526
「やってる感」のパフォーマンスだけで、何もやる気がない人は、交代させよう。
誠実で、正直な人に、交代させよう。
都民が一票を行使すれば、明後日にもできる。
#宇都宮けんじさんを都知事に twitter.com/shiikazuo/stat…
527
新型コロナ対策 PCR検査と抗体検査の強化、病院支援を!
都民に「警戒」を呼びかけるだけでは、感染拡大は防げない。都が責任をもって検査を増やし、医療体制を整備し、補償を行うことが急務です。
#宇都宮けんじさんを都知事にしよう #Iamwith宇都宮けんじ
528
都立・公社病院をまもる!
コロナ対策で献身的に働いてきた都立・公社病院。独立行政法人化とは、民間病院のような独立採算制にし、都からの400億円の繰入をなくしてしまおうというもの。とんでもありません!
#宇都宮けんじさんを都知事にしよう #Iamwith宇都宮けんじ
529
東京から飲み屋の灯は消させない
「居酒屋」も日本の大切な文化です!
宇都宮さんは、すべての中小業者を対象に、固定費支援を月額30万×6カ月行うことを、公約しています。
#宇都宮けんじさんを都知事にしよう #Iamwith宇都宮けんじ
530
#IAMWITH宇都宮けんじ
最後の最後まで、宇都宮けんじ候補へのご支持の輪を広げに広げてください!! twitter.com/utsukenpress/s…
531
都民・国民の命がかかった選挙です。
パフォーマンスだけの人には退場してもらい、誠実で正直な人に代わってもらおう!
#Iamwith宇都宮けんじ www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
532
九州地方の豪雨災害で被害にあわれた方々に心よりのお見舞いを申し上げます。
共産党は、対策本部を設置(本部長・小池晃書記局長)、田村貴昭衆院議員が熊本県の被災地に入り、被災者を見舞い、要望を聞き取るなどの活動を開始しました。現地党組織・議員団と協力して頑張ります。
533
宇都宮健児さんにご支持をお寄せいただいた有権者の皆様に感謝いたします。
検査と補償の徹底、都立病院・福祉に手厚い都政などの宇都宮さんの訴えは都民の願いにこたえた道理あるものだったと確信します。市民と野党の共闘の絆が強まったことは大きな財産です。
公約の実現のために力をつくします!
534
宇都宮さん、「コロナ対策やカジノ誘致など都政に関する争点を明らかにすることができた」「引き続き都政の改革、都政を監視する運動、市民運動は続けていきたい」とキッパリ。
私たちは、宇都宮さんのような立派な候補者とともに闘えたことを誇りに思います。引き続き力をあわせて、前進しましょう。
535
九州豪雨災害で犠牲となった方々に心からのお悔やみを申し上げるとともに、被災された方々にお見舞いを申し上げます。
共産党として対策本部を立ち上げ、被災地で要望を伺い、支援する取り組みを開始しています。
全国で「2020豪雨災害救援募金」を開始しました。ご協力を心から訴えます。
536
人類史上初めて核兵器禁止条約が採択されてから、今日でちょうど3年です。この1年で批准が12カ国増え、発効まであと12カ国です。
「コロナ禍の教訓は国際協調」。
諸国政府と市民社会の国際協調で一刻も早く条約発効を!
日本政府は、米国の顔色をうかがう情けない態度をやめ、条約に署名せよ!
537
これで、東京都の新規感染者数は1週間で748人、10万人あたり5・34人/週。
4月7日、緊急事態宣言を出した際の10万人あたり5人を超えた。
検査を抜本的に広げること、徹底した補償と一体に業種・地域を限定した休業要請を、緊急に検討すべきだ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
538
「運動とは、勝ち負けがすべてではない」「次の選挙、社会のあり方を変えることにつなげていかなければならない」。こういう立派な候補者とともに闘えたことを、誇りに思います。
「勝つ方法はあきらめないこと」――「オール沖縄」の合言葉にもつながるものがあります。次の闘いにとりくみましょう。 twitter.com/utsukenpress/s…
539
「政府、少人数・遠隔教育整備へ コロナで休校長期化踏まえ」
「感染拡大を防ぎつつ学びを保障するため、少人数でのきめ細かな教育体制の整備を検討する」とのこと。もう一押しです!
#子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう
this.kiji.is/65321382671299…
540
541
(会見で)豪雨災害について2点を政府に要請する。
1、政府が「分散型避難」を呼びかけているもとで、自宅や親戚宅で避難されている方が多くいる。しかし、そこに物資や食糧が届いていない状況がかなりある。避難所の感染対策・生活改善とともに、取り残される方のないように「プッシュ型支援」を。
542
(会見で)日本政府は、中国主席の来日招請をやめるべきだ。中国が、香港、東・南シナ海で行っている暴挙について、国際的批判に耳を傾けるという姿勢が全くないもとで、訪日が実現しても前向きの結果が出るとは到底考えられない。逆に、中国の数々の無法な行為を容認してしまう結果になりかねない。
543
(会見で問われ)動画を見ましたが、言語道断、絶対に許されない発言だと思う。公党としてケジメある対応が必要だと思います。 asahi.com/articles/ASN79…
544
憂慮すべき事態だ。政府・専門家会議が決めた社会への協力要請を行う基準をはるかに上回っている。徹底した補償を行うことを前提に、地域や業種を限定しての自粛要請を真剣に検討すべき段階だ。ここで対応が遅れると、より深刻な代償を払うことになる。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
545
今、武田防災大臣から電話あり。
「ご家庭や、ご親戚などの家で避難されている方も、要望があれば、災害救助法にもとづき、物資や食糧などの支援を『プッシュ型』で行うよう、自治体に通達を出すことにしました」とのこと。 twitter.com/shiikazuo/stat…
546
「河井前法相、首相向けに資料作成 案里氏陣営の予算も記す」
首相が買収に関与していたのではないか、買収目的交付罪に問われるのではないかという疑惑がいよいよ深刻に。首相出席の予算委集中審議を強く求める。
this.kiji.is/65387140602267…
547
「検査を増やしたから」というが、裏を返せば「潜在的感染者が多数いる」ということ。「医療体制は逼迫していない」というが、感染急増すればたちまち逼迫する。
政府と都は感染情報を開示してほしい。
徹底的補償と一体で、対象を限定しての自粛要請の検討が必要な段階だ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
548
東京で感染拡大のもと、「Go Toキャンペーン」をやるというのは、どう考えても間違いだ。政府がいま力をそそぐべきは、それじゃないでしょう。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
549
東京都医師会長「対策を都道府県にまかせるのでなく、国が統一した考えで地域を定めて補償つきの休業要請をし、PCR検査をする体制を整えるべき」と。
その通りと思います。地域と業種を限定して、徹底した補償とセットでの休業要請を検討すべきです。これ以上のなりゆきまかせは許されません。
550
とんでもない事態だ。米軍は情報を全面開示し、日本の保健当局の検査に応ずるべきだ。
成田で検疫をやっても、米軍基地には日本政府の検疫は及ばず、ブラックボックスになっている。治外法権的な日米地位協定はただちに改正すべきだ。
ryukyushimpo.jp/news/entry-115…