長束恭行(@nagatsuka_hrv)さんの人気ツイート(いいね順)

1
もうクロアチアからのメディア対応、さばききれません……
2
昨日会見のロヴレンの言葉。 「南野とは(リバプールで)一緒にプレーしたけど、彼はファンタスティックな選手かつ青年だと僕は言える。試合後には会えなかった。でも彼はお祝いのメッセージを僕に送ってくれ、クロアチアがW杯制覇するように幸運を願ってくれた。彼の人柄を語るのはそれで十分だ。(続く)
3
クロアチアの3位🥉、おめでとう! この24年間で🥉🥈🥉ならば「強豪国」と呼ばれてもいいですよね?
4
W杯決勝トーナメント1回戦「日本vs.クロアチア」の試合後会見で、ダリッチ監督が 「日本人は我々を過小評価したが、彼らの間違いだった。彼らは我々を簡単な相手だと思っていた」 と発言したのは記憶にあるでしょうが、こちらを調査し、衝撃の事実を知ったのでご報告。 news.yahoo.co.jp/articles/f1621…
5
クロアチアからの連絡が激しいです。
6
ミハエル・ミキッチからメッセージ届きました。 「私はペトロヴッチと森保から学んだ。そして私がU-21代表とディナモ・ザグレブで指導した選手たちが、ワールドカップ準決勝進出のクロアチア代表の半分を占めている。これで今の私は日本での監督仕事を得やすくなったかもしれないね」
7
ミキッチから試合中に「ほら、君に何を言ったっけ?」とメッセージが来ましたよ。 number.bunshun.jp/articles/-/855…
8
クロアチア公共放送ではユラノヴィッチが前田大然を慰め、ユニフォーム交換を約束してから頭にキスしていました。
9
私が日本語翻訳を担当した『モドリッチ自伝/マイゲー厶』、ようやく本人に手渡すことができました。「原文から少し情報を足してあるから」と言ったら笑っていました。
10
「彼はPKを失敗したけど、最高のプレイヤーたちだって失敗してきた。誰だってゴールは決めたいが、GK次第のところもある。タキは自分のサッカーを続けてくれ。彼は並外れたタレントだ。幸運を祈っている」 sportske.jutarnji.hr/sn/nogomet/sp2…
11
浦和駅近くでご飯を食べている最中、隣のテーブルがサッカーの話をしているので「さすが浦和だなあ」と思ったら、「W杯の決勝はクロアチア対モロッコのカードだけ勘弁」という声が聞こえてきてピキッ!となりました(笑)
12
ユラノヴィッチのインタビューによると、試合後のドレッシングルームではヴィダが「頭を上げろ! 3位になって帰るぞ! メダルは記憶に残るぞ!」と励ましたそう。さすが試合後のドレッシングルームのリーダー。
13
試合後コメントに目を通していますが、誰もがPK判定に不平を述べる中、マイェルだけが「PKの有る無しが重要ではない」と言っています。「このような結果で負けた理由はPKが主な要因ではないのが事実だ。彼らのほうが優れていた。祝福が必要だ。3位決定戦で全力を出し、メダル獲得を望む」とコメント。
14
以上になります。J-CASTのコタツ記者の記事が元となり、Google翻訳のあやも重なってクロアチアや隣国のコタツ記者が火を大きくし、日本戦を前にして「クロアチア陣営をヒートさせてしまった」という調査情報でした。最後にオチがついたところで(笑)
15
クロアチア公共放送のテレビインタビューで、モドリッチは来年6月のネーションズリーグの決勝ラウンドは確実にクロアチア代表でプレーするとのこと。それから先はまた考えるとコメント。つまり、まだ代表引退はせず、です。
16
今まで私を干してきたメディアが、クロアチアのW杯躍進を機にしれっとメールを送ってくるのはなんか嫌な気分ですね。クロアチアのようなマイナー国を扱っている私は「季節労働者」のようなものですが。
17
クロアチア女子に彼女募集中のグヴァルディオルが大人気だったそうで、携帯番号やQRコードを掲げたり、「青い眼を持ってる」と自己アピールするファンがいたそう。ただし、グヴァルディオルは熟女好き。 twitter.com/HRTsport/statu…
18
クロアチアのダリッチ監督は会見で「我々のサッカーが美しいサッカーかどうかは、良いサッカーかどうかは分析しないでくれ。これはフィギュアスケートじゃなく結果を賭けた闘いなんだ」と発言。これにクロアチアフィギュアスケート協会が「不適切な発言だ」と抗議したそう。 sportske.jutarnji.hr/sn/nogomet/sp2…
19
Google翻訳を使ったコタツ系の糞メディアが安易に「激怒」という言葉を使うから誤解と分断を招くんですよ。ちゃんと私は映像のほうで確認していましたが、ミキッチは激怒などしていません。現地記事もそうですし。糞メディアは早く撲滅してほしいですね。 twitter.com/FootballTribeJ…
20
今晩、ミハエル・ミキッチとオンラインインタビューをしました。3年前にインタビューした時とテンションの高さは変わらず、広島愛を語りまくる内容となりました。掲載誌についてはいずれ報告させてもらいますね。「長女と次女が親に聞かれたくない話をする時は日本語を使う」という話がツボでした。
21
37歳なのに120分を走りきってPKもしっかり決めた、元バロンドーラーのクロアチア代表キャプテンの自伝があるそうですよ。すいません、まだ在庫があるので宣伝です(笑) twitter.com/nagatsuka_hrv/…
22
クロアチア公共放送の「チュニジアvs.オーストリア」の実況で何度も「オカヤマ」という言葉が出てくるので耳を済ましたら、デュークはファジアーノ岡山の選手なんですね。
23
オシムの訃報を聞き、想い出を振り返りつつ不思議と涙が出ないのは、いつかこの日が来ることを覚悟していたのかもしれないし、オシムの精神はこれからも生き続けるからと信じているかもしれません。本当にありがとうございました。天国で仲間たちとのサッカー談義を楽しんでください。
24
去年制作した選手名鑑がこんなにバズっているとは(笑) 奥さんのヴァーニャさん、準決勝を観戦しているところが2度ほど映っていましたよね。旦那が代表好きすぎて、もう代表引退を促すのはやめたそうです(笑) twitter.com/kawata_tenshok…
25
日本発という「クロアチアは日本にとって簡単な相手だ」という記事を読んだダリッチは激怒。これを燃料とする。日本メディアも出席した試合後会見で「日本人は我々を過小評価していた」とダリッチはぶちまけてしまい、日本側は「?」状態に。