根津美術館(@nezumuseum)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
【よめないけど、いいね!】 今日は記者内覧会を行いました。写し間違うと給金が減る写経、料紙がきらめく古筆、個性あふれる墨蹟、そして近世の光悦や良寛の書まで、国宝2件、重文7件、重美7件を含む41件の書の名品をわかりやすくご紹介。ぜひ「推し」の1作を見つけてください。8/21まで。#根津美術館
77
【休館中:#根津美術館のカキツバタ】 本日5/7のカキツバタをお届けします。一気に初夏の風景になりました。 皆様からの画像もRTさせていただきます。たくさんのご投稿、どうもありがとうございました。 #うちで過ごそう
78
庭園のカキツバタが咲き始めました。当館では年1回この時期だけ国宝「燕子花図屏風」を展示しています。自然を愛で歌に詠み、絵や工芸作品に描いてきた日本の季節の感覚をぜひお楽しみください。「尾形光琳の燕子花図―寿ぎの江戸絵画」は5/12までです。#根津美術館
79
「はじめての古美術鑑賞-絵画の技法と表現」は明日開幕!今日は記者内覧会でした。★ポケモンを捕まえに当館庭園にお越しになるお客様へ:美術館入館料(1100円)が必要です。庭園内は段差も多いので、足元には十分ご注意ください!
80
【展示替え休館中:7/4-15】 「阿弥陀如来-浄土への憧れ-」へのご来館ありがとうございました。次回展「よめないけど、いいね!-根津美術館の書の名品-」は7/16開幕です。昔の人もそうだったように、書を読まずに楽しみましょう。 当館最寄りは東京メトロ「表参道」です。 #根津美術館は根津にない
81
【拡散希望:8/31まで全館休館】 2009年の新創開館から早9年。今年の夏は、全体的な設備整備を行うこととなりました。9月1日(土)開幕の「禅僧の交流―墨蹟と水墨画を楽しむ―」まで、しばしのお別れです。どこが変わったのかわからない程度に^^;)、きれいになってまたお目にかかります。#根津美術館
82
【江戸絵画:「#根津美術館 の国宝・重要文化財」展 11/14-12/20】 9/30付で重要文化財なりたてほやほやの鈴木其一筆「夏秋渓流図屏風」の展示期間は11/14~11/29です。 その後「燕子花図屏風」(12/1-13)登場!トリは応挙の「藤花図屏風」(12/15-20)です。どうぞお楽しみに!(事前予約制)
83
次回展「虎屋のおひなさま」(2/22-3/29)の見どころは、なんといっても江戸の贅の一つに数えられた上野・七澤屋の雛道具。驚きの細密工芸をご覧いただきます。ショップでは単眼鏡のお貸出し、虎屋さんのお菓子の販売もございます。現在絶賛展示作業中。どうぞお楽しみに!#根津美術館
84
「円山応挙」展開催中:今年の春に設けた園路から、これまで見られなかった角度で船と茶室「斑鳩庵・清渓亭」が臨めるようになりました。外周路から続くこの園路は車いすの方もお通りになれます(要介添者)。応挙の名作と共に、根津美術館で深まる秋をお楽しみください。#根津美術館
85
【5/11まで臨時休館中】 今日もいいお天気ですね。せっかくなので、普段はあまり見られないアングルからの庭園の様子をお届けします。「吹上の井筒」近くのカキツバタも咲き始めました。アオサギがのんびりしています。 #根津美術館
86
今朝の庭園より(4/24)#根津美術館 美術史上まれに見る芸術家兄弟 光琳と乾山。響き合う美意識が作り出したやきものや絵画を「#光琳と乾山」展でどうぞお楽しみください。
87
【宮中歌会始によせて】 「歌合(うたあわせ)」は、左右に分かれた詠み手が歌を詠みあい、講師(こうじ)の詠みあげに次いで全員で朗唱し、互いに批評を語りあう遊び。この「上東門院彰子菊合残巻」(11世紀)のお題は「菊」。最初の詠みあいで左が勝ったことがわかります。初公開です。 #根津美術館
88
【次回展のご案内】 特別展「燕子花図屏風の茶会-昭和12年5月の取り合わせ-」(22/4/16-5/15)は、初代嘉一郎がこの屏風を披露した茶会を再現する趣向。茶道具の名品と共に豪華な屏風の競演をお楽しみください。予約受付は4/12(火)午後1時から当館HP(nezu-muse.or.jp)で。 #根津美術館
89
【奇跡のコラボ】 町人層が豊かになり、蒔絵の需要が高まった江戸時代にはビッグネームのブランド力を生かしたコラボが。 江戸琳派を代表する絵師・酒井抱一の下絵で名手・原羊遊斎が蒔絵を施したこの「雪月花三社蒔絵朱盃」や、櫛・笄などの小品は高い人気を博しました。 #根津美術館 #秋は蒔絵
90
【庭園より:「花を愛で、月を望む」展開催中】 先ほどのブルーインパルスの飛行を見ることができました。金堂八角灯篭とのコンビネーションが意外にしっくり。 #根津美術館
91
今年もやります「南青山で紅葉狩りキャンペーン」!明日から12/3まで、いつもは通行止めの茶庭を開放します。画像は#nezumuseumとつけてシェアしてください。RTいたします。詳細はHPでも(nezu-muse.or.jp) #根津美術館 #紅葉狩り
92
【「江戸のダンディズム」展いよいよ土曜開幕!】平和な江戸の世で男性こだわりのアイテムとして華麗に発展した刀と刀装具約100件、どうぞお楽しみに!
93
【休館中の庭園より】 残念ながら今年の「国宝燕子花図屏風-色彩の誘惑-」展は中止ですが、庭園の #カキツバタ は元気に伸びております。不定期になると思いますが、開花の様子を随時お知らせしてまいります。 引き続きどうぞ気をつけてお過ごしください。 #根津美術館
94
【展示替え休館中:重陽の節句】 今日のお節句にあわせ、「菊蒔絵棗」(江戸時代・18世紀)をご紹介。9/11より「残茶-秋惜しむ-」と題した展示室6で展示予定です。 この時期は前年収穫の茶や夏の道具は使い納め。ゆく秋を惜しむ風情のしつらえを、どうぞお楽しみください。 #根津美術館
95
【鬼の棲む庭】 7/22開幕の「花を愛で、月を望む」展では日本の四季を題材とした絵画や工芸をご覧いただきます。これは「酒呑童子絵巻」(伝 狩野山楽筆 17世紀)より、鬼が棲む邸の「四方四季の庭」の1場面です。四季が同時に存在する異界の庭は、酒呑童子の死と共に消滅したと言います。#根津美術館
96
暑さが戻りましたね。夏らしい「芙蓉朝顔図目貫」(吉田至永作 明治時代)をお届けします。わずか数センチの花は金属とは思えない瑞々しさ。金無垢です。Morning glory from #nezumuseum sword fittings collection. #根津美術館
97
例年より1週間ほど早く、カキツバタが1輪咲きました。つぼみもたくさん! #根津美術館
98
からころも きつつなれにし つまりあれば はるばるきぬる たびをしぞおもうー 伊勢物語の主人公が都からの寂しい旅の途中に詠んだ歌を大胆に絵画化した「燕子花図屏風」。歌と絵が響きあいます。#旅MW #travelMW #根津美術館 #MuseumWeek #ミュージアムウィーク
99
酒呑童子絵巻展は明日2/17で終了です。数奇な生まれの子が鬼となるまでの物語を含む珍しい構成の住吉派8巻本初の全巻公開。 生まれつき鬼だったのではない、童子の光と影、源頼光らの活躍もこまやかに描かれ見どころたっぷりです。どうぞお見逃しなく。 (2/18-27は展示替え休館)#根津美術館
100
皆様、「#根津美術館 は根津にない」です。 最寄り駅は表参道。A5出口から右に直進7-8分です。「燕子花図と夏秋渓流図」展、今日10時開幕です。The nearest station for #nezumuseum is Omote-sando, not Nezu.