神無月久音(@k_hisane)さんの人気ツイート(新しい順)

26
芸能人格付けチェック、一流と並べて見分けがつかない安物の方が大したものでは、という感はあるし、「これは一流」「これは安物」という情報が無ければ識別できないの、ラーメンハゲのいう「奴らは情報を食ってるんだ」まんま過ぎる。
27
あと、70年代のタローマンの(存在しない)思い出をいけしゃあしゃあと語る樋口監督ですが、手前に置いてあるシン・ウルトラマンのフィギュアが、リピアではなくにせウルトラマンなのが芸が細かい。#TAROMAN
28
というか、今度のてれびくんに「タローマンなりきりお面」が付録についてくるそうで、まさに虚構による現実への浸食、存在しない過去からの挑戦ではなかろうか。 「言われてみれば、なんか子供の頃、見たような気が」 「しっかりしろ!存在しない記憶に惑わされるな!」 みたいな趣である。#TAROMAN
29
タローマンヒストリア、 「12/3まで待ってください。  俺が本物の捏造ってやつを見せてやりますよ」 と言わんばかりに存在しない過去情報の連発で、 「70年代のタローマン人気は凄かったですよね…(何一つ疑わぬ瞳で)」 とブッ込んでくるの、まさしく狂気と紙一重の本気すぎる。#TAROMAN
30
頼朝は、自分が坂東武者達の主であることを当然のこととしては捉えず、彼らに支持されるようにしつつも、表向きは己が坂東武者の主たることを当然のものとして演じてた訳で、この表裏が伝わらないまま死んだ結果、倅も孫も表だけを信じてしまった結果、破滅するのはなんとも皮肉ですな。#鎌倉殿の13人
31
この辺は頼家も公暁も一緒で「源頼朝の血を引く」という一点のみで己の正統性を疑わず、その実、その頼朝自身は己の権威の危うさを誰よりも理解していたが故に「坂東武者の府」である鎌倉の主たることに心を砕いたことと対照的で、やっぱ頼朝が早死にしたのが全ての原因のような。#鎌倉殿の13人
32
それと、「鎌倉を捨てる」というド直球の地雷を踏み抜いたことで見事義時の殺すリストにランクインした実朝。彼は個人としては他者の心を思い遣り、涙を流せる情け深い人物だけど、坂東武者としての自覚は皆無だったということがここで明確になり、そりゃ「あれはいらん」になるわなと。#鎌倉殿の13人
33
公暁のムーブ、「自らの正当性と権威を疑わず、周囲が自分をどうとらえるか、何を以て動くかをまるで認識できてない」という悪い意味で親父の頼家にそっくりで、見るからに義村が公暁を切り捨てるムーブに入ってるのが実にらしいなあと。#鎌倉殿の13人
34
シン・ウルトラマンがアマプラ観放題に登録されたので早速観返す。メフィラスの胡散臭さにニンマリとしつつも、観終わって思い返すと、露骨に胡散臭いメフィラスより、三浦義村の方が更に胡散臭く感じることに気づき、こいつ…となったり。#シン・ウルトラマン #鎌倉殿の13人
35
今回の #鎌倉殿の13人、悲劇に向けての地ならしといった具合で、この後の悲劇に見舞われる面子が皆浮かれポンチになってるのが、「ああ、ここから落とすから上げてるんですね。わかります」という感があって、うーんこの。特に源仲章の浮かれっぷりが、義時の脳内デスノート入り待ったなし過ぎる。
36
時政、レギュラーキャラの大半が非業の死を遂げる本作に於いて、特に現状に不満なく最後に孫とも顔合わせて満面の笑顔で大往生したの、本作随一の勝ち組感がある。#鎌倉殿の13人
37
助監督の膝で寝る義経の目の虚無っぷりが。#鎌倉殿の13人
38
「鎌倉殿の起請文がなくちゃ、じいは死ななきゃいけねえんです」 時政、明確に謀反というか脅迫なんですが、ここで政治的理由を捻るでもなく、「爺ちゃんを助けてくれ」とあくまで情で押してる辺りが如何にも本作の北条時政である。#鎌倉殿の13人
39
というか猪木氏の訃報がものすごい勢いで拡散してるの、この画像の通りというか「愛する者の死にも匹敵する強力さ」の拡散速度というのはこういうことかという感がある。
40
アントニオ猪木氏が亡くなられたとの由。現実での活躍もさることながら、その立ちまくったキャラ故に、猪木モチーフのキャラが創作でも多数作られたことも含め、日本プロレス界において抜きん出た実績を持った稀有の人でした。ご冥福をば。 twitter.com/livedoornews/s…
41
プーチンによるウクライナ4州のロシア併合演説、随分長々話してましたけど、一言でまとめると「今日はこのぐらいで勘弁したるわ」になる辺り、ドイツの歴史書感がある。
42
そして別れの酒宴、うろ覚えで唱えた「オンベレブンビンバ」は、大姫が唱えた「おんたらくそわか」が元だった訳ですが、大姫がその真言を唱えた日は、一族皆が集まって笑い合っていた、時政にとって人生最良とも言えた日な訳で、それへの追憶もあって口を付いたのだろうなあと。#鎌倉殿の13人
43
そして、時政の今回の策は二段構えになっていて、表側が「実朝を出家させ、平賀朝雅を鎌倉殿にする」とすれば、裏側は「それによって己を謀反人として討たせる」な訳で、これも表がりくの為、裏が義時・政子の為という二つの「大事な物」両方の為な訳ですな。#鎌倉殿の13人
44
だからこそ、義時を「頼朝様に似てきたな」と言ったのは、組織の為に身内を切り捨て続けたという意味で最大の批判だった訳ですが、鎌倉という組織の維持を何よりも優先すると決めた義時にとって誉め言葉になっていたというのも、親子の断絶としてわかりやすい流れでしたな。#鎌倉殿の13人
45
時政にとって、権力や地位を得ること自体にはあまり意味がなく、ただ、それを得るとりくが喜び、伊豆の地も安定し、子供たちの将来も安心じゃ、という「大事な物」を守ることができるからこそ価値があった訳で、それらの為に子を討つというのは、彼にとってあり得ない逆転な訳ですな。#鎌倉殿の13人
46
今回の件の発端、愛息を失ったりくの喪失感故ですが、それを実行に移したのは、惚れた女の為、そして子供の為に地獄に落ちると決めた時政の覚悟ですな。かつて自身が言った「大事なもの」のうち、2つ(嫁と子供)の為に動いてる訳で、今に及んで北条時政という人物は変わってない訳ですよ。#鎌倉殿の13人
47
今回の #鎌倉殿の13人、イタリア語タイトルの「オンベレブンビンバ(子供の為の影)」を作中で回収した流れが如何にも三谷作品だなと思いつつ、話の流れ自体もそのままになってて次回でどう落とし所を付けるのが気になる引きでしたな。このまま助命すれば、義時の言う通り北条が批判されるのは確かですし
48
女王陛下の健康状態についてのニュースが来た時、同時代を生きられた王ということで、どうしても昭和天皇が亡くなられた時のことを思い出してしまい、長く苦しまれることなく亡くなられたのは、御本人だけでなく世情的にもよかったと思うところ。あの時はTVとかずっとこれでしたしねえ…。
49
この時政の態度はずっと一貫してて、そもそも時政がこういう人物でなかったら、伊藤祐親が来た時、頼朝を引き渡して終わっていた訳で、そこで「死んでも渡す訳にはいかねえ」と突っぱねたのは、理でも利でもなく、ここで頼朝を引き渡したら俺の男が廃る、というそれだけだった訳ですし。#鎌倉殿の13人
50
時政、わかりやすいくらい私的に政治を壟断してるんですが、同時に、権力を握ったことで人が変わったとかではなく、元々個人として頼られると力になってやろうとする親分気質で理よりも情が先に来る人物で、それが変わらないまま立場だけが変わったら、まあそうなるよなあという感が。#鎌倉殿の13人