根津美術館(@nezumuseum)さんの人気ツイート(いいね順)

51
【展示室より:どちらがお好み?】 これは「吉野龍田図屏風」(江戸時代 17世紀)。満開の桜と豪華絢爛な紅葉の枝には季節の和歌を美しく書いた短冊。水に浮かぶ花びらも葉も見どころです。暑い日、落ち着かない日が続きますが、穏やかな春と秋のどちらも待ち遠しいですね。(-8/22)#根津美術館
52
【展示替え休館中:今日の庭園より】 今日はアオサギ氏がお越しです。 11/3開幕の「鈴木其一・夏秋渓流図屏風」展のご予約は10/29(金)午後1時より当館HPで開始します。 もう少々お待ちください。 #根津美術館
53
4/29朝のカキツバタです。(庭園の入場には美術館入館料1300円が必要です) #根津美術館
54
【展示室より:国宝にだって書きまちがいはある】  国宝「根本百一羯磨」(奈良時代・8世紀)は1行を12~13文字で書いた特別仕様の「大字経」。そんな特別な写経にも誤字はあります。写経に小刀で削って書き直した痕跡があったら、「罰金だったろうな...」と察してあげてください。#根津美術館
55
【臨時休館延長について】 緊急事態宣言延長(‐5/31)に伴い、臨時休館を延長いたします。このため「国宝 燕子花図屏風-色彩の誘惑-」展(-5/16)は閉幕いたしました。 ご来館予定の皆様には誠に申し訳ございません。払い戻しなどの詳細はHPをご覧ください(nezu-muse.or.jp) #根津美術館
56
【臨時休館中:庭園より】 何かと心休まらない毎日が続きますが、皆様どうぞ引き続きお体を大切にお過ごしください。またお迎えできる日を、一同お待ちしております。 #根津美術館
57
【「蒔絵しか勝たん!」です】 皆さまのご感想、ありがたく拝見しております。RTしてもよろしければ、どうぞ投稿の際「#秋は蒔絵」をお付けください。(展示室内での撮影は引き続きご遠慮ください。)  当館展は10/16終了ですが、日本橋方面ではまだまだ続きます。今年の秋は、蒔絵です。 #根津美術館
58
【次回展のご案内】 特別展「燕子花図屏風の茶会-昭和12年5月の取り合わせ-」(22/4/16-5/15)は、初代嘉一郎がこの屏風を披露した茶会を再現する趣向。茶道具の名品と共に豪華な屏風の競演をお楽しみください。予約受付は4/12(火)午後1時から当館HP(nezu-muse.or.jp)で。 #根津美術館
59
連投無言リツイート失礼いたしました。当館所蔵の「燕子花図屏風」がこの秋100年ぶりに京都へ里帰りです。41年ぶりの「国宝」展に登場します。11/14-26の2週間限定です。どうぞお楽しみに。#根津美術館
60
オンライン入館予約は当日<入館時間帯の2時間前まで>可能です。確実なご入館と混雑回避にぜひご協力お願いいたします。#根津美術館 毎年4月半ばから1カ月だけ公開!尾形光琳「燕子花図屏風」の驚くべき技法 知られざる日本のすごいアート(第27回) | JBpress autograph jbpress.ismedia.jp/articles/-/696…
61
【重陽の節句に】 これは「菊蒔絵硯箱」(重美・室町時代 16世紀)。長寿を象徴する花である菊は、蒔絵のモチーフとして鎌倉時代以降多くの作例が残ります。明日開幕の「蔵出し蒔絵コレクション」展でご覧ください。ご予約はHPで( nezu-muse.or.jp) #根津美術館 #秋は蒔絵
62
【11/3開幕!「将軍家の襖絵」展】 今日は記者内覧会を行いました。今は失われた室町将軍邸の襖絵を、室町~江戸の屏風絵で再現を試みるーつまり日本の絵画史の源流を探るともいえる展覧会、どうぞお楽しみに!庭園の紅葉も徐々に進んでおります。 #根津美術館 #足利将軍家
63
ツイッターで #ひな祭り その4: そんなお道具類が勢ぞろいした虎屋の段飾りはなんと14段! 展覧会場ではパネル展示ですが、絵はがきもあります。ぜひじっくりご覧ください。展示作品すべてが掲載されている図録も好評です。(まだつづく)#根津美術館
64
#新・桃山の茶陶 展終了後、12/17-1/9までは庭園を含む全館休館です。 新年1/10(木)からは「酒呑童子絵巻-鬼退治のものがたり-」開幕。 大江山の酒呑童子を、源頼光と、坂田金時らの鬼殺隊、もとい、四天王たちが倒す物語、#根津美術館 所蔵の3絵巻を初の一挙公開!どうぞお楽しみに。百椿図も。
65
【麒麟がいる】 今回展から「波麒麟螺鈿天目台・蓋」(中国 明時代・15世紀 当館蔵)のご紹介。青磁蓮弁文碗の優品(中国 南宋‐元時代・13世紀)に添います。きらめく波や花の精緻な表現、悠々と駆ける麒麟たち。優美。高貴。圧巻の螺鈿です。(-2/14)  #根津美術館 #麒麟がくる #きらきらでん
66
【当面休館中】 気持ちの良いお天気が続きますね。そろそろ見納めになってきたカキツバタ、昨日2020年5月13日の様子をお届けします。 #根津美術館のカキツバタ
67
【いよいよ明日開幕!】 鈴木其一の代表作はどう描かれ、日本絵画史にどう位置付けられるのかを紐解く「鈴木其一・夏秋渓流図屏風」展は、展覧会初公開作品も多く図録(2000円)も充実。美術史の面白さを感じていただきたい! 皆様のお越しをお待ちしております(日時指定予約制)。 #根津美術館
68
【展示替え休館中:7/4-15】 「阿弥陀如来-浄土への憧れ-」へのご来館ありがとうございました。次回展「よめないけど、いいね!-根津美術館の書の名品-」は7/16開幕です。昔の人もそうだったように、書を読まずに楽しみましょう。 当館最寄りは東京メトロ「表参道」です。 #根津美術館は根津にない
69
【8/8まで臨時休館中】 恒例の変形はがきシリーズ、今回展は「伊勢物語」のあの人から偉大な歌人へのお便りです。ほんとに、この心境ですよね。 8/9(月)以降の開館予定については、今週末をめどにお知らせしてまいります。皆様もどうぞお体大切にお過ごしください。#根津美術館
70
【休館中の庭園より】 残念ながら今年の「国宝燕子花図屏風-色彩の誘惑-」展は中止ですが、庭園の #カキツバタ は元気に伸びております。不定期になると思いますが、開花の様子を随時お知らせしてまいります。 引き続きどうぞ気をつけてお過ごしください。 #根津美術館
71
京都国立博物館で開催中の「国宝」展、明日11/14からの4期に、いよいよ当館所蔵の「燕子花図屏風」が登場します。100年以上ぶりの京都への里帰りです。どうぞお見逃しなく。 当館では、2018/4/14‐5/13開催の特別展「光琳と乾山ー芸術家兄弟・響きあう美意識」で展示予定です。#根津美術館 #国宝展
72
【Twitterで展覧会】 1室「虎屋のおひなさま」より、「ミニチュア陶器コレクション」(江戸~明治時代 株式会社虎屋蔵)。 実物に忠実に作られたわずか数センチの食器を、中で作品が動かないように誂えた箪笥に収納。作品を結わえる赤い縮緬ひもとともに、熱いコレクター魂を感じます。#根津美術館
73
【4/17開幕:色彩の誘惑】 今日は記者内覧会を行いました。「燕子花図屏風」の青、緑、金の3色は日本美術にとって特別な色、という視点で紐解く今回展から、気になる作品をご紹介!今日は絵画編です。 #根津美術館 (続く)
74
【鬼の棲む庭】 7/22開幕の「花を愛で、月を望む」展では日本の四季を題材とした絵画や工芸をご覧いただきます。これは「酒呑童子絵巻」(伝 狩野山楽筆 17世紀)より、鬼が棲む邸の「四方四季の庭」の1場面です。四季が同時に存在する異界の庭は、酒呑童子の死と共に消滅したと言います。#根津美術館
75
【2023年度展覧会ご紹介-1】 ・2023/4/15-5/14  特別展「国宝・燕子花図屏風-光琳の生きた時代 1658-1716-」 元禄文化を象徴するこの国宝を中心に、江戸前期から中期まで約60年の絵画の歴史を切り取ってお目にかけます。 オンライン予約は4月11日(火)から受付開始予定です。 #根津美術館