神無月久音(@k_hisane)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
時政、わかりやすいくらい私的に政治を壟断してるんですが、同時に、権力を握ったことで人が変わったとかではなく、元々個人として頼られると力になってやろうとする親分気質で理よりも情が先に来る人物で、それが変わらないまま立場だけが変わったら、まあそうなるよなあという感が。#鎌倉殿の13人
77
今回の #鎌倉殿の13人、イタリア語タイトルの「オンベレブンビンバ(子供の為の影)」を作中で回収した流れが如何にも三谷作品だなと思いつつ、話の流れ自体もそのままになってて次回でどう落とし所を付けるのが気になる引きでしたな。このまま助命すれば、義時の言う通り北条が批判されるのは確かですし
78
【「柳生十兵衛が隻眼、という話の出典がそもそも分からない」という話】togetter.com/li/874272 例えばこの辺とかがわかりやすいネタですかねー。「隻眼の剣豪と言えば柳生十兵衛」なんていうくらいですけど、同時代史料を追ってると、逆に「その隻眼設定どこから出てきた?」となりますし。
79
今回の #鎌倉殿の13人、全体を通して頼朝が「天に守られている」話がメインでしたが、これ「何故天に守られているか」と表裏一体で、果たすべき役割が済めば天の守りは消える、ということでもある訳で、頼朝の最期にも繋がってると言えますな。
80
義経「歴史はそうやって作られていくんだ」 ”源義経”がこういうことを言うのがまたメタいなあ。#鎌倉殿の13人
81
井伊家の人間が「死の帳面(デスノート)」を付ける側になるとは。#青天を衝け #おんな城主直虎
82
なんぞTLで「活人剣と言いつつ超ボコる」とか「一対多は幕末ゲッターチェンジで」とか古いネタが復活してるなあと思ったら、るろ剣アニメがリメイクされてたのか。 この辺のネタ、宗矩&十兵衛の柳生親子が伝書で言及してるけど、大体コラよりも身も蓋もないコメント揃いなのが面白いところ。
83
忠次「信玄と今川の太守さまは固いきずなで結ばれておりました」 信玄「おっそうだな」 #どうする家康 #おんな城主直虎
84
これ、今後の義経の転落展開で、 「九郎殿が真に天命を受けた御方であるならば、  この窮地も生き残れるはず…!」   ↓ 「やはり生きておられた…!(恍惚)  ならば次の仕掛けを!」 とかいう流れになるんじゃなかろうか。#鎌倉殿の13人
85
今回の #鎌倉殿の13人、「鎌倉殿が亡くなったら、鎌倉はどうなるか」のシミュレーション回であり、かなりの数の御家人たちが富士野にいるにも関わらず、鎌倉に残った面子だけでこの騒ぎなのだから、本当に頼朝が亡くなったら、地獄の釜の蓋が開いたも同然の状況になるのが容易に想定できるのがまた。
86
例えば、今回の惨劇が起きたキーウ周辺地区の住人に、一般のロシア人が「ウクライナはネオナチのせいでこんな悲劇が起きたことは大変悲しい。我々の軍がもう少し頑張っていればこんなことには」と善意から謝意を示したりしたら、言われた側はどう受け取るだろうかと。
87
これ、今回が特別ワイド版になってるの、「これだけ長々付き合わされたんだから、尺くらい貰わないとこっちが納得いかねー」というNHK側スタッフの心情が涌き出る感があって趣き深い。#NHK #プロフェッショナル
88
あと、剣術が流行ってる頃合いなので、名前の後ろに”@北辰一刀流玄武館”とか”"@天然理心流試衛館"とか付けてそうとか、柳生の場合だとそもそもツイッターアカウント作るのが無しで、win95時代の公式HPが現役っぽいとか、キリ番が毎度将軍家だったりしそうとか。
89
小田急線で刃物持った男が周囲の人間に切り付けていった件、こういう時、柳生ならやはり無刀取り、あるいは活人剣で殺さず制圧、みたいなイメージがあるのかしらんと思うも、でも実際の宗矩の言動はこれである。まあ、無刀取りとかあんなもん自分からわざわざやるもんじゃないよと言ってますし。
90
【再放送情報「新選組!スペシャル」「新選組!!土方歳三最期の一日」】nhk.or.jp/dramatopics-bl… そういや年明けの正月、「新選組!」が再放送されるけど、こうしてキャストの一覧を見ると、今同じキャストを集めるの絶対無理って案件過ぎる。
91
#魔改造の夜、見た目から「これはやべえ」と一目瞭然なのと、ぱっと見はそこまで狂ってないけど動かすと「…マジ?」となるタイプの2パターンがあるけど、両方兼ね備えた怪物も出てきたりするので油断できねえ。第1回の「魔獣キングスパニエル」とかその典型ですし。
92
「坂東の地は坂東武者が治める」「その天辺に北条が立つ」というこれらの言葉は、宗時が生きていれば、義時にとって「兄上の目的」に過ぎず、これが義時自身の目的となるには、どうしても宗時の死が必要だった訳で、宗時の死という史実に、上手いこと物語としての展開を重ねてきたなと。#鎌倉殿の13人
93
今回の話、見所は色々ありましたが、最後の耕雲斎が全部持っていったなーと。あれ完全に「烈公の臣として、その思想から生まれた忌子を地獄に連れて行く」ムーブじゃないですか。「慶喜様なら分かってくださる」って言葉も、今の慶喜が天狗党を許容する筈がないって確信しての言ですし。#青天を衝け
94
あと、頼朝と義経の対立の発端となったのが景時の言であること自体は従来と同じなものの、その中身が 「鎌倉殿と九郎殿、どちらにも天命を感じる…」  ↓ 「そうだ!勝った方が真の天命を受けた御方ということにしよう!」 という景時超絶厄介勢化なのが度肝抜かれましたな。#鎌倉殿の13人
95
そして別れの酒宴、うろ覚えで唱えた「オンベレブンビンバ」は、大姫が唱えた「おんたらくそわか」が元だった訳ですが、大姫がその真言を唱えた日は、一族皆が集まって笑い合っていた、時政にとって人生最良とも言えた日な訳で、それへの追憶もあって口を付いたのだろうなあと。#鎌倉殿の13人
96
「映画の感想を書く」点では同じでも、作品によって感想を書く基準が異なるのは、ままあるよなと。同じ「ナチスやヒトラーを題材にした映画」でも ・シンドラーのリスト ・ヒトラー最期の12日間 ・帰ってきたヒトラー ・アフリカン・カンフー・ナチス で感想を書く際の基準はやはり違ってくる訳で
97
明治天皇が自分のアカウント作ろうとしたら周囲が必死になって止めるんだろうなとか、あるいは作っても「このアンパンはうまい」とかとしかツイートしちゃダメですとか管理されてそうとか。あと孝明天皇もツイッターやらせたら冒頭の2人以上にヤバそうとか。
98
それと裏垢作ってそうな面子も色々いそうだなーと。渋沢栄一とか表の方は意識高めのツイートとかしてるけど裏垢でパリピ丸出しになってそうとか、DMがおじさん構文全開っぽそうとか、伊藤博文も画像アップとかしてそうとか。
99
#どうする家康 、単なる出張の筈が単身赴任になってしまい、しかも明らかに人員も予算も機材も足りてない状況でプロジェクト完了するまで本社に戻ってくるなと言われてるの、元康の微妙なポジション感がある(言ってる側の氏真は割と素で「あいつならイケる」とか思ってそうなのがまた
100
「肉や魚を食べない」 「知らないものに対する警戒心が凄く強い」 隙あらば珍獣の生態を紹介するモードに切り替えていく。#NHK #プロフェッショナル