976
病院は生かさず殺さずどころか2022は特に死に体になりそうな場面をくぐり抜けて生き延びてるのだが、叩きたければどうぞ、来たければどうぞ、満床ですが、と言うしかない
977
感染者が増えるにつれて、そこから出てくる重症者、血管系の合併症と後遺症の数が増えますし、入院もしにくくなるけど緩めますね、という説明は必要だろ。
そこから先どう自衛するかは個々の判断になるんだろうけど、ワクチンという浮き輪へのアクセスは良くしておいてもらいたいですけどね。
978
感染症法上の届出分類を対策の根拠にしちゃえって初のムーブじゃね?(ってごるいのはしかが言ってた)
980
わかりやすいです。 twitter.com/miyagicorona/s…
981
いろいろな病気の人で常にほぼ満床のところを、自治体の旗振りでコロナ用病床を感染者数に合わせて(無理矢理)確保していたわけなんだが、今後そういう調整弁がなくなるというのに、いつでもどこでも入院できるという話になる理由がわからんなあ。
982
容積一定のところに入れたいものが増える方向なんだが。
983
“5類はちょろいからマスク不要”という情弱ビジネス的印象操作ではなく、
“感染性↑の亜系統で感染者が増え、出歩くからさらに増え、救急医療の逼迫が続き、一部は救命できず、後遺症や合併症も増えて、コロナの医療費も有料になりますが、お金がないので5類にします”
って素直に言えばいいのに。
984
そういう判断ならしょうがないけど、代わりに自衛の仕方を伝えなければ。
大したことないというイメージを植え付けるようなことは「こんなはずじゃなかった」と後悔する人を増やす罪つくりな行為だと思うよ。
985
東京都モニタリング会議資料2023/1/19
BA.5は50%程度まで減少
XBB.1.5は昨年末までに20件程度
監視を継続中
bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/…
986
エモーショナルに信頼を寄せて感謝してくれる人は、自身の意に染まぬ対応された時にエモーショナルに怒りを表出することがあるので、最初から要注意群なのだ。
987
“院内感染を許容する”
そういう世の中だったことはおそらくかつて一度もなかったことと、
仮にそういう社会になったとして、
院内感染の発生数やリスクを集団として捉える社会と、個人的な経験として捉える患者家族間に存在するギャップはどう埋めればよいのだろうという疑問
988
例えば、4床室で4名中1名が陽性となって個室に移動し、濃厚接触患者3名が残った状況で、空いた1床に入ることを受け入れるか、その結果院内感染した場合にそれを受け入れるか、さらにその結果死亡した場合にそれを受け入れるか。受容という言葉からはそういう景色は見えてこないのでね。 twitter.com/SakamotoFumie/…
990
新型コロナの法的位置づけ見直し(1月20日国要望)
“5類への移行によりウイルスの病原性や感染性は変化せず、今後も感染拡大は発生”
▶︎段階的移行、エビデンスに基づく対策を。
東京都モニタリング会議資料より
bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai…
991
米CDCのホームページに、地域ごとのコロナの流行状況に基づいて推奨される感染対策を調べることができるcounty checkというサイトがありまして、
cdc.gov/coronavirus/20…
例えば、、、
992
993
994
これからはリテラシーの高いサイレントマジョリティの英知によって社会は導かれていくのでありましょう。
とはいえ、不測の事態に備えて、ワクチンはアップデートしておきましょう。未接種者との経過の違いは、見飽きるほど見てきましたが、もう見たくありません。
995
全8回の1回目です。
五人衆の1人に選んでいただき光栄です。どれも簡潔に伝えるのは難しいですね。
そのマスク、科学的に意味がありますか?今後も必要ですか? 専門家に仕分け作業をしてもらいました buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
996
「花粉症かと思ったらコロナでした」はここ数年の春の風物詩なので、鼻グズグズするなら3月13日以降も人に会う時はマスクがいいかもね。
997
国が運行していた大きな船(感染者や濃厚接触者の行動制限、屋内でのマスク着用などの対策)から間もなく全員が追われるように下船させられる見込みなので、救命胴衣(ワクチン)をまだ着けていない方には早めに着けることをお勧めします。
998
3回目です〜(全8回)
自己検査、非接触型の体温計、自分で感染に気づくための対策、これからも必要? buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
999
4回目です!(全8回)
飲食店の換気、パーテーション、必要ですか? 新型コロナの主な感染経路、エアロゾル対策でやめられること buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
1000
5回目!(全8回)
テーブルのアルコール消毒、ビュッフェの手袋使用、意味はありますか? 接触感染対策を考える buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…