長束恭行(@nagatsuka_hrv)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
原大智選手のNKイストラ移籍が発表されましたね。本拠地プーラは愛知県の碧南市と姉妹都市で、人々はリベラルで温暖な土地柄。風光明媚で食事も極めて美味しいところです。生活はしやすいはずですよ。
77
リヴァヤとオルシッチ投入でPKメンバーは強化されました。
78
まだクロアチアには3位決定戦と凱旋パレードがある!🔥🇭🇷
79
CL3回戦で対戦するディナモ・ザグレブとレギア・ワルシャワのウルトラス同士が昨夜にザグレブ市内で決闘。事前に企画されたものらしく200人が参加し、今のところ怪我人はゼロ。 twitter.com/HooligansTV_eu…
80
凱旋パーティーでマイクを持ったモドリッチの発言。 「4年半ぶりに再びここで貴方たちで出会えて嬉しいよ。こんなに多くの人が来てくれて感謝している。金メダルを持って帰りたかったが、残念ながら上手くいかなった。しかし、この3位だって大きなことなんだ!」(続く) youtu.be/aBIrHWLfnMk?t=…
81
昨年1月に大宮移籍したGKフィリップ・クリャイッチをはじめ、未払分を要求せずにパルチザンを円満に去るケースが繰り返され、2014年から2019年までわかっているだけでも13人の選手が総額100万€近くを手放したとのこと。そういう商慣習はもはや通用しない、ということですね。 informer.rs/sport/partizan…
82
クロアチアが苦手としてきた代表チームを次々とモロッコが倒していてただただ凄いなと。初戦で戦う際に「モロッコ代表の14人は欧州生まれの移民で、欧州の"ソフトウェア"が入ったチームだ」なんて言う解説者もいました。それに加えて西欧相手だとモチベーション高そうですし。
83
こちらがミキッチへのインタビュー後半になります。彼が考える日本サッカー界の「道しるべ」とは何か? ミキッチならでは熱くて優しいメッセージが多くの人に届けばいいな、とインタビュアーとして思っています。よろしかったらご覧くださいね。 number.bunshun.jp/articles/-/855…
84
NumberWeb初寄稿として、ハリルホジッチのモロッコ代表監督解任について詳しく書かせていただきました。まずはこちらが前編となります。 number.bunshun.jp/articles/-/854…
85
カタールW杯の日本代表について聞いたミハエル・ミキッチのインタビュー記事をNumberWebに寄稿しました。今だからこそ彼のポジティブな意見や考え方を知ってもらえればいいなと思っています。こちらが前編になります。 number.bunshun.jp/articles/-/855…
86
ちなみに日本で公立の小学校に通っていたミキッチの娘さんたちは、ザグレブに戻ってからも家庭教師をつけることで今でも日本語を勉強しているそうで、かなり上達したそうです。 twitter.com/nagatsuka_hrv/…
87
クロアチア公共方法はスタジオに戻り、毒舌解説者のイェリチッチが「クロアチアは小さいけどファッキンだ」と言って泣いています。珍しい(笑)
88
コートジボアールに関しては「あれは政治が決めた。大統領が関与したんだ。あなたが知るように私は腐敗していない。そうなるとしばしば代償を払うハメになる。でも私にとって最重要なことは大きな結果を達成したことだ。モロッコでも大きな結果を達成したが、批判を受けている。これは私の運命だ」
89
試合後のミックスゾーンでクラマリッチが「モドリッチがすべて話すから」とコメント拒否したことをクロアチア報道陣が笑っていたら、横で外国メディアの取材を受けていたロヴレンが自分がバカにされたと思って発狂。暴言を吐いて通り過ぎ、あとから協会広報が謝罪することに。 sportske.jutarnji.hr/sn/nogomet/sp2…
90
クロアチア代表はチーム内でのコミュニケーションを深めるべく、昼食時と夕食時において携帯電話の持参を禁止中。これにより若い選手もベテランと会話する機会が増えているよう。モドリッチ曰く、かつては昼食時に20人中18人が携帯電話を眺めている状態だったとか。
91
クロアチアは延長好き。 twitter.com/tgloban/status…
92
クロアチアからの対応がようやく落ち着いたので、ちょっと本を宣伝させてくださいね(笑) twitter.com/nagatsuka_hrv/…
93
セレッソ大阪のDFマテイ・ヨニッチが上海緑地申花に移籍したニュースは、母国メディアのNacionalでも報道されています。こちらだとフリートランスファー。過去のニュースを辿るとセレッソとは常に一年更新なので、おそらく移籍金は発生しないのではと。 nacional.hr/sluzbeno-matej…
94
「パルチザンが新型コロナ感染拡大で経営難のため、浅野拓磨が退団へ」という日本語の記事がツイッターで回ってきて、元記事のKurirを読んでみたら経営難なんて一言も書いてないという……。kurir.rs/sport/fudbal/3…
95
ミキッチは具体名を述べていて、パルチザンを退団した浅野に年俸72万€でディナモに誘うも「5大リーグでやりたい」という理由で固辞され、一緒に広島にプレーしていた頃にもディナモを勧めたそう。かつてディナモに鎌田や伊東も推薦し、実際に三笘獲得のオファーをディナモは川崎に出していたそう。
96
カタールW杯ラウンド16「日本vs.クロアチア」を中継するフジテレビは、9月に私が現地コーディネートした素材がたくさんあるので一切ネタには困らないと見ています。news.yahoo.co.jp/articles/6f5fd…
97
ミキッチのInstagramのストーリーで、今日がサンフレッチェ広島の引退セレモニーから丸5年ということで動画が上がっています。同じ日にクロアチアと日本が対戦するとはこれまた運命的。 instagram.com/stories/mikamm…
98
試合後コメントに目を通していますが、誰もがPK判定に不平を述べる中、マイェルだけが「PKの有る無しが重要ではない」と言っています。「このような結果で負けた理由はPKが主な要因ではないのが事実だ。彼らのほうが優れていた。祝福が必要だ。3位決定戦で全力を出し、メダル獲得を望む」とコメント。
99
印税を生まないよう"批判覚悟"で図書館で借りてきました。読みたいのは一箇所ですが、「あー、はいはい」という内容でした。
100
クロアチア代表での食事の様子を語るロヴレンによると、彼がサラダバーで野菜を皿に盛ってくると横のモドリッチが「健康なサラダを作れ」「何を入れたんだ?」「グラム単位で塩を入れろ」などとすぐにプレッシャーをかけてくるとのこと。