和田 政宗(@wadamasamune)さんの人気ツイート(古い順)

676
今朝の朝日の報道でわからない点は「貸付契約までの経緯」が売買契約時の決裁文書にはあったのに、その後の文書では無いとの指摘。そもそも売買契約の決裁文書に、貸付までの経緯を載せる必要があるかどうかと、別の開示済の決済文書に同様の内容が既に記されているので何か意図を持って削る必要も無い
677
朝日の指摘、売買契約文書の語句を問題発覚後に消したなら、売買契約文書より後に開示された文書になぜ同じ語句があるのだろうか。「本件の特殊性」との語句は決裁文書「普通財産の処理方針の決定」に記されており、実はこの文書が開示されたのは、売買契約文書が開示された後ameblo.jp/wada-masamune/…
678
沖縄の石垣市長選は明日が投票日。 現職で自民党が全力で支援している「中山よしたか」さんを何卒宜しくお願い申し上げます! 激しい戦いです。 先島諸島の拠点を守るために! 最後の最後まで呼びかけを何卒何卒お願い致します!! nakayama-yoshitaka.com
679
朝日「書き換えか」報道の論点整理。まずこう言うと私のアンチの人は喜ぶかもしれないが、財務省が「書き換えた」可能性と「書き換えていない」可能性は半々と、私は報道当初から見てきた。朝日であっても一定の証拠がなければ記事にしないはず。掴んだ証拠が本物なのかが焦点ameblo.jp/wada-masamune/…
680
財務省に対する報道の整理。もし朝日の報道が正しいなら、産経が9日に「近畿財務局で決裁に関わった27人全員が決裁後の書き換えを否定」と報じており、近畿財務局にある原本のコピーを財務省本省で取り寄せるなどしていじったということになるのでは。財務省は徹底調査が必要s.ameblo.jp/wada-masamune/…
681
本日は東日本大震災から7年。震災で亡くなられた方々に哀悼の誠を捧げます。沿岸では復興途上の場所がまだ多くあります。政治の力でしっかりと復興を進め、被災された方々の様々な課題を解決していかなくてはなりません。なお、震災時に7か月だった息子は小学校一年生になっています。
682
東日本大震災の名取市追悼式に参列。お亡くなりになった方々のご冥福を心からお祈りしました。ご遺族代表のことば、献唱「わせねでや」「ふるさと」に涙しました。その後、名取市閖上の慰霊碑で手を合わせました。閖上はかさ上げ工事が行われており、復興公営住宅や自力再建の住宅の建設が進んでいます
683
まず、財務省の文書関連の一連の私の記事について、分析が甘かったことをお詫び申し上げます。 分析の経緯をブログにまとめました。 また、今回の調査にあたっての自民党、官邸と財務省の対決。私が当初から書き換えがあったかもしれないと考えていた理由を述べています。s.ameblo.jp/wada-masamune/…
684
財務省の報告書を読むと、何でこんなことをする必要があったのかと唖然。理財局長が見積もり合わせをしたのに「していない」と答弁した件などで理財局で慌てて書き換えたようだ。官邸は、政治サイドにはやましいことは何もないので「洗いざらい出せ」と命じ、これだけの分量にameblo.jp/wada-masamune/…
685
財務省の文書問題。調書は別添扱いで、売買契約書本体に作用を及ぼさず法的に問題ない、書き換えも問題ないと甘く考えていたか。調書があまりに詳しすぎるのも通常ではありえない。籠池氏側が脅しに近い交渉をしたことを近畿財務局側が詳細に記すことで自己防衛しようとしたかameblo.jp/wada-masamune/…
686
本日8時よりインターネット放送「虎ノ門ニュース」に出演します。どうぞご覧ください! 3/13(火) 百田尚樹×和田政宗×仲新城誠(Skype出演)×居島一平【虎ノ門ニュース】 youtu.be/VoZWUDJ4E34 @YouTubeから
687
財務省が、いかに「調書」を軽く扱っていたかがわかる部分が。安倍首相夫人のことを「安部首相夫人」と誤記。その他にも森友学園への過去の来訪者の記述で、上西小百合氏を「上田小百合」氏と誤記。添付文書とはいえ、こんな扱いはあり得ない。だから安易に書き換えたのだろうか。あってはならないこと
688
新聞は「昭恵夫人の名を削除」と大騒ぎだが、詳細経緯が記された調書が明らかになったことで夫人の関与無しが判明と認識。なお調書には森友側が「夫人からは『いい土地ですから、前に進めてください』とのお言葉をいただいた」と発言とあるが、証人喚問では『いい田んぼができそうですね』と言われたと
689
この後、フジテレビ系列の「グッディ」13時45分~に出演します。 財務省の文書書き換え問題についてです。
690
フジ「グッディ」出演。私が「財務省はこの土地を早く売りたかった。そこに森友が来た」と話したところ、今井雅人氏が「森友の前に学校法人が購入を希望したのに、そちらに売らず森友に8億値引きし売った」と。その場で論破したら話が止まるのでしなかったがしとけばよかったかameblo.jp/wada-masamune/…
691
今日の「NEWS23」がいつも以上に滅茶苦茶。これまで長時間労働や時間外労働を批判してきたのに、「働き方改革で残業代が減って困っている」と放送。給与が上がるようさらにアベノミクスを進めていかなくてはならないが、安倍総理による経済界への3%賃上げ要請も批判。滅茶苦茶というより、支離滅裂か
692
NHK「NEWSウオッチ9」。財務省文書書き換え問題で元官僚の話に対し、桑子アナが「財務省は簡単に三途の川を渡る組織ではないという話が印象的でした」。NHKは印象で報道する放送局なのか?NHKは終わった。国民のために事実に基づく報道ができないなら受信料制度も見直すべきだs.ameblo.jp/wada-masamune/…
693
既得権である放送改革は必要。安倍政権では抜本的な放送改革の検討が進む。放送番組の政治的公平を求めた放送法の条文を廃止、自由な放送を可能にし新規参入を図るのは重要な要素。もちろんジャーナリズムは事実に基づく報道が当たり前。NHK受信料制度も大幅見直しが必要だろうameblo.jp/wada-masamune/…
694
参院本会議。共産党の山下芳生議員が地方税法等の審議の登壇質問において「右翼団体 日本会議」と発言し、議場が紛糾した。
695
参院予算委員会。共産党の辰巳議員の質疑の後、予算委員でなく委員会室後方で傍聴していた共産党議員2人が、委員として座っている中野正志議員に背後から詰め寄り一触即発の事態に。傍聴していた共産議員、中野議員双方のヤジが原因となったようだ。
696
自民党のインターネット放送カフェスタで「これで分かる財務省文書書き換え問題」を放送。書き換え調査をめぐる党・官邸と、隠そうとする財務省官僚との戦い、「特例」「8億円値引き」の真実、昭恵夫人の関与は全くないことなどをパネルを使って解説しています。ぜひご覧を!youtu.be/1FBhnHUw928
697
明日行われる参院予算委員会で質疑に立ちます。 財務省の文書書き換え問題について徹底的に検証し質問します。 質疑時間は9時40分頃から40分間。NHKのテレビ中継があります。ぜひご覧ください!
698
この後、参院予算委員会で質疑に立ちます。 財務省の文書書き換え問題について徹底的に検証し質問します。 財務省の隠蔽工作を政治がこじ開けたことや8億円の値引きの過程などを、パネルを使いわかりやすく質問します。 質疑時間は9時40分頃から40分間。NHKのテレビ中継があります。ぜひご覧ください!
699
太田理財局長の答弁姿勢に対する質問について、さんざん太田局長の答弁がおかしいと言っていたのに、政治サイドの責任にしたいメディアや野党の一部が手の平返し。党にも官邸にも嘘をついた財務省。太田局長には申し訳ないがあそこまで言わないと財務省の調査は真剣にならないameblo.jp/wada-masamune/…
700
この後21時からはニコニコ生放送「和田政宗の本音でGO!第百九十八回」。今日のテーマは「予算委員会の質問から。文書書き換え問題の本質は何か。」です。是非ご覧ください!live.nicovideo.jp/gate/lv3118559…