1501
嬉しい知らせです。生活保護の利用のさいに「扶養照会」は義務ではないと、厚労大臣が明言しています。安心して、堂々と、利用しましょう。どうかお知り合いの日本共産党議員、お近くの共産党事務所にご相談ください。 twitter.com/IwaiRenna/stat…
1502
(衆院本会議で共産・清水議員)今年10月からインボイス制度の登録開始となる。年間売上1千万円未満の小規模事業者は、一事業者あたり15万4千円もの新たな税負担だ。スナック、居酒屋、建設業ほ一人親方、フリーランスなどに甚大な打撃だ。中止すべき。少なくとも10月からの登録開始は止めよ。
1503
「深い意味」もなく、深刻な発言をしてしまうのは、いよいよもって深刻です。 asahi.com/articles/ASP29…
1504
《1億5千万円のうち、1億2千万円は税金が原資の政党交付金だった。党本部からの資金が買収に使われた可能性を示す証言が明らかになったのは初めて》
国民の血税で買収とは。
「買収目的交付罪」の疑いも指摘される。
安倍・菅氏の責任はきわめて重い。
asahi.com/articles/ASP29…
1505
《森会長発言 IOC声明「完全に不適切」》
批判におされてようやく手直しを行ったIOC。
これでも居座ったら、居座りを許したら、本当にお終いになります。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1506
米大統領「五輪が安全に開催できるかどうかは、科学に基づくべきだ」「日本の首相と話した」
首相「(1月28日の日米電話首脳会談後)五輪開催は話題に上らなかった」
この食い違い。真実はどちらに?
1507
《首相長男問題の質疑 官僚の答弁拒否も忖度か》
首相は「別人格」を繰り返す。たしかに親子は別人格であり、菅氏に「父親としての責任」を問うのは間違っている。
しかし長男は菅氏が総務大臣時代に秘書官を務めていた。首相は「政治家としての責任」が問われているのだ。 mainichi.jp/articles/20210…
1508
ノーベル生理学・医学賞受賞の大隅良典さん「PCR検査拡大は、安倍政権時代から言葉としては言われてきたが、増やすと言いながら増やさなかった。ワクチンが行き渡るのはまだ先だから、検査で無症状の感染者を早く見つけ出さなければ感染拡大は止められない」(「赤旗」で)。
言葉でなく実行を。
1509
新型コロナのワクチンを、貧しい国々にも公平かつ迅速に分配するためには、今年、50億ドルが不足する。
他方、世界の核兵器に費やされる費用は、年間730億ドルにのぼる。このわずか15分の1をあてただけで、貧しい国々にワクチンを分配できる。
核兵器予算を削減し、国際協調でコロナ対策を!
1510
《組織として森会長を擁護している雰囲気があり、国際社会にも納得してもらえないと思いました。……自分の夢と引き換えにしても日本の考えを変えていかなければならないと思い、辞退を申し入れました》
「瞬間的」な感情でなく、真剣に考えた末の判断を、重く受け止めよ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1511
森会長の女性蔑視発言に、内外から抗議の大波が広がる。この暴言は、個人の問題にとどまらず、日本社会の歪みをあぶりだす結果となった。暴言を止めるものがいなかったJOC、辞任を迫れない組織委員会、他人事を決め込む日本政府の姿勢が厳しく問われている。明日の組織委員会の対応を注目したい。
1512
五輪組織委の規則上は首相が「運営に関して助言できる」(定款38条)とあるにもかかわらず、「独立した法人」と他人事を決め込む。
日本学術会議は法律で「独立して職務を行う」(第3条)とあるにもかかわらず、独立性を蹂躙した任命拒否を行う。
この甚だしいご都合主義。本当に許しがたい。 twitter.com/shiikazuo/stat…
1513
辞任は当然だが、「逆切れ会見」で終わりにせず、きちんとした撤回・謝罪を行うことが必要だ。組織委員会、JOC、そして政府も、これまでの対応について厳しい反省が必要だ。
これを機会に、「ジェンダー平等・後進国」日本の社会の歪みをただす取り組みが必要です。 mainichi.jp/articles/20210…
1514
PCR検査の実施件数(全国)
1月14日―90766件
2月8日―51101件
新規感染者減とともに検査も減っている。これでは失敗の繰り返しになる。
新規感染者が減少傾向になり検査のキャパに余裕が出てきた今こそ、無症状感染者を把握・保護する取り組みを拡充し、感染を抑え込むことが必要だ。
1515
森氏暴言は、日本社会の女性差別の構造的歪みをあぶりだした。辞任で「幕引き」とせず、社会の歪みをただす取り組みを力あわせ進めたい。
とりわけ政府・与党が、辞任を求めず擁護の姿勢をとった責任は重い。ジェンダー平等・日本への改革は、政治を変えることから始めなければならない。
1516
組織委員会も厳しく問われている。女性蔑視発言で辞任する会長が密室で後任を指名し、組織委員会はそれを追認するだけとなれば、いったい何が変わるのか。組織委員会は、公の場で真正面から議論し、自らの反省を明らかにしたうえで、今後の方策を決めていくべきだ。 twitter.com/shiikazuo/stat…
1517
(会見で)女性蔑視発言で辞任する森会長が、密室で後任を指名したという動きが伝えられたが、かりに組織委員会がそれを追認するだけになれば、「顔」だけ変えて中身は何も変わらずということになり、厳しい批判は免れない。組織委員会は、自ら対応の厳しい反省にたって、今後の方策を決めるべきだ。
1518
(会見で)新規感染者数の減少に伴ってPCR検査件数が大幅に減少していることを強く危惧している。これでは感染再拡大の悪循環になる。
検査のキャパに余裕が出てきた今こそ、検査の思い切った拡大(社会的検査、感染集積地の検査)で、コロナの抑え込みをはかることを、政府に強く求めたい。
1519
「未遂」に終わったとはいえ、女性蔑視発言で辞任した森氏が後継会長を指名するという動きは、これに関わった人たちが、森発言で問題とされたことの深刻さを全く理解していないことを露呈したという点で、いよいよもって深刻である。
政府と組織委員会は、口先だけではない、根本的反省が必要である。
1520
森氏辞任で終わらない。女性蔑視の暴言は、日本社会の女性差別の構造的歪みをあぶりだした。同時に、「沈黙しない」と多くの方々が声をあげたことは、日本社会にとっての大きな希望だ。力をあわせ、構造的歪みをただし、政治を変え、ジェンダー平等社会をつくるために、力をつくす決意です。
1521
森氏は「五輪準備の妨げになってはならない」と言い、政府も今夏の五輪開催に突き進むという動きだが、新型コロナ・パンデミックとの関係で、わが党が提起した今夏開催の問題点は、何一つ解決していない。
誰が次の会長になろうと、今夏の五輪開催は中止し、コロナ収束にあらゆる力を集中すべきだ。
1522
感染者減少傾向で、検査のキャパに余裕がある今こそ、検査の抜本拡充でコロナを抑え込むべきだ。この1年間をみても、新規感染者数が減少したときに検査数も減らしてしまったことが、第2波、第3波を招いてしまった。これでは悪循環になる。失敗を繰り返すのは許されない。 jcp.or.jp/akahata/aik20/…
1523
驚きの数字。
日本のビリオネア(10億ドル以上の資産保有者)の資産の推移(「フォーブス」による)。
20年3月18日―12・2兆円。
21年2月12日―23・7兆円。
コロナで多くの国民が困窮するもと、超富裕層の資産はついに2倍になった。
#富裕層に課税しコロナ対策にまわせ
1524
驚きの数字(パート2)
世界のビリオネア(10億ドル以上の資産保有者)の資産の推移(「フォーブス」による)
20年3月18日―8・0兆ドル。
21年2月12日―12・8兆ドル。
世界の富豪83人が「私たちに大幅な課税を」という訴えを出している。
#富裕層に課税しコロナ対策にまわせ
1525
福島県沖地震で被害にあわれた方々に心からのお見舞いを申し上げます。
日本共産党は対策本部を設置(本部長・小池晃書記局長、事務局長・高橋千鶴子衆院議員、本部員・紙智子参院議員、岩渕友参院議員、田村貴昭衆院議員)、現地の党組織や地方議員と連絡を取り合い、情報収集と救援にとりくみます。