【クソやべー。】 I'm in deep shit.
【内緒話】 Keep this quiet 秘密にしといて Just between us ここだけの話 This is off the record これオフレコね Keep it to yourself 胸にしまっといて Don't let this out 広めないでよ Keep it on the down low あんま言わないでほしい Don't quote me 私から聞いたって内緒ね
【it'sとthat's】 it's:物事に対して that's:話全体に対して ジョギングしよっかな ↓ It's nice 「ジョギングは」いいよ That's nice 「それは」いいことだよ 指し示してる対象が違うんです 相手の「話自体」に同意→that's
【顔文字を英文で】 😊→:) 😃→:D 😉→;) 😂→:') 😎→B-) 😆→XD 😜→:p 😟→:-/ 😐→:| 😴→|-) 😖→:-s 😡→>:(
【気づくの使い分け】 notice:(五感で)認識する 彼が来ていることに〜 realize:実感する 愛されていると〜 recognize:見分ける 誰だか〜 find out:発見する どこにいるか〜 figure out:(詳細を)把握する なにが起こっているか〜
【お礼に答える】 Sure うん(軽いやりとりに) No problem いえいえ No worries いいってこと Don't worry about it 気にしないで Anytime いつでも言って Pleasure 役に立ったなら嬉しい You're most welcome とんでもないです
【今日の単語】 spoiler alert:ネタバレ注意 spoil:(楽しみを)台無しにする alert:警告
【皮肉】 元はいい意味なのにトーンを変えると Fine ああそうかよ、じゃあそうしろ、ご立派ですこと Very well 上等だよ Very funny はいはい面白いね(全然笑えない、つまんない) Well done ハイよくできました、なにしてんだバカ、すごいすごい Fair enough わかったよ(しぶしぶ)
【すべき の使い分け】 上から強い順に must:絶対後悔するぞ had better:問題に発展するよ have to:しなくちゃだよ gotta:ちょっと弱めのラフな↑ ought to:ちょっと強い口語的な↓ should:勧めるよ
【逆さま 色々】 upside down 上下逆 inside out 裏表逆 backside front 前後逆 leftside right 左右逆 靴下とかTシャツでよくある現象ですね。 counterclockwise 反時計回り
【こまけぇこたぁいいんだよ!】 Never mind the details!
【発音5つのコツ】 ・無いとこで母音(aei等)を発音しない ・子音(まずはL、R、T、S、F、TH、N)をきちんと言う ・hurt/heart等近い音の違いを知る ・無いとこでRなどの子音を発音しない 慣れてくるとやりがちです ・喉奥を響かせる Rに巻き舌いらないです
【頼られたら】 No sweat お安いご用だ You bet I will 任せとけよ I'll manage it どうにかする No worries 心配いらん It'll be all right 大丈夫だから I got your back 俺がついてる Trust me 信頼しな You can count on me 頼りにしろって I'll take care of the rest 後はやっとく
【はやい の違い】 fast 継続的に速い、速度が速い ・速い車 quick 瞬間的に速い、行動や思考が素早い ・早い決断 rapid 変化が急激、動きが迅速 ・急速な成長、迅速な対応 early 一定基準より前の時期 ・早朝 soon 現在から近い時期 ・もうすぐ着く
【疲れた 色々】 I'mなどに続けて dead tired:死ぬほど mentally tired:精神的に exhausted:へとへと、尽き果てた drained:へたばった、搾り取られた worn out:ボロボロ、すり減った beat:くたくた、打たれたように spent:カツカツ、使い果たした
【詰んだ。】 I'm stuck here.
【ひとことあいづち】 True だね Probably たぶんね Kind of そんな感じ I get it なるほどね I guess so っぽいね Could be ありえる That's it それだ Is that so? そうなの?
【使えるon and off】 最後に付けるだけで したり、しなかったり って意味にできます slept on and off 寝たり起きたりしてた it's raining on and off 降ったり止んだり on and on(and on) 絶え間なく続けて
【頻度 色々】 上から頻度高い順に always:いつも usually:普段は often:しょっちゅう sometimes:ときどき occasionally:たまに rarely:滅多にしない hardly ever:ほとんどしない never:絶対しない
【あいつ…頭高くない?】 He has…no sense of respect, right? 【どうする兄ちゃん。処す?処す?】 Brother, let's have him beheaded. Shall we? Shall we?
【使えるsomething②】 日本語の 「なんか」 として使えます。 Let's do something なんかしようよ (誘い文句として)どっか行こ I want to have something hot なんかあったかいもの食べたい Say something なにか言って Say anything だと どんなことでもいいから って感じになります。
【うまい 色々】 delicious:美味 マックとかに使うと違和感 tastes good/great:おいしい よく使う yum(my):んまっ カジュアル、元は幼児言葉 It's scrumptious ほっぺた落ちそう I love it これ大好き It's smashing ぶっ飛ぶほどうまい It hits the spot やっぱこれだね
【かかって来いや月曜日!】 Bring it on Monday!
【ふざけんな】 Don't be silly くだらない真似するな Don't be ridiculous バカ言うな Don't fool around 真面目にやれ Don't play dumb とぼけんな Enough already いい加減にしろ Take it back 取り消せ I've run out of patience 我慢の限界 Don't fuck with me ざけんなテメー
【日程 色々】 最後の単語カットできます 明後日 The day after(tomorrow) 一昨日 The day before(yesterday) 再来週 The week after(next) 先々週 The week before(last) 再来月 The month after(next) 先々月 The month before(last) 再来年 The year after(next) 一昨年 The year before(last)