1852
祝賀御列の儀が終わりました。
テレビでの視聴でしたが、あまりに素晴らしく、この上なく感激しております!
天皇皇后両陛下に心からお祝いを申し述べますとともに、雲一つない晴天の中、国民皆でお祝いができたこと心から喜ばしく思います!
警察など警備の方々の完璧な警備、有難うございました。
1853
国土交通大臣政務官として、各地から道路整備などの要望を受けています。
地域の発展や渋滞解消のため、整備や改良が必要な道路はまだたくさんあります。
ご要望や状況を踏まえ、整備すべきものはしっかりと推進してまいります。
niigata-nippo.co.jp/sp/news/politi…
1854
国土交通省では、台風19号における情報発信で、「できたこと」「できなかったこと」を徹底的に検証し、真に命を守る情報発信と避難の呼びかけについて徹底的に考え、改善していきます。
『台風19号 情報発信の在り方に課題 チームで検証へ 国交相』(NHK)
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
1855
講演会を脅迫で潰す行為は言論の自由と民主主義への挑戦であり、断じて許すことはできません。 twitter.com/takenoma/statu…
1856
北海道では16(土)にかけて猛吹雪に警戒が必要です。
最新の気象情報にご注意ください。 twitter.com/JMA_bousai/sta…
1857
朝日新聞の記事です。
写真にあるプラカードには「神サマぶるな」「税金かえせ」「NO! 天皇制」など。
集会とのことですが、何人来たのかが記されていません。
何人参加の集会なのでしょうか?
『大嘗祭「一晩のため税金27億円」東京駅前で反対集会』(朝日新聞)
digital.asahi.com/sp/articles/AS…
1858
台風19号における情報発信について、第1回検証会議を開催。新たに久慈川などでも氾濫発生情報が出せていなかったことを明らかに。
国交省では、出来なかったことについて、判明すれば隠すことなく速やかに公表し、徹底検証し改善に繋げていく。
真に命を守る情報発信を構築するsankei.com/smp/affairs/ne…
1859
日韓GSOMIAの破棄について、日本側も困るという論がありますが、こちらの記事にある、情報とミサイルの専門家・伊藤俊幸元海将の話を参考になさってください。
伊藤元海将「同様の情報は米国も把握しているため、GSOMIAがなくても日本のデメリットはほとんどない。」
sankei.com/world/news/190…
1860
1861
1862
香港警察側が自ら天安門事件のことに言及したのなら驚きだ。
日本政府として、安倍総理をはじめ、繰り返し中国側に憂慮を伝え、事態を注視している。
我が国は、日本のみならず世界における自由と人権を守り抜く国である。 twitter.com/chowtingagnes/…
1863
1864
先週、視察・激励で訪問した海上保安庁仙台航空基地で、24(日)に一般公開があります。
ヘリコプターによる吊上げ救助訓練を見ることもできます。
台風19号災害では、仙台航空基地のヘリが宮城県丸森町で14人を救助しました。
海保のヘリや航空機を間近で見られますので、ぜひお越しください! twitter.com/JCG_koho/statu…
1865
韓国はGSOMIA終了せず。
日本政府の立場は全く変わらず。
1866
1867
昨日は安倍総理、赤羽国交大臣に随行し、宮城県の台風19号被災地に。
地元の方々からは切実な要望が。
被災された方々の生活再建が着実と進むよう、政府として支援してまいります。
headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?…
1868
韓国政府は国内しか向いていないのでしょうか。
そもそもGSOMIA維持に関連する内容を日本政府はねじ曲げていませんし、謝罪する理由がありません。
『菅官房長官「韓国に謝罪した事実ない」 GSOMIAめぐり反論』(産経新聞)
sankei.com/politics/news/…
1869
1870
WADAの厳格で揺るぎのない審査と行動に敬意を表します。
『WADA判断に強制力 ロシアのドーピング問題』(産経新聞)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191126-…
1871
1872
政治家やジャーナリストが誰かを名指しで批判するときには、根拠が必要なはずでは。
sankei.com/politics/news/…
1873
『WiLL』1月号で櫻井よしこ先生と対談をしています。
ぜひご覧ください! twitter.com/WiLL_edit/stat…
1874
1875
救う会埼玉と家族会増元照明さんより要望書。
北朝鮮への旅行商品の販売を、法改正を含め規制をと。
国交政務官として旅行業の全国組織に対し、北朝鮮への企画旅行は企画実施しない、手配旅行は取りやめるよう勧めるとの事務連絡を発出し徹底させることを約束。関係部局に指示sankei.com/world/news/191…