【運慶】いよいよ、特別展「運慶」が開幕しました。ゆかりの深い興福寺をはじめ各地から名品が集められた史上最大の運慶展に、ぜひお越しください。会期は11月26日(日)まで。 #運慶 #UNKEI ow.ly/sTXE30fqjBh
国宝 太刀 伯耆安綱(名物 童子切安綱) 平安時代・10~12世紀 伯耆国(現在の鳥取県西部)で活躍した刀工、安綱による太刀。酒呑童子伝説などと結びつき、名物 童子切安綱としてとくに名高く、天下五剣の一つに数えられています。 #東京国立博物館 #鳥取 #47都道府県 #所蔵品紹介
新型コロナウイルス感染防止のため2月27日(木)から臨時休館としていましたが、3月25日(水)以降も当面は臨時休館を延長いたします。 なお、その後の予定につきましては、改めてお知らせ致します。当館の展示を楽しみにして下さっている皆様には申し訳ありませんが、ご了承のほど宜しくお願い致します。
現在、東京国立博物館の北側庭園の池に #蓮 の花がきれいに咲いています。 #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum ------- 展示作品に「#蓮」に関係する作品があるのでご紹介します。
【もうすぐ見納め!十二神将】本館11室の十二神将立像は7月23日(日)までの展示です。その後は神奈川県横須賀市の曹源寺にお戻りになるため、トーハクではラストステージ。お見逃しなく!
【マジカル・アジア】明日(9/5)から「マジカル・アジア」が始まります。 邪をはらうと考えられていた「銭剣」や、墓におさめられた俑(よう)、THE呪いの「呪詛人形」など、アジアの不思議な作品を展示。いつもより少し怖い東洋館をお楽しみください!
#きもの展 】本日、特別展「きもの KIMONO」の報道発表会が行われました。会期は2020年4月14日(火)~6月7日(日)です。鎌倉時代から現代までを通覧する、初めての大規模「きもの #KIMONO 」展!どうぞお楽しみに。 ow.ly/XLPe50wNnV9 #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum #东京国立博物馆
(→続き) 【4枚目】重要文化財 埴輪 腰かける巫女 群馬県大泉町古海出土 古墳時代・6世紀 【5枚目】本館ラウンジ 壁面の「宝相華(ほうそうげ)」と呼ばれる唐草文様 【6枚目】羽織 浅葱繻子地雪輪南天模様 坂東三津江所用 江戸時代・19世紀 高木キヨウ氏寄贈 (次に続く→)
本日、特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」の報道発表会を行いました。本展では代表的な3つの文明に焦点をあて、近年の発掘調査の成果も交えながら、#古代メキシコ の至宝約140件をご紹介します。どうぞお楽しみに。 会期:2023年6月16日(金)~9月3日(日) tnm.jp/modules/r_free…
2019年の開館はただいまをもって終了しました。 今年も1年、東京国立博物館をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
本物さながらの蟹。鉢は歪み、釉薬のかかり方も奔放で、蟹のリアルさが際立っています。初代宮川香山は、卓越した技術で写実的な装飾を伴う作品を多く作りました。 重要文化財 褐釉蟹貼付台付鉢(かつゆうかにはりつけだいつきはち) 明治14年(1881) 本館18室|展示期間: 8/23まで #東京国立博物館
本日5/1は、天皇陛下の御即位を慶祝して、総合文化展を無料でご観覧いただけます。本館2階便殿(旧貴賓室)も特別公開いたします。ぜひご来館ください。 ※特別展「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」のご観覧は、有料となります。
インドの二大叙事詩のひとつ『マハーバーラタ』は、インドネシアの伝統的な人形芝居ワヤンの人気演目です。これに登場するワヤン・クリ人形を展示しています。 *東洋館13室、4/9まで ワヤン・クリ クレスノ インドネシア、中部ジャワ 20世紀後半 田枝豪氏寄贈 tnm.jp/modules/r_exhi…
東洋館レストラン「ホテルオークラレストラン ゆりの木」に新たにカフェテラスがオープンしました。 抹茶セットやソフトクリーム、みたらし団子などメニュー豊富です。 展示をご覧になった後、カフェでひと休みされてはいかがでしょうか。#東京国立博物館 #カフェ
明日5/3(火)より、沖縄復帰50年記念 特別展「#琉球」が開幕します。 王国時代の歴史資料・工芸作品、国王尚家に伝わる宝物に加え、考古遺物や民族作品などのさまざまな文化財が一堂に会します。 *平成館特別展示室にて6/26(日)まで tnm.jp/modules/r_free… #東京国立博物館
ご好評いただきましたため、PC用の #壁紙 第2弾をご用意しました。 芦雁図襖(複製)のある応挙館。集中して仕事ができそうな環境です。 #StayHome #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum #壁紙 #バーチャル背景 #在宅勤務
本日、特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」が開幕しました。 本展では古代メキシコの代表的な3つの文明に焦点をあて、多彩な出土品約140件を近年の発掘調査の成果を交えてご紹介します。 *平成館特別展示室、9/3まで tnm.jp/modules/r_free… #東京国立博物館 #古代メキシコ展
本日公開したばかりの特設サイトでは、 「150年の歴史を振り返りながら、文化財の魅力や、博物館の楽しさを、より多くの方と分かち合えるように」 という想いから生まれた、創立150年を記念するロゴマークやキービジュアル、動画を紹介しています。ぜひご覧ください。 #東博150周年 #東京国立博物館
【アラビアの道】「アラビアの道-サウジアラビア王国の至宝」は、3月18日(日)までの 会期を予定していましたが、会期延長が決定。引き続き5月13日(日)までご覧いただけます。日本で初めて公開となる躍動的な歴史と文化を示すサウジアラビア王国の至宝をお楽しみください。
#出雲と大和 】明日より日本書紀成立1300年 特別展「出雲と大和」が開幕します。本日、報道内覧会および開会式・内覧会を開催し、多くの方々にお越しいただきました。 #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum #东京国立博物馆 #도쿄국립박물관
【仁和寺展】本日、仁和寺の寺宝ならびに御室派の名宝を一堂に紹介する、特別展「仁和寺と御室派のみほとけ ―天平と真言密教の名宝―」が開幕しました。会場に再現された観音堂は今回、撮影可能エリアとなっています。ぜひこの迫力ある特別な空間をご体感ください #仁和寺展 ow.ly/nRlI30hMbiy
#三国志展 】本日、 特別展「三国志」の報道発表会が行われました。会期は2019年7月9日(火)~9月16日(月・祝)、お得な早割三国志チケット(3枚つづりで3,594円)は3月9日(土)から発売です。「リアル三国志」が合言葉の本展をどうぞお楽しみに。 ow.ly/u6cc30nLp4O
SCRAPとのコラボで #リアル脱出ゲーム #東京国立博物館脱出 を5月12日より開催!本作は謎を解きながら館内の不思議な出来事の解明に挑む体験型ゲーム・イベントです。 *参加には入館料+謎解きキット購入(2,200円)、スマホへの専用アプリのDLが必要 tnm.jp/150th/project/… #東博150周年
5月14日(金)の再開はなくなりましたが、番組で本展をお楽しみください。 twitter.com/Bura_Bi/status…
明日8月17日(火)から本館13室で展示される国宝「太刀(福岡一文字吉房)」。吉房は13世紀の岡山県南東部で栄えた一文字派を代表する刀工で、本作は高低差のある華やかな丁子刃(ちょうじば)の波紋が躍動的です。展示は11月7日まで。 #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum