1
テレビ朝日「モーニングショー」でまた事実誤認の放送。
昨日の自民党の会議に多くの議員が出席し3密では?との映像の中で、議員からも「ちょっとこれ3密だよ」と声が挙がったと、この音声込みで紹介したが、これは私の前に座っていた議員が、会議室内で密集していたメディア記者達に対し発言したもの
2
安倍総理が柏駅前で街頭演説。菅野完氏がメルマガで集結を呼び掛けたこともあり、大声を張り上げ批判している人達がいたが10人程度。それにしても、ごく一部しかいない批判的な人達を、TBSはなぜ至近距離で撮っているのだろうか?我々は批判の声にも真摯に向き合い、やるべき政策を実行し続けます
4
「武蔵野市住民投票条例案撤回を」街頭演説後、毎日新聞後藤由耶記者に脅迫的取材を受けた。次の活動予定があるので「書面で」と依頼したが、執拗にカメラを向け追いすがりカメラが私の顔にぶつかる勢いに。
毎日の公式回答は「通常の取材の範囲」
一般の方であればPTSDになるような恐怖を感じる取材
5
あいちトリエンナーレ。
慰安婦像の展示が行われ、昭和天皇の御真影を焼く映像展示があるとの情報が寄せられた。御真影を焼く映像展示は明日確認を取る。事実だとしたらとんでもないこと。あいちトリエンナーレは文化庁助成事業。
しっかりと情報確認を行い、適切な対応を取る
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-…
6
7
8
NHKアニメ「おじゃる丸」役の声優が、NHKのプロデューサーから脅されたと告発ツイート。結局降板。事実だとしたら大変なこと。小西さんは、公共放送の適格性についても疑問を呈している。 twitter.com/HirokoKonishi/…
9
朝日新聞さん、指摘する文書の件、まさかとは思いますが全く別の決裁文書の調書を比較し、文言が変わっていると指摘ということはないでしょうか?「売買契約の決裁文書」とは全く別の文書の「予定価格の決定の決裁文書」の調書と比較すると、朝日の指摘とほぼ合致するのですがameblo.jp/wada-masamune/…
10
NEWS23小川彩佳キャスター。
日本固有の領土・竹島での韓国の警告射撃について、日韓「両国が領有権を争う」と発言。原稿を読んでいたので原稿がそうなっていたか?
明確に申し上げるが、竹島は「日本固有の領土を韓国が不法占拠」しており「領有権を争う」ものではない。事実の改変を狙う発言なのか?
11
オウム真理教元代表松本死刑囚の死刑執行。こうした事件が二度と起きない社会、二度と起こさない社会を作っていかなくてはならない。一連の事件ではTBSが坂本弁護士のインタビューを放映前にオウム幹部に見せ、坂本弁護士と家族が後に殺害され、松本サリン事件では冤罪報道がありメディアは猛省が必要
12
ある報道機関より連絡があり、私への脅迫メールが来たと。「和田の今回の発言は難癖付けているので報復する、和田事務所に爆弾を仕掛けた。24時間以内に爆破をさせ10数人を殺害し、家族も滅多刺しにする」との内容です。警察に通報しました。国会議員の発言をテロで封殺するもの。断じて許せません。
13
フジ・バイキングが、17日の原宿の混雑、“気の緩み”と流した映像が3月撮影のものだった件。
放送局で編集作業もした経験からすると、撮影映像には日時場所が記されたキャプションがついており、日付を間違えようがない。ネットでは「捏造」等の声が。
誤情報の拡散は本当に危険headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-…
14
15
16
テレ朝「モーニングショー」。
玉川徹氏が日韓関係について、ドイツとポーランドの例を挙げ、「今でもドイツは謝っている」「日本は謝罪を」と述べたが、ドイツはポーランドを「侵攻」、日本と韓国は「併合」。
こういう世論誘導とも言える発言に、我々は事実を広めることで対抗しなくてはならない。
17
「武蔵野市住民投票条例案撤回を求める」街頭演説。私に演説をさせないようヤジやスピーカーで声をかぶせてきた人達がいたが、神奈川新聞石橋学編集委員は「表現の自由だ」と擁護。政党活動や政治活動を力で阻止しようとする勢力を擁護。民主主義への冒涜であり重大な挑戦。神奈川新聞はどう考えるのか
18
19
徐東輝弁護士が「#検察庁法改正案に抗議します」に対し、『いったい検察庁法改正案の何に抗議しているのか』を投稿。
黒川氏定年延長がこの法律で決まる
→決まりません
黒川氏を検事総長にするための法改正である
→誤りです
政権への捜査を免れるための人事介入である
→誤りnote.com/tonfi/n/n95a22…
20
YouTube【東浩紀×津田大介】あいちトリエンナーレと5.0
東「やっぱり天皇が燃えたりしてるんですか?」
津田「あー!笑」
東「天皇制にはどういうお考えですか(笑)」
津田「展覧会ではモチーフになる可能性はあります」「2代前になると何か人々の記憶もあんま2代前だし何か歴史上の人物かなみたいな
21
官房長官が私の応援に来仙。長官と街頭演説→商店街練り歩きをしたが、練り歩きの際、私が暴行を受けた。近寄る人がいたので握手を求めてきたのかと思い手を差し出したところ、胸をかなりの勢いで2度小突かれた。候補者に対する暴行は民主主義で最も重要な選挙に対する挑戦であり絶対に許してはならぬ
22
安倍元総理の国葬に対し「モリカケで国葬に値するのか」との意見があるが何を言っているのか。
総理も夫人も関与していないのに、事実を無視し報道したメディアはだんまりか。
森友の設置趣意書の黒塗り部分は「安倍晋三記念小学校」でなく、私が開示を求めたら「開成小学校」だった。事実を直視すべき
23
CBCが私が受けた暴行を「売名行為」と書き込んだ件。CBCより事務所に連絡があり、社長が謝罪に来るとのこと。しかし、誰がやったか等が究明されてからと。私は政治家として生きるか死ぬかの選挙を戦っており、「ご迷惑をかけた」程度の話ではないし選挙にも影響が出ている。なぜ検証に時間がかかるのか
24
参院法務委員会での入管法改正案の討論時に、東京新聞の望月衣塑子記者が何度も大声で言葉を発し、静粛な委員会進行を妨げた。
新聞記者が国会での法案の討論・採決を妨害する重大事案。
理事会協議事項となり、まず法務委理事会で対応を協議することになるが、東京新聞は社としてどう対応するのか。
25
NHKは二年連続の赤字予算で、来年度は149億円の赤字見込み。
民間企業なら経営陣の責任が問われ報酬削減などが行われますが、
NHKは
会長3092万円、
副会長2690万円、
専務理事2360万円、
理事2206万円の報酬は、1円も削減しない見込みです。
皆様はどう思いますか?
yomiuri.co.jp/culture/202001…