志位和夫(@shiikazuo)さんの人気ツイート(古い順)

1051
学術会議元会長・大西隆氏は「首相の言う『調整』が『推薦名簿の変更』を意味するのであれば、調整した事実はない」ときっぱり。 3年前に「一定の調整をした」という首相の突然の言い訳は、学術会議側に責任をなすりつけて、任命拒否を合理化しようとする、卑劣なウソだということが明瞭になった。
1052
学術会議大西元会長「首相は会議を批判し、現状を『懸念してきた』と語っています。私は官房長官時代の菅氏に、推薦候補の説明のため何度か会ってきましたが、こうした懸念を聞かされたことはありません」 「閉鎖的」「既得権益」と思っていたなら、どうして大西会長に面と向かって言わなかったのか。
1053
「北海道で過去最多200人超感染か 病院でもクラスター」 ホットスポットに対する網羅的検査、病院・介護施設などへの社会的検査を。 全額国費の検査体制の構築を。 「検査・保護・追跡」で感染を抑止することが急務だ。asahi.com/articles/ASNC9…
1054
「コロナ解雇、雇い止め7万人に」 この数字は氷山の一角。非正規を中心に雇用減は前年比100万人超。過去最悪の急激な雇用の減少が起こっている。 雇用調整助成金の特例延長、持続化給付金第二弾、家賃支援給付金延長、休業支援金の迅速支給等、「年が越せる」緊急対策を! this.kiji.is/69834169092086…
1055
事実ならば、首相のこれまでの答弁はすべてウソだったことになる。そして法律違反がいよいよ決定的になる。 なお、政府のあれこれの方針への批判をもって「反政府」と括るのはよくないと思う。 this.kiji.is/69791386717931…
1056
トランプ氏敗北に安堵の声も聞こえる。確かに、バイデン氏がパリ協定やWHOに復帰することに注目していきたい。 同時に、バイデン氏は米国中心の軍事同盟網の「再強化」を掲げる。沖縄をはじめ在日米軍基地負担の強化要求は変わらないだろう。 異常な対米従属を正すには、日本の政治を変えるしかない。
1057
「学術会議元会長“名簿説明したただけ調整にあたらない”と反論」 「3年前は調整していたのに、今回は調整がなかった。だから6名を任命しない結果となった」という首相の言い訳がウソだということがはっきりした。言えば言うほど支離滅裂。 #違憲・違法の任命拒否を撤回せよ www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1058
「総合的、俯瞰的」も、「多様性」も、任命拒否の理由がすべて崩壊して、苦し紛れに「ウソ」をついたということです。学術会議に責任をなすりつけようという卑劣な魂胆が見え見えになった。 twitter.com/jijicom/status…
1059
感染急拡大のもと、GoTo事業の矛盾はいよいよ深刻だ。ずるずると続けるのではなく、現時点で、抜本的検証と見直しが必要です。 全国一律の制度はやめ、感染状況を踏まえて地域ごとの制度にする、小規模事業者への支援が届く制度にするなど、観光・宿泊業には別の形で支援が届くようにするべきです。
1060
政府は、あいかわらず「クラスター対策」一本やりだが、「点と線」の対策だけでは対応できなくなっている現実を見るべきだ。 ホットスポット、医療・介護・保育など、抑えるべきところを「面」で検査をしてこそ、無症状を含めた感染者を把握・保護することができる。 積極的検査戦略への転換が必要だ。
1061
とうとう本音が出てきた。日本学術会議が、科学者が戦争に総動員された戦前の痛苦の教訓を踏まえ、また、学問の自由を守るという立場から、軍事研究に反対する声明を出してきたことが、任命拒否の真の理由だったことを、自ら語りだした。 mainichi.jp/articles/20201…
1062
首相は、さまざまなウソを言い募り、学術会議を「閉鎖的」「既得権益」などと攻撃し、国民と科学者の間に対立と分断をもちこむ、卑劣きわまりない姿勢をむきだしにしている。そうした分断攻撃を許してしまえば、禍は全ての国民にふりかかる。この問題は一部の学者の問題でなく、国民全体の大問題です。 twitter.com/shiikazuo/stat…
1063
「日本学術会議」から、「学術」=科学の魂を抜き取ったら、「日本会議」になる。とんでもないことです。 twitter.com/shiikazuo/stat…
1064
ベルギー新政権「核兵器禁止条約が、多国間の核軍縮にどのような新しい弾みをつけられるのかを探求していく」と宣言。NATO加盟国で初めて前向きの動きが起こった。 禁止条約が核抑止論の幻想を吹き払いつつある。 唯一の戦争被爆国の政府の対応が厳しく問われている。
1065
(本会議質疑) 志位「必要な検査が実施されていない」 首相「一週当たり検査数は8月上旬には17万件を超え、直近の一週間でも約15万件、全体として検査体制は向上している」 「1日20万件」にほど遠く、しかも減らしておいて、「向上」とはどういうことか。 「検査・保護・追跡」の抜本強化を!
1066
首相、「3次補正」を言い出したが、雇用調整助成金の特例延長、持続化給付金第2弾など、やるべきことは「補正」を待たずに今すぐ決断せよ。 現場は「年が越せない」「事業を諦めざるを得ない」という悲鳴にあふれている。ただちに政治決断し、事業者が見通しがたてられる方針を示せ!
1067
感染拡大の「第3波」を直視し、「検査・保護・追跡」の抜本拡充で感染の爆発的拡大を抑止する緊急の取り組みが必要だ。 ●地方負担を解消し、国が先頭に立ち検査を増やすこと。 ●感染追跡を専門に行うトレーサーを確保し、保健所体制を強化すること。 ●医療機関の減収補填、宿泊療養施設の確保を。
1068
学術会議の会員は、法律で210人と決まっている。6名の任命拒否で欠員が生まれ、違法状態となっている。違法状態を作り出した責任は、すべて首相にある。 解決の方法は、6名を任命する以外にない。その責任もまた、すべて首相にある。 mainichi.jp/articles/20201…
1069
コロナ感染拡大が深刻になってきた。命と暮らしを守るために知恵と力をつくさなければならない。 同時に、学術会議問題は、絶対にあいまいにしない。トコトン追及し、任命拒否を撤回させる。これがあいまいにされたら、孫子の代に深刻な禍根を残す。
1070
香港立法会4議員の資格剥奪を厳しく非難する。 中国指導部は、「一国二制度を貫徹するため」としていが、立法権をはじめ高度の自治を実施することを明記した香港基本法に反する全くの逆行であり、「一国二制度」の形骸化をさらに進めるものである。 社会主義と全く無縁の暴挙の即時中止を強く求める。
1071
「中国の党は、『社会主義』『共産党』を名乗っていますが、その大国主義・覇権主義、人権侵害の行動は、『社会主義』とは無縁であり、『共産党』の名に値しません」 この1月の第28回党大会における表明を、ここで重ねて強調しておきたい、と思います。 twitter.com/shiikazuo/stat…
1072
(会見で)PCR検査は8月のピーク時を下回ったまま横ばいで推移。これでは感染封じ込めなどできない。 ●「大規模・地域集中的検査」「社会的検査」を政府の大方針に据え推進を。 ●感染追跡を専門に行うトレーサーを確保、保健所体制の抜本強化を。 ●医療機関の減収補填、宿泊療養施設の確保を。
1073
首相よ、「第3波」への対応に総力をあげるためにも、日本学術会議への任命拒否を撤回せよ。 今は科学者と政治が力をあわせるときだ。両者の分断をはかるような政治をあらためよ。 あらためなければ、コロナ対策に全力をあげつつ、任命拒否問題を徹底追及する。菅政権を倒すまで徹底追及する。 twitter.com/shiikazuo/stat…
1074
jiji.com/jc/article?k=2… 首相は「既得権益」というが、給料ゼロ、手弁当、研究時間を削って、科学の成果を社会に還元しようと頑張っている科学者に対して、あまりに敬意を欠いた失礼な発言だ。150億円もの政党助成金を懐にいれ、1億円余りを河井夫妻に支出の自民党に言われたくない。
1075
第3波到来を直視し、GoTo事業の見直しが必要だ。 ●全国一律の制度はやめる。 ●感染状況を踏まえ地域ごとの制度にする。 ●小規模事業者に支援が届く制度にする。 ●持続化給付金第2弾など直接支援を強める。 もともと「収束後」の事業だった。感染拡大の現状を直視して、見直すべきです。 twitter.com/shiikazuo/stat…