長束恭行(@nagatsuka_hrv)さんの人気ツイート(いいね順)

101
ドラガン・ムルジャが鹿島のコーチになると聞いて調べてみたら、2年半前のインタビューではAライセンスを受講中で、この時点ではコーチ業に100%進むかは決めていなかった模様。ヴァイラー監督とはシオン時代に戦っており、その時にドイツ語を学んだそうです。 youtube.com/watch?v=Nb5tE-…
102
セレッソ大阪のDFマテイ・ヨニッチが上海緑地申花に移籍したニュースは、母国メディアのNacionalでも報道されています。こちらだとフリートランスファー。過去のニュースを辿るとセレッソとは常に一年更新なので、おそらく移籍金は発生しないのではと。 nacional.hr/sluzbeno-matej…
103
左サイドバックでバリシッチの父親は大物マフィアというネタは有名ですが、ディナモ・キエフ移籍をダメにした恨みで元ディナモ・ザグレブ取締役会長のマミッチを狙撃させた、という噂。息子のクロスもスナイパーなみです(笑)
104
オシムの挽歌としてサラエボ出身のロックバンド、Bijelo Dugmeの「Ima neka tajna veza」(ある秘密の繋がりがある)が流れ、サポーターは「Volimo te, Ivica Osim!」(我々はお前を愛している、イヴィツァ・オシム!)のチャントで名将とお別れ。その動画はこちらで観られます。 youtube.com/watch?v=5RKzKx…
105
「パルチザンが新型コロナ感染拡大で経営難のため、浅野拓磨が退団へ」という日本語の記事がツイッターで回ってきて、元記事のKurirを読んでみたら経営難なんて一言も書いてないという……。kurir.rs/sport/fudbal/3…
106
クロアチアは延長好き。 twitter.com/tgloban/status…
107
昨年1月に大宮移籍したGKフィリップ・クリャイッチをはじめ、未払分を要求せずにパルチザンを円満に去るケースが繰り返され、2014年から2019年までわかっているだけでも13人の選手が総額100万€近くを手放したとのこと。そういう商慣習はもはや通用しない、ということですね。 informer.rs/sport/partizan…