志位和夫(@shiikazuo)さんの人気ツイート(古い順)

701
「首相の被爆地あいさつ、文面酷似 広島と長崎、何のために来たのか」 文面が同じになってしまうのは、核兵器問題について語るべきものをもたない、異常なまでの政治の貧困に起因するものです。 this.kiji.is/66517942456380…
702
自らは「核抑止力」論にどっぷりつかり、核兵器廃絶を「究極」の彼方に追いやっておきながら、何が「橋渡し」か。「橋渡し」でなく、核保有大国の「お先棒担ぎ」=共犯者がその実態だ。 もはやこの首相に被爆国の首相は任せられない。核兵器禁止条約に参加する新しい政府を! jcp.or.jp/akahata/aik20/…
703
読売・世論調査 内閣不支持54%(最高に) コロナ対応「評価せず」66%(最悪に) GoToトラベル「適切でない」85% 臨時国会「速やかに開くべき」73% 政権末期の数字が並ぶ。この期に及んでGoTo推進は救いようがない。 #臨時国会の速やかな開催を求めます
704
香港警察が、香港紙創業者・黎智英氏、民主活動家・周庭氏を、「国安法違反容疑」で逮捕したことに、強く抗議する。弾圧の即時中止、釈放を強く要求する。 こうした暴圧は「社会主義」とは全く無縁の専制主義そのものだ。人権抑圧は国際問題であり、国際社会が暴挙を許さない声をあげることを訴える。
705
「枝野立憲代表、香港民主派逮捕を批判 志位共産委員長『弾圧中止を』」 日本から、世界から、「弾圧やめよ」「即時釈放を」の声をあげましょう! jiji.com/jc/article?k=2…
706
「菅官房長官、香港の周庭氏ら逮捕に『引き続き重大な懸念』」 なぜ「抗議」の一つも言えないのか。日本政府は、「自由」と「民主主義」を標榜するなら、「抗議」を表明すべきだ。 mainichi.jp/articles/20200…
707
周庭さんたちを弾圧した「根拠」とされた「香港国家安全維持法」のどこが問題か。なぜ国際的に批判されなければならないか。この無法な「法」が制定されたさいに、徹底的に批判し、抗議・撤回を求めた談話を再録いたします。 jcp.or.jp/akahata/aik20/…
708
中国指導部は、どんな野蛮な手段で香港の民主勢力を弾圧しても、いずれ世界は忘れるだろうと、タカをくくっているのでしょう。ですから、国際社会はこの民主主義破壊の暴圧を決して許さず、批判し続けなければなりません。 twitter.com/shiikazuo/stat…
709
「『黒い雨』訴訟、控訴方針で合意」 広島で被爆者の方々と懇談した時に、84人の原告一人ひとりの被害認定を行った画期的な広島地裁判決に被爆者のみなさんがどんなに喜んだかが、次々に語られた。 それを控訴とは、この国の政府は、どこまで血も涙もないのか。 許せない。asahi.com/articles/ASN8D…
710
マルクスもエンゲルスも、国民が自由な選挙で選んだ国会が最高機関になる民主共和制の実現、自由と民主主義が花開く社会をつくることを、一貫して求め続けた。日本共産党はこの立場をまっすぐに受け継いでいる。 中国が香港に対して行っている人権抑圧は、社会主義とは無縁の専制主義にほかならない。
711
中国が行っている人権抑圧、覇権主義を見て、「日本共産党は名前を変えたら」と言われる方がいます。 しかし、中国が行っている乱暴で無法な行動は、およそ「社会主義」「共産党」の名に値しません。 人間の自由、民主主義、豊かな個性が花開く社会をめざす――これが本当の社会主義・共産主義なのです。 twitter.com/shiikazuo/stat…
712
5年近くの審理を通じ、84人の原告一人ひとりの被爆体験と被害実態を徹底的に吟味して下した、「黒い雨」広島地裁判決。これを「科学的知見が十分でない」と突き放すなら、いったい何が「科学」といえるか。 国は控訴を取り下げるべきです。この訴訟とは別に、幅広い救済策を検討するべきです。
713
「中国は封建制の歴史の非常に長い国である。…長期にわたる封建的専制主義の思想・政治面での害毒は簡単に一掃しうるものでなかった」 1981年、中国共産党が「文化大革命」を総括した決定です。しかしその後も、89年の天安門の弾圧、今日の香港の弾圧と繰り返された。専制主義の歴史は根深い。
714
「周庭氏 日本語で動画を配信し謝意『引き続き香港に注目を』」 中国による香港での人権侵害に対して、国際的批判を続けることが大切です。「時間がたてば世界は忘れる」わけではないことを、暴政を行っているものに対して示し続けなければなりません。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
715
石川健治・東大教授(憲法学)は、「憲法改正手続きを経ずに、53条後段の削除と同じ効果が生まれている。土俵際にある」 中野晃一・上智大教授(政治学)は、「言葉の言い間違いではなく、安倍首相が『立法府の長』であることが現実化しつつある」 違憲の日常化を許すな! asahi.com/articles/ASN8F…
716
covid19-jma-medical-expert-meeting.jp/topic/3266 詳細な現地医師のレポート。ニューヨークは第一波の抑え込みに失敗したが、感染を収束させた後は、経済活動の段階的再開にも関わらず感染者数は低位で保たれている。この背景に人口当たり世界最多のPCR検査数がある。日本の今後の対応にも生かすべき多くの教訓があります。
717
「新型コロナ 重症者や死者の数が増加 宣言解除の頃と同程度に」 重症の方も、亡くなる方も、お一人おひとりにかけがえない人生があります。重症者や死者を減らすには、感染者を減らすしかありません。そのためには政府の責任で、大規模検査に舵を切るしかありません。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
718
侵略戦争と植民地支配の犠牲となった内外の人々に深い哀悼を表します。 この戦争が日本国民にもたらした被害の記憶とともに、日本軍国主義による加害の記憶を、共有・継承していくことが、アジア諸国民との真の友好にとって大切だと考えます。 憲法9条を生かした平和日本を築くために力をつくします。
719
「無症状者検査で感染抑制」 英国は初動に失敗したが、積極検査で無症状の感染者を把握するとりくみで感染を抑えている。政府はいつまでも旧来の思考にしがみついていないで、海外の良い経験に学ぶべきだ。 nikkei.com/article/DGKKZO…
720
「過去を謙虚に問うことは日本の名誉につながる。侵略や植民地支配を認めない姿勢こそこの国をおとしめる」。 その通りです。戦後50年の「村山談話」は、第二次世界大戦後の国際秩序の原点を踏まえたものであり、この到達点からの逆行こそが、この国をおとしめているのです。 twitter.com/jijicom/status…
721
「新型コロナ 東京 千代田区 区内の介護施設全職員にPCR検査」 いま介護施設では、ウイルスを侵入させてはならないと厳しい緊張下で仕事をされています。この動きは朗報です。政府に「検査を増やせ」と求めつつ、まず自治体から命を守る仕事をどんどん進めていきましょう。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
722
靖国神社は、戦争中は国民を戦場に駆り立てる役割を担い、現在も日本軍国主義による侵略戦争を「正義のたたかい」と美化・宣伝し、A級戦犯を「濡れ衣」を着せられた犠牲者として合祀している。 戦争犠牲者追悼の場に全くふさわしくない。現職閣僚の参拝に強く抗議する。 jcp.or.jp/akahata/aik20/…
723
首相の追悼式での式辞。「歴史に向き合う」が消え、自衛隊海外派兵のスローガン=「積極的平和主義」に置き換わる。 〝過去に目をつぶるものは、未来が見えなくなる〟。もうこれ以上、この人物に国政の舵取りを任せ続けるわけにはいかない。 twitter.com/shiikazuo/stat…
724
検査が進むにつれ、新規陽性者数が減っている。一目瞭然だ。ニューヨークのこの取り組みに、日本政府は謙虚に学ぶべきだ。 twitter.com/NYGovCuomo/sta…
725
コロナを抑えこんでいたベトナムだが、7月25日、ダナンで新規感染が発生、死者も21人に増加した。 大規模検査と保護で抑え込みつつあると聞くが、ウイルスの型が国内で発見されていた5種類とは異なる6番目の変異型で、感染力が3倍強いと発表されている。手強いウイルスと捉えた対応が必要だ。