251
253
京王線の動画が流れてくるけど、放火に対してホームドアが開かず、車両のドアも開かず、車両の窓から乗客が逃げてる。昔に比べて燃えない車両になっているとはいえ、桜木町事件を思い出してすごく嫌な感じ
254
pixivFANBOXを更新。
【期間限定全公開】5年ぶり、山城ろんぐぼーと対峙する shikishima.fanbox.cc/posts/4254947?…
山城作画小話。
次回更新まで鍵開けておくのでどなたでもどうぞ
255
退役する戦車の脱魂式。護衛艦と一緒で部隊マークとか車両ナンバー表記をペンキで塗りつぶすのね。映画のようなアングルが物語を感じさせてとても良かった
youtu.be/yO0RgwUpwuA
256
再利用ロケットについては日本も研究してる期間は長いので地味に基礎的な技術の蓄積は進みつつある。ロケットが無重力で姿勢を変えても燃料供給が途絶えない燃料タンクやエンジンの自己診断システム、1基の技術実証エンジンで100回以上燃焼試験を実施できた実績もあるwww8.cao.go.jp/space/comittee…
257
258
259
ウクライナに投入された大量の衛星通信アンテナのインパクトはすごい。日本では震災で壊滅した気仙沼にきずな衛星用可搬型通信アンテナを持ち込んだり、現在では一部防災機関にこの手の可搬アンテナが配備されてもいるけど、今回のスターリンク衛星アンテナの大量投入はその理想型じゃないかと思う
260
メロンさんの通販遅延告知をみると、今期は例年に無く深刻っぽい。めろんさんちの倉庫はたぶんいまごろ、ミッドウェーで兵装転換に追われる空母赤城の格納庫みたいになってる
261
次期宇宙輸送機「HTV-X」。NASAからの要望により米国製宇宙機との運用互換性(荷物固定用ラックや電力供給能力の共通化)を持つようになるとのこと。世は一段と宇宙世紀に近づいてきた。「 新型宇宙ステーション補給機(HTV-X)の開発状況について」(mext.go.jp/kaigisiryo/con…)
262
メフィラス、大淀を艦娘と付き合いの無い鎮守府外部の人間が見るとこんな感じの印象になるんじゃ無いかと思う。第一印象は無駄に顔が良くて雰囲気も柔和で親しみやすさもあるんだけど、一歩内側に踏み込んでみるとその妙に整った人物感に逆に怪しさを感じてしまうという
263
265
267
268
許可を頂けたのでSHⅢ衛星検討メモをご紹介。[観測モジュール(前)]+[AI+機能拡張モジュール(後)]からなる親子衛星として提案しました。原作ラストの演出が破たんしないように一応軌道も決めてあります。あくまでしきしま側からの提案メモですので、本編最終仕様とは異なります #ぼくらのよあけ
269