇は無適用。雇用調整助成金は休業手当と連動。一方緊急事態宣言は国や自治体の指示以外の要請(45条)でれば休業は会社の意思では?と厚労省に掛合い確認中。不安なき様全制度を確認中! tokyo-np.co.jp/article/econom…
我が山田太郎事務所で独自に年金計算アプリを開発しました。将来不安や年金についても疑問が多い若者に向けて、いち議員が何が出来るか考えて開発に踏み切りました。様々な条件も簡単に入力出来る様にデザインしました。是非使ってみてください。nennkin.app
党内で何度も潰されかかりましたが、 こども(家庭)庁と共にこども基本法が4月19日国会審議入りしました。基本法では子どもの差別の禁止、意見を表す権利、生きる育つ権利、子どもの最善の利益をしっかり盛り込みました。1994年のこどもの権利条約批准以来の28年目の悲願です tokyo-np.co.jp/article/175490
同人誌即売会の人数制限は本当に必要なのか 「上限の撤廃を」山田太郎議員が訴える理由(J-CASTニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/6f668…
大規模イベントは、最大規模5000人、収容率50%、参加者全員の連絡先の把握と厳しい条件でコミケを始めとした同人誌即売会等を宣言解除後も開催しなくてはなりません。今後、感染対策を徹底した上で条件緩和の工夫は出来ないか内閣府や文化庁と探っていきます。 sankei.com/entertainments…
元気ですか!私が2016年落選時真っ先に電話頂きました。反対を押し切り一緒に日本を元気にする会にも参加、ブラジルでの過酷な生活、イラクでの邦人救出劇の裏話、命懸けで闘って来た猪木さん。人生のリングから降りても僕達の心の中で生き続けています。ご冥福をお祈りします tokyo-sports.co.jp/articles/-/240…
私も栗下善行さんと表現の自由を守る為に共闘出来ることは一緒にやっていきたいと思っています。 twitter.com/zkurishi/statu…
📣必見❗️4月28日(水) 22:00-生配信📣 現状支援策について、改善点や要望等を関係団体より赤松先生とヒアリング。 同人誌即売会等を守っていくため、具体的対策をしていきます。 赤松先生をゲストとしてお迎えして緊急特集です。 【第445回】 #山田太郎のさんちゃんねる youtube.com/channel/UC5eBt…
私の公約の花粉症対策、岸田総理から重要答弁。これまでの国の取組みは各省庁バラバラで事務方の関係省庁連絡会議が年1回30分のみだったが、大臣らによる「関係閣僚会議」を開催すると断言。内閣が取組むべき重要課題であると正面から認め「結果を出す」と明言!私も結果を出すために邁進していきます twitter.com/sankei_news/st…
国立国会図書館のデジタル化も順調に始まりました。2000年まで発行の書物類で200億円規模の事業費を前提に、今年度予算で60億円のデジタル化予算を財務大臣、主計局長、衆参議長、議運委員長、筆頭理事、図書少委員長、党政調会長等40名以上に働き掛け承認。これからも一歩一歩ですが実現して行きます twitter.com/yyposi918/stat…