和田 政宗(@wadamasamune)さんの人気ツイート(古い順)

1901
大引選手本当にお疲れさまでした! ヤクルト大引啓次選手が引退。 高校時代から親交があり、真摯な姿勢を欠かさない素晴らしい選手。 守備が抜群で2016年はシーズン失策4、守備率.990‼ ご実家は創建2000年の大阪の神須牟地神社。自らのプロ契約金を寄進することがニュースにもnikkansports.com/baseball/news/…
1902
カオスだ
1903
皆様、本年も誠に有難うございました! 我が国と国民を守るため、年末年始も、私が管轄する海上保安庁のみならず、自衛隊の方々も職務にあたっています。 年越しで対応にあたっている方々に深く敬意を表します。 私も明日朝から在京当番です。 皆様、新年も何卒宜しくお願い申し上げます!
1904
明けましておめでとうございます! これから新年祝賀の儀に、皇居に参内いたします! 東京は雲が少しありますが晴れています。 富士山も良く見えます!
1905
昨日は新年祝賀の儀に際し、天皇陛下より「年頭にあたり国民の幸せと国の発展を祈ります」とお言葉を賜った。 東京は今日も良く晴れている。 写真は、新宿通りから皇居方面に連なる国旗。 とてもすがすがしい。
1906
在京当番などの役目を終え、三日ぶりに仙台の自宅。 本日は地元で新年会などへ。 我が家のハムスター「だいず」(長男命名)も変わらず元気。
1907
今朝は塩竈市魚市場の初売りの儀→仙台市中央卸売市場花き部の業務開始式へ。 魚も花もよく売れる景気にせねば。 しっかりとした財政出動や、観光振興などで景気を上昇させたい。
1908
毎日新聞朝刊「山梨勝之進の日記見つかる」は大発見。 山梨海軍大将は終戦時の学習院長。人格教養とも大変優れた方で、私も「WiLL1月号」等で、山梨大将のような方が皇室顧問であったらと挙げた方。我が国と皇室を山梨大将がいかに守ろうとしたかがわかる一級の資料となるはず ameblo.jp/wada-masamune/…
1909
妻が、息子が産まれる少し前から10年間焼肉に行ってないとつぶやくので、この正月に近くの牛角に家族で。 行く前に初めての焼肉となる子供達を盛り上げようと、「ヨーデル食べ放題」を歌っていたら、4歳の娘のツボにはまったらしく、今もソプラノの歌声で「ヨーデル食べ放題」無限ループ中。
1910
昨日は公務で朝一番で上京した後、昼過ぎに戻ってきて、仙台市→石巻市→大崎市の新年賀詞交歓会に。 本日は仙台市消防出初め式→仙台市泉区新年賀詞交歓会で、これから上京。 多くの方に新年のご挨拶をさせていただいております。 誠に有難うございます!
1911
CBC公式ツイッターが参院選中に、私が受けた暴行を「売名行為」とつぶやいた件。 全く不十分な調査に、さらなる内部告発があり、書き込んだ人物の実名も。海外経験豊富な管理職だとの内部告発だが、事実関係を調査中。 選挙を左右する重大な事件であり、徹底調査と再発防止のためあらゆる手を尽くす。
1912
昨年の訪日外国人旅行者は7年連続過去最多の3188万人。だが、一昨年からの伸びは69万人。 本年の4000万人達成、2030年6000万人にはかなりの努力が必要。欧米豪からの旅行者を増やす必要が。 昨日2時間にわたり観光庁と日本政府観光局と、一段上の観光政策の打ち合わせを行った news24.jp/sp/articles/20…
1913
台湾の民主的選挙は、李登輝元総統が様々な困難を突破し民主化を断行したことによる。 李登輝先生は、私が心から尊敬する政治家。 ご自宅にも二度伺い学ばせて頂いた。 どんな困難があってもやるべきことを進める先生のように私もありたい。 台湾の総統選の行方を見守りたい。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1914
台湾総統選。 蔡英文氏の勝利に対し、心から祝意を表したい。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1915
支持率は、 下がった時は報じられ、 上がった時は報じられず。 内閣支持率49%へ6.6ポイント上昇との世論調査の報道はごくわずか。 下降すると大々的に報道されるのだが。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200112-…
1916
1917
マレーシアでバドミントン桃田選手が遭った交通事故。 マレーシアのマハティール首相夫人やスポーツ相、保健相などがお見舞いに。 先程まで駐マレーシア大使と一緒だったが、日本大使館もしっかりバックアップしている。 早く回復されることを心から願う。 headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?…
1918
これからブルネイへ。 マレーシアでは運輸副大臣と重要案件を含む会談を行い、交通運輸技術連携セミナーでは日本の最新技術を国交省や民間企業で紹介、マレーシア側から活発な質問が。 ASEAN海上管制官訓練センターは日本の支援でさらに充実。記念式典に参加した。 今日はブルネイ資源観光相と会談する
1919
ブルネイ着きました! なぜか携帯が通じないので、連絡はメールやメッセンジャーなどでお願いいたします! この後、資源・観光大臣と会談。 明日はASEAN+3観光大臣で共同議長を務めます。
1920
ブルネイにASEAN+3観光大臣会合で来ているのですが、auとソフトバンクは通じるのにドコモが通じません。 私も日本政府関係者もドコモ携帯を使えない状況です。 政府関係者は別キャリアの携帯も持っており大丈夫ですが、私はダメ。 大使館からも問い合わせる予定ですが、ドコモさん何とかなりますか?
1921
阪神・淡路大震災から25年。 命を守る防災をしっかりと構築していきます。
1922
只今ブルネイより帰国。 ASEAN+3観光大臣会合では共同議長を務め、自然や文化を活かした観光活性化や最新のIT、IOTの活用を議論し、共同声明を発表。 その後、国王陛下に謁見。 ベトナム副大臣との個別会談では前回G20の際の会談で要請したベトナムへの日本人再入国ビザが緩和されたことへ謝辞を伝えた
1923
うちの子の書き初め、どちらが良いでしょうか? なお息子は小学3年生。 左ききで、普段は左で書いていますが、習字は右で書いています。
1924
いよいよ本日から通常国会が始まります。 来年度予算案には、海上保安庁増強のための予算も含まれています。 我が国の領土領海を守るとともに、世界の海に関する法秩序を守るために海上保安庁は世界各国のリーダーシップを取っています。 jiji.com/sp/article?k=2…
1925
大雨災害の激甚化や大地震に備え、国土交通省に新たに「防災・減災対策本部」が設置され、第1回会議を開催。 省内全部局による「総力戦で挑む防災・減災プロジェクト」が始まり、ハードソフト両面で、#いのちとくらしを守る防災減災 を抜本的に構築する。今後の防災減災の基礎となる一大プロジェクトだ twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…