志位和夫(@shiikazuo)さんの人気ツイート(古い順)

326
「共産党の志位委員長は『ネットのうねりが、新聞やテレビなどに広がり、民主主義の底力を示した。定年延長を可能にする規定と、黒川氏の定年延長の閣議決定の両方の撤回が必要だ』と述べました」 問題は何も解決していません。たたかいはこれから! #検察庁法改正案は廃案に www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
327
(ネット番組で)森友事件の幕引きを図る時、「官邸も早くということで法務省に何度も巻きを入れている」という政府内部文書がある。佐川局長の「不起訴」処分を早く出せと、検察に介入していたことを示す重大文書だ。この時の法務省事務次官が黒川氏だった。 #黒川氏の定年延長の閣議決定の撤回を
328
(続き)この内部文書は18年6月に共産・辰巳議員が国会で示したものだったが、当時、首相は「知らぬ存ぜぬ」で逃げた。しかし、この文書は、黒川氏が官邸からすれば「巻きを入れやすい人物」であることを示している。首相が黒川氏の定年延長に違法な手段まで使ってこだわった理由がここにあった。 twitter.com/shiikazuo/stat…
329
「黒川氏の定年延長は法務省の提案」なる首相の主張は、15日の桜井よし子氏とのネット番組で突然言い出したことだ。到底信じられない話だが、そういう「事実」があるというなら、国会で説明してもらわねばならない。 #検察庁法改正を廃案に this.kiji.is/63524700469588…
330
次の感染の波が来たときに備えて、PCR検査など検査体制の拡充をはかるとともに、最前線で頑張っている医療機関への財政支援をしっかり行うという方向が、超党派議員と日本医師会の共同要求になったことは、たいへんに重要です。この方向で力をつくしたい。 jcp.or.jp/akahata/aik20/…
331
何の反省もないのか。この間の首相、法相自身の言動と答弁を通じて、多くの国民は、すでにこの法案の恐るべき危険――三権分立と法治主義を壊す危険を見抜いている。時がたてば忘れると考えているなら、あまりに国民を舐めた話です。 #検察庁法改正を廃案に asahi.com/articles/ASN5M…
332
#国民投票法改正案の強行に反対します 検察庁法改定であれだけの批判を受けたのに、またも「火事場泥棒」ですか。コロナ収束に全力を挙げるべき時に、9条改定、緊急事態条項など安倍改憲への道を開く法案をまたぞろ持ち出すなど絶対に認められません。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
333
「最大100万円 持続化給付金 申告の区分で対象外」 「雑所得・給与所得」で確定申告した人を対象にしないのは大きな欠陥です。これではフリーランスの多くが対象にならなくなる。政府も不備を認めており、与野党で話し合ってすぐに改善を! tokyo-np.co.jp/s/article/2020…
334
共産・塩川議員「コロナ対応で医療機関は財政困難に陥っている。支援についてのお考えは」 尾身諮問委会長「医療機関は懸命な努力をしている。ベッドを空けていることも含め経営的には困難だ。国から財政的支援をぜひお願いしたい」 一刻も早くコロナ対応の最前線で頑張る医療機関への財政的支援を。
335
私も医療関係者にお話しを伺うと、「コロナ対策に懸命にとりくんでいる病院ほど赤字に苦しんでいる」と異口同音に言われます。「月1~2億円もの赤字、資金ショートの心配もある」と。 早く財政的支援が行き渡り、経営の心配なく対応にあたれるようにするべきです。 twitter.com/7I95BiCMRPvOgE…
336
共産・小池議員「かつてはポリオ、天然痘で米ソが協力した。米中が対立しているのは問題だ。国際協力をどう考えるか」 尾身会長「政治的な損得をおいて、ヘルスのために団結することが重要だ。日本政府はリーダーシップをとってほしい」 最後は、現下の国際政治の大問題で大事なやり取りになりました。
337
「黒川検事長、辞職は不可避 自粛要請下でマージャン」 事実なら、あまりに低次元、辞職は当たり前だが、辞職ですむ話ではない。違法・違憲の定年延長を行った安倍政権の責任はいよいよもって極めて重い。 そして#検察庁法改正案を廃案に this.kiji.is/63572688384458…
338
黒川氏辞任で幕引きにしてはならない。 なぜこのような人物の定年延長を、違憲・違法な法解釈変更で強行したのか。 15日に首相は、「法務省の提案だった」「官邸に近いという事実はない」と弁明しているが、どちらも成り立たない話だ。 真相と責任を究明しなければならない。 #検察庁法案を廃案に
339
日本共産党は、WHOへの台湾のオブザーバー参加は当然と考えます。感染症とのたたかいはグローバルなものであり、地理的な空白があってはなりません。台湾の側が制約なくWHOのもつ国際的経験にフルにアクセスするうえでも、国際社会が台湾の経験を共有するうえでも、対話の参加を認めるべきです。 twitter.com/shiikazuo/stat…
340
文化・芸術は、人間に勇気を与え鼓舞する力をもつし、疲れた人々を癒す力ももつし、厳しい困難のもと人間に一時の逃げ場=シェルターを提供するものでもあると思います。 不可欠の社会的価値を政治がしっかりと認識し、コロナ禍のもと文化・芸術の営みが絶えることのないよう支援と補償が必要です。 twitter.com/We_Need_Cultur…
341
黒川氏の辞任で終わりになりません。検察庁法の解釈を180度変更して、違憲・違法の定年延長の閣議決定を強行した安倍政権の責任を追及します。そして事実関係の究明をやっていきます。 twitter.com/I_hate_camp/st…
342
音楽は、人を鼓舞し、癒すだけでなく、魂の避難所にもなる。スターリンの迫害のもと、ショスタコーヴィチは魂の避難所ともいえる作品=交響曲4番やラヨークを書いた。それは長い間秘匿されたが上演されるや20世紀の大傑作群となった。 コロナで傷ついた人々にとって芸術と文化はなくてはならない。 twitter.com/shiikazuo/stat…
343
(会見で) 検察庁法改定案 国民投票法改定案 種苗法改定案 スーパーシティ法案 どれもわが党は反対ですが、国民の中で大きく意見が分かれ、不要不急の法案は、すべて廃案にして、コロナ対策に全力をあげるべきです!
344
「金銭を賭けることは賭博罪にあたる。検察官が刑法犯罪に手を染めては、刑事責任を問うことができなくなる」(清水勇男元最高検検事) こんな当たり前のことを言わなければならないのは、本当に恥ずべきことだ。堕落の根源に、安倍政権による違憲・違法な定年延長がある。 #検察庁法改正案を廃案に
345
「文化芸術復興基金」に賛同します! 基金は民間の力も大切ですが、何よりも国がしっかりとお金を出す必要があります。 政府の要請にこたえて、最も早い時期から自粛を行い、おそらくは最も最後まで自粛をせざるを得ない、文化芸術の灯を守り抜く責任が、政治にはあります。 超党派で力をつくします! twitter.com/ChooselifePj/s…
346
首相、黒川氏の定年延長を決めた閣議決定を「適切」と開き直る。検察庁法の解釈を180度変えた違憲・違法の閣議決定が残る限り、黒川氏が辞めても、第2、第3の「黒川氏」が生まれる危険がある。これを制度化する立法の危険も残る。手を緩めてはならない。 #定年延長を決めた閣議決定は撤回を
347
#WeNeedCulture コロナ禍を体験し、文化・芸術がいかに命の糧であるかを多くの人々は切実に感じていると思います。長い間かけてつくりあげてきた文化・芸術の営みを、ここで途絶えさせてはなりません。私も力をあわせて頑張ります。 twitter.com/account_kkojim…
348
新型コロナは人類社会の脆弱な部分を襲っている。 新自由主義による医療切り捨て、非正規雇用の激増。 目の眩むような貧富の格差の拡大。 地球規模での環境破壊・生態系の無秩序な侵入。 科学を蔑視する愚かな政治。 直面するコロナ収束のために全力をあげつつ、コロナ後にはよりよい日本と世界を。
349
違憲・違法の定年延長の閣議決定を「適切」と強弁。 検察庁法改定が批判されているのに「国家公務員法が批判されている」とすり替え。 検察OBの「朕は国家」という批判に対し「選挙で選ばれている」と居直る。 首相の発言の一つひとつが法治国家を壊す。 #違憲・違法の定年延長の閣議決定の撤回を
350
日本医師会、医療機関等への支援について、2次補正で7・5兆円を要請。 コロナ患者受け入れ病院への支援 受診抑制が深刻化している通常医療への支援 医療従事者への危険手当 PCR検査センターの拡充 ワクチンなど研究開発 介護事業者の減収補償 命を守るためにどれも必須の要求と考えます!