長束恭行(@nagatsuka_hrv)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
W杯決勝トーナメント1回戦「日本vs.クロアチア」の試合後会見で、ダリッチ監督が 「日本人は我々を過小評価したが、彼らの間違いだった。彼らは我々を簡単な相手だと思っていた」 と発言したのは記憶にあるでしょうが、こちらを調査し、衝撃の事実を知ったのでご報告。 news.yahoo.co.jp/articles/f1621…
2
もうクロアチアからのメディア対応、さばききれません……
3
ミキッチから試合中に「ほら、君に何を言ったっけ?」とメッセージが来ましたよ。 number.bunshun.jp/articles/-/855…
4
昨日会見のロヴレンの言葉。 「南野とは(リバプールで)一緒にプレーしたけど、彼はファンタスティックな選手かつ青年だと僕は言える。試合後には会えなかった。でも彼はお祝いのメッセージを僕に送ってくれ、クロアチアがW杯制覇するように幸運を願ってくれた。彼の人柄を語るのはそれで十分だ。(続く)
5
クロアチア公共放送ではユラノヴィッチが前田大然を慰め、ユニフォーム交換を約束してから頭にキスしていました。
6
以上になります。J-CASTのコタツ記者の記事が元となり、Google翻訳のあやも重なってクロアチアや隣国のコタツ記者が火を大きくし、日本戦を前にして「クロアチア陣営をヒートさせてしまった」という調査情報でした。最後にオチがついたところで(笑)
7
Google翻訳を使ったコタツ系の糞メディアが安易に「激怒」という言葉を使うから誤解と分断を招くんですよ。ちゃんと私は映像のほうで確認していましたが、ミキッチは激怒などしていません。現地記事もそうですし。糞メディアは早く撲滅してほしいですね。 twitter.com/FootballTribeJ…
8
陸上女子円盤投げで五輪2連覇中のサンドラ・ペルコヴィッチ曰く、約130人の投擲選手が一つの競技場で過密練習を強いられる一方、米国の選手だけが独自の競技場と公式の輸送手段で練習することをIOCが許しているそうで、「ロンドンでもリオでもこんなことはなかった」と激怒。 sportske.jutarnji.hr/sn/sport-mix/a…
9
ただし、過去2度は本大会前に解雇されたことにハリルホジッチは「ある時は政治が決め、ある時はビジネスが決める。そうなると結果など重要じゃない。日本ではビジネスが決めた。あちらの"偉大な"選手たちを起用するスポンサーたちが、私がW杯に彼らを連れて行かないかもしれないと耳にした。(続く)
10
12月2日、テレビ朝日『羽鳥慎一モーニングショー』の内容を「J-CAST テレビウオッチ」のコタツ記者が記事化。その中の発言をずいぶんと端折ってしまい、文中に「ゲスト解説の福田正博さんは『(クロアチアは)日本にとって戦いやすい相手』という」と書いてしまう。 j-cast.com/tv/2022/12/024… 『』
11
クロアチアからの連絡が激しいです。
12
ミハエル・ミキッチからメッセージ届きました。 「私はペトロヴッチと森保から学んだ。そして私がU-21代表とディナモ・ザグレブで指導した選手たちが、ワールドカップ準決勝進出のクロアチア代表の半分を占めている。これで今の私は日本での監督仕事を得やすくなったかもしれないね」
13
日本発という「クロアチアは日本にとって簡単な相手だ」という記事を読んだダリッチは激怒。これを燃料とする。日本メディアも出席した試合後会見で「日本人は我々を過小評価していた」とダリッチはぶちまけてしまい、日本側は「?」状態に。
14
モロッコ代表をW杯出場に導いたハリルホジッチがクロアチアの『SN』紙で独占インタビュー。「4カ国をW杯に導く」という世界新記録についてはモロッコを引き受ける際に念頭にあったそうで、「歴史に名を刻んだことはもちろん嬉しいし、そのことを楽しんでいる」とコメント。 sportske.jutarnji.hr/sn/nogomet/nog…
15
(続き) そのスポンサーたちは日本サッカー協会にもお金を拠出している。日本ではお金を出した者が物事を決める。ある選手たちを私が連れて行かないかもしれないと聞き、そして私に解雇を言い渡した。そうなると助けなどない」
16
東京五輪では4位に終わった女子陸上円盤投げ五輪2連覇のサンドラ・ペルコヴィッチがクロアチアに帰国。記者会見で「リオ五輪のほうが10倍は組織化されていた。日本人はスイス人のように組織化されていると思ったら何年も遅れていた。働き者だけど適応力は……」と批判を展開。 sportske.jutarnji.hr/sn/sport-mix/a…
17
3日後、クロアチアの大手スポーツ紙「Sportske Novosti」のコタツ記者がJ-CASTのコタツ記事をGoogle翻訳を使って記事化。Google翻訳のあやで「Za Japan će to biti lak protivnik」=「日本にとって簡単な相手になるだろう」というニュアンスで掲載される。 sportske.jutarnji.hr/sn/nogomet/sp2…
18
クロアチアの3位🥉、おめでとう! この24年間で🥉🥈🥉ならば「強豪国」と呼ばれてもいいですよね?
19
クロアチアのスタメンが来ました。病気のソサの代わりとなる左SBがバリシッチ。CFは今大会初先発のペトコヴィッチ。前線はクラマリッチとペトコヴィッチの数学好きコンビに加え、勉強が苦手で高校時代に今の奥さんにノートを見せてもらっていたペリシッチ。ちなみにソサとブディミルも数学が得意。 twitter.com/HNS_CFF/status…
20
クロアチアのダリッチ監督は会見で「我々のサッカーが美しいサッカーかどうかは、良いサッカーかどうかは分析しないでくれ。これはフィギュアスケートじゃなく結果を賭けた闘いなんだ」と発言。これにクロアチアフィギュアスケート協会が「不適切な発言だ」と抗議したそう。 sportske.jutarnji.hr/sn/nogomet/sp2…
21
このコタツ記事をクロアチアの他社のコタツ記者が追随して拡散。 Index.hr「元日本代表選手:クロアチアは日本にとって簡単に相手だ」 index.hr/sport/clanak/b… net.hr「元日本代表:クロアチアは輝いていない。日本にとっては簡単な相手だ」 net.hr/sport/sp-katar…
22
クロアチアのダリッチ監督は決勝トーナメント1回戦で日本と対戦することを踏まえ、「我々はスペインやドイツに勝利した2試合を見たが、日本は決して簡単な相手じゃないだろう」と発言して日本へのリスペクトを見せる。 vecernji.hr/sport/dalic-na…
23
今晩、ミハエル・ミキッチとオンラインインタビューをしました。3年前にインタビューした時とテンションの高さは変わらず、広島愛を語りまくる内容となりました。掲載誌についてはいずれ報告させてもらいますね。「長女と次女が親に聞かれたくない話をする時は日本語を使う」という話がツボでした。
24
「彼はPKを失敗したけど、最高のプレイヤーたちだって失敗してきた。誰だってゴールは決めたいが、GK次第のところもある。タキは自分のサッカーを続けてくれ。彼は並外れたタレントだ。幸運を祈っている」 sportske.jutarnji.hr/sn/nogomet/sp2…
25
クロアチア女子に彼女募集中のグヴァルディオルが大人気だったそうで、携帯番号やQRコードを掲げたり、「青い眼を持ってる」と自己アピールするファンがいたそう。ただし、グヴァルディオルは熟女好き。 twitter.com/HRTsport/statu…