しきしま(@shikishima)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
《第19駆逐隊による威力偵察、準備完了》 「全該当地区の避難完了を確認しました」 <大淀君、今度は本当だな。間違いないな> 「私達は現場の報告を信じるだけです」 今期はE1だけ突破出来ればノルマ達成ぐらいの感じなのだけど、さすがにそろそろ着手したい
177
給糧艦娘「伊良湖」-多目的洋上支援艦改修 #伊良湖(艦隊これくしょん) #艦隊これくしょん pixiv.net/artworks/97667…
178
打ち上げから11年かつ、金星周回軌道、地球よりはるかにキッツい熱サイクルに5年半耐え続けてるド根性金星気象観測衛星「あかつき」。
179
>RT ウクライナで鹵獲されたT-90M。外装が赤外線低減/レーダー波吸収機能をもつカモフラージュネットで覆われてるとのこと。ここまで絵に描いたような「服を着た戦車」がリアル戦場に出てきたのはメカデザ的に感慨深いけど、もう少し服を分割しないとメンテが大変そう
180
ワクチン接種を1年で終わらせるには1日100万ぐらいのペースで進める必要があるんですよね(今のペースは15万/日)。全員がワクチン接種を終えたフルスケールコミケの再開が来年冬以降という覚悟と対策もそろそろしておかないといけないかもしれない
181
「こうのとり」の開発が始まったとき、ロシアの宇宙ドッキングシステム?そんな宇宙技術のキーの部分をロシアに頼ったりしないよと、日本独自にランデブー技術を開発して今に至るけど、あの時クルスシステムを採用していたら今頃HTV-Xはどうなっていたことか
182
現在、日本で開発中の再利用型宇宙機の研究機(RV-X)。公開されているスケジュールだと昨年には初飛行を終えているハズだったのだけど、地上試験で停まっちゃってる雰囲気。 kenkai.jaxa.jp/research/rvx/r…
183
昔、同人買専だった頃、ひと言くらいの感想をサークルさんに話す事もあったけど、不機嫌ぽくなる人も居たので辞めてしまった。 でも売側に回ってみると、自分も当日はテンパってて、落着いてから「あそこであの返しはないだろ~」と申し訳なくなることもあるので、あの人達もそうだったのかなとも思う
184
H3の新射点周り。調べてみるとハイテクで改善どうこう以前に、射点を20年以上使い続け同型ロケットを約50機打上げた経験を注ぎ込んだ、より使いやすい新射点的なイメージがあって良い。ロケット2機目を打上げるまでの射点整備インターバルは、H-IIA時代の2ヶ月が、H3では1ヶ月以下に改善
185
浪漫装備と分かっていても、ずっと不遇だった秋月のために頑張った。やっと21号改二を受領。
187
HTV7号機では貨物室に搭載できる小型の地球帰還カプセルが新規開発された。これで日本は、自国の力だけで荷物を打上げ+軌道上で実験し+地球に持ち帰るサイクルを自国の技術だけで出来るようになった
188
ありとあらゆるところが壊れた「はやぶさ」。最後の最後には太陽の光の圧力まで利用した超省エネの姿勢制御方式を生み出ました。その秘技はブラッシュアップされて後継機の「はやぶさ2」に最初から実装されています twitter.com/shikishima/sta…
189
コロナ戦線、東京とか一見すると水位の上昇が停まったようにも見えるんだけど、実際にはもう水位計自体が水没してオーバースケールになっちゃってるんだよね
190
「だいち」衛星シリーズ応援アンバサダーに就任された三浦大知氏の曲「ALOS」。歌詞で特定の何かを語らずも、しきしまが思うところの地球観測衛星に対する推しポイントをちゃんと押さえていて好印象。付け焼き刃の勉強ではなかなかこうはならないので丁寧に作られたんだなあと thefirsttimes.jp/news/000024190…
191
冬コミ新刊「TRUK・NOTE8(トラックノート8)」入稿完了しました。頒布ルートは会場(二日目)・メロンさん・とらさん・FANBOXを予定してます。(続)
192
耐震改修工事で地層の奥底に埋もれていた古文書の発掘に成功。多分5年以上行方不明だったけれど、いくら自分でもこの本だけは絶対捨ててないと信じていた。
193
泥海の中の逃げ場の無い1本道に60km以上にわたって軍用車両が渋滞し、それがだいたい燃料切れを起こしてるわチクチク攻撃されるわで渋滞解消の対策も打てず、意味不明な捕虜収容所と化している、という話。震災の例をみても日本の国土でも同じ様な事は起こりそう
194
後継艦であるHTV-Xの開発も最終段階。11年の間に9隻の宇宙船を作った経験が着実に反映される。新型艦は軽く小さく値段は半分、建造に要する時間は4.0→2.5ヶ月へ短縮。一方で貨物搭載量は質量なら45%増、容積なら60%増と大幅に向上する。打上げは(早ければ)2022年頃となる予定
195
宇宙機モノはだいたい再放送できたかな?先週末からの宇宙フェアお付き合い頂きありがとうございました。来週からは再び艦これな感じに戻ります
196
新型ロケットなるもの、初号機とは言わず頭の6機ぐらいはみんな危ない
197
重力場の流れも見てくださいよ。岩石の寄せ集め天体なので重力が一様で無い。そしてイトカワが天体衝突で揺さぶられる度に表面の大小の岩が地滑りし、小さい石が流れ集まって海が出来てるんです。 「微小重力地質学の幕開け ~地滑りで進化する小惑星イトカワの表面~」isas.jaxa.jp/j/topics/topic…
198
これももっと注目を浴びても良かった「いぶき」衛星のセルフィー。ロケット2段目を、分離した「いぶき」から撮影してる。地球が映り込んだ二段目機体、宇宙デビューを待つ7機の超小型衛星群、そして主衛星「いぶき(画面左下)」が1つの画角に写りこんだ、物語のオープニングを感じさせる傑作。
199
行動中の英最新鋭空母からもたらされる「紅茶が足りない」って通信、普通に暗号っぽい
200
「かぐや」衛星の広報は割と自由が許される空気だった様で、従来の宇宙系広報スタイルとは一線を画すものでした。あの時の「かぐや」広報がなければその後訪れる第一次JAXAブームはちょっと変わったモノになっていたのでは、と思う