【信じる の違い】 believe 本当だと信じる believe in 能力、人の可能性、(神様などの)存在を信じる trust 信じ委ねる have faith in 理屈抜きに信じる rely 当てにする credit 根拠を持って信用する be convinced 確信を抱く 自分を信じるときは in が付きます。 I believe in myself.
【使えるall〜is〜】 「〜なのは〜だけ」って意味で 間を入れ替えて色々便利に使えます。 All I can say is wow 驚きの言葉しか出てこない All I can do is laugh 笑うしかねえ All I could do was pray 祈るしかなかった All you have to do is smile 笑顔でさえいてくれれば All I want is you
【来元号から本気出す。】 I'll work seriously from next era.
【つうかマジでなんなん?】 Like seriously what's going on? like seriously ↓ 日本語の 「てかマジで」 がぴったりで、やっぱり向こうでも若者がよく使います。 ネット用に略すとlyk srsly
【beとgetの使い分け】 I'm into~:ハマってる I was into~:ハマってた I got into~:ハマった I'm getting into~:ハマってきた be動詞は そのときの「状態」 getを使うと 「~になる」 っていう行程の話ができます。
【ハマる 色々】 I'mやgetなどに続けて into:のめり込む [crazy/nuts] about:熱中 absorbed in:夢中 hooked on:病み付き addicted to:中毒 involved in:没頭 obsessed with:取り憑かれて engrossed in:打ち込む passionate about:情熱を持って ~ [freak/nut]:~狂
【気づくの使い分け】 notice:(五感で)認識する 彼が来ていることに〜 realize:実感する 愛されていると〜 recognize:見分ける 誰だか〜 find out:発見する どこにいるか〜 figure out:(詳細を)把握する なにが起こっているか〜
【完了形とか言うやつ】 have waited 待った(今終わった) had waited 待った(過去に終わった) have been waiting 今も待ってる had been waiting その時ずっと待ってた
【過去の区別】 終了と継続で使い分ける
【ありがとう】 I can't thank you enough ありがとうじゃ伝えきれない I appreciate it from the bottom of my heart 心の底から感謝します I should be grateful to you 君に感謝しなきゃ Thanks a million 数え切れないほどのありがとうを
【使えるjust】 直後を強調 って覚えるといいですよ。 just finished:ちょうど終わった just do:いいからやれ just can't:どうしても無理 just because:ただなんとなく just want:ただ欲しい just now:まさに今 just right:ピッタリ
【今日の単語】 spoiler alert:ネタバレ注意 spoil:(楽しみを)台無しにする alert:警告
【好意を伝える】 You're special to me 君は特別なんだ I want to know about you more もっとあなたのこと知りたい I love to talk with you 話してるとすごく楽しい You swept me away 心さらわれちゃった I love the way you are あなたらしさが大好き
【はやい の違い】 fast 継続的に速い、速度が速い ・速い車 quick 瞬間的に速い、行動や思考が素早い ・早い決断 rapid 変化が急激、動きが迅速 ・急速な成長、迅速な対応 early 一定基準より前の時期 ・早朝 soon 現在から近い時期 ・もうすぐ着く
【こまけぇこたぁいいんだよ!】 Never mind the details!
【aもtheも付かない】 それは熟語みたく使われてて 「物」を指してないから go to school 通学 go to bed 就寝 in jail 獄中 theが付くと go to the bed (to ~) (~しに)ベッドへ 「特定の理由で」って意味に。
【aとthe】 難しく考える必要ないですよ。日本語に訳せます a:(と)ある the:あの、その どっちか分からなかったら日本語だとなにがつくか置き換えてみて下さい 「ある」男を見かけた。「その」男は… 欲しかった「その」本を買いに「あの」店に… 「あの」駅集合ね
【いいよ 色々】 Can I ~ みたいに聞かれたら Sure もちろん (頻出) Go ahead そうしていいよ By all means ぜひぜひ Go for it やりな Be my guest 遠慮はいらないよ Definitely 当たり前じゃん
【今日の単語】 イッヌ:doggo 犬のネットスラング。
【頼られたら】 No sweat お安いご用だ You bet I will 任せとけよ I'll manage it どうにかする No worries 心配いらん It'll be all right 大丈夫だから I got your back 俺がついてる Trust me 信頼しな You can count on me 頼りにしろって I'll take care of the rest 後はやっとく
【可能性を変えて同意】 Could be:20% ありえるね Might be:40% かもね Should be:60% そのはずだね Would be:80% だろうね Must be:99% 間違いないね
【あーだこーだ言い訳してるうちに人生は過ぎて行く。】 Life is what happens while you are busy making your excuses.
【称賛の表現】 solid:イカス tight:イケてる awesome:ヤバい marvelous:驚嘆の impressive:やるじゃん incredible:スッゲー phenomenal:ケタ外れ fabulous:最上級の、ねえ美香さん terrific:マジ最高 breathtaking:息をのむような ~ blew me away:~ にはぶったまげた
【スラング的な短縮】 want to→wanna going to→gonna I'm gonna→I'mma have to→hafta have got to→gotta give me→gimme let me→lemme out of→outta kind of→kinda don't know→dunno I got you→gotcha what's up→sup could have、should haveなど →coulda, shoulda…
【疲れた 色々】 I'mなどに続けて dead tired:死ぬほど mentally tired:精神的に exhausted:へとへと、尽き果てた drained:へたばった、搾り取られた worn out:ボロボロ、すり減った beat:くたくた、打たれたように spent:カツカツ、使い果たした