2076
岸田首相の「成長と分配の好循環」は、もともとは「アベノミクス」のスローガンだったものだ。
「アベノミクス」がもたらしたものは、大企業と大資産家に空前の儲け、庶民の実質賃金の低下であり、「好循環」は幻だった。
破綻した政策の焼き直しでは日本はよくならない。 nikkei.com/article/DGXLNS…
2077
#日曜討論
共産・山添議員、ASEANと協力し、あれこれの国を排除するのでなく、地域の全ての国を包摂して、東アジアに平和を創出する外交ビションを語り、この方向にこそアジアの平和の大道があることを明らかに。
返す刀で外交不在、軍事一辺倒の自民党をバッサリ。平和への希望示す発言でした。
2078
これでは〝経済的医療崩壊〟になる。
「コロナ対応・非コロナ対応の医療機関に損失補償を」という多くの医療関係者の声に背き、補償を拒否し、支援も対象・額・スピードともにきわめて不十分。
「医療従事者への感謝」を口にするなら、ただちに「損失補償を行う」と約束し、実行せよ! twitter.com/nhk_news/statu…
2079
昨日の首相答弁を読むと、金融課税見直しの先送りなど、自身の発言すら責任を負わない態度が著しいが、政策の中身自体が空っぽのものが多すぎる。
「近日中に全体像の骨格を指示」(コロナ対策)
「新たな経済対策の策定を指示」(事業者・生活支援)
政策の中身を示して、論戦し、審判を仰ぐべきだ。
2081
メーカー・商社・ゼネコンなど〝原発ムラ〟から自民党に6・3億円の巨額献金(「赤旗」)。
岸田政権の「原発回帰」の方針は、「エネルギー」を心配してのものでも、「グリーン」のためのものでもない。巨額献金と引き換えに、財界に媚びを売る、危機に乗じた邪悪な党略でしかない。
#原発ゼロ脱炭素
2082
内閣官房機密費について「その都度の判断で機動的に使用する経費」だと説明しながら、なぜ毎年、「年度末に集中的に使い切る」という事態が起こっているのか。
目的外使用としか説明がつかないではないか。
情報公開のルールが必要です。
jcp.or.jp/akahata/aik21/…
2083
明日、4時半から、総選挙政策を発表する予定です。コロナ、暮らしと経済、気候危機、ジェンダー、外交・安保、国民の願いにこたえた新しい日本のビジョンを全面的にお示しします。
2084
《看護師「5日以上を500人」/五輪組織委が看護協会に要請/本紙入手の文書で判明》
大阪などで医療崩壊が起こり、必死の思いで看護師派遣に取り組んでいる看護協会に、五輪のために看護師を出せと要請するとは。
一刻も早く五輪中止の決断を!
jcp.or.jp/akahata/aik21/…
2085
7月31日、野党が憲法53条に基づいて臨時国会召集の要求をしてから1カ月近くになる。
私たちの要求は「速やかな開催」。「ウイルスに夏休みはない。国会が夏休みであってはならない」と求めた。
1か月も召集を拒み続けてきたのは、すでに違憲状態にあるということだ。
直ちに国会召集の決断を!
2086
検察庁法改正に私たちは反対ですが、コロナ禍のもと急いでやらねばならない問題ではないことは明らかです。いまは政党・政派の違いを越えてコロナ収束に全力をあげ、検察制度がどうあるべきかは、収束後にじっくり議論したらいい。それがあるべき筋道です。 twitter.com/emil418/status…
2087
よりにもよって「政治とカネ」で大臣を辞め、まともな説明一つしない人物を、党のナンバー2にすえるとは、国民をなめている。選挙できびしいしっぺ返しにあうことは必定だ。 twitter.com/mainichijpnews…
2088
野党が本気の共闘の態勢をつくって総選挙を闘うのは、戦後の日本政治史でも初めてのことです。
自公政治に代わる新しい政治の姿を、野党は責任をもってお示ししています。
準備万端整いました。
そこで私は訴えたい。
あなたの一票で政治は変えられます。
政権交代をはじめようではありませんか。 twitter.com/shiikazuo/stat…
2090
12日、衆院本会議で代表質問に立ちます。
首相の基本的政治姿勢、コロナ対応、暮らしと経済、気候危機、ジェンダー、平和外交などの諸点で、日本共産党の積極的提案を行いつつ、新政権の問題点の根本を質すつもりです。
2091
#衆院予算委
共産・塩川議員「米軍資料によればトマホーク1基2億円なのに、報道では日本が取得するトマホークは1基3~5億円。弾数と単価を示せ」
防衛相「明らかにしない」
これでは予算審議は成り立たない。
2092
「お互いにリスペクトの気持ちで」という小川淳也さんのメッセージを、感動をもって受け止めました。私も同じ気持ちで進みたいと思います。 twitter.com/junyaog/status…
2094
閣議決定された「骨太の方針」。安倍元首相言いなりに「防衛力を5年以内に抜本的強化」を盛り込むも、財源は言及なし。
消費税大増税か、社会保障大削減か、禁じ手の国債大増発か。どの道を行っても平和も暮らしも壊す。
「経済財政運営」の方針で、「大軍拡ありき」の旗をふることを異常と思わぬか。
2095
「首相 出勤者を最低7割減 “接客伴う飲食店利用自粛”全国に」
感染爆発抑止のための行動制限の必要性はよくわかるが、「補償なき要請」の繰り返しでは生きていけない。何より感染爆発抑止が実効あるものにならない。「補償はまかせてくれ」とどうして言えないのか!?
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2096
この間の党首討論で「89」といってきましたが「91」になっています。 twitter.com/mikishi_daimon…
2097
日本学術会議 6人の任命拒否理由を開示しない決定 内閣府など
岡田正則教授がのべているように、内閣府が示した不開示の理由は、任命されなかった本人に対して情報を隠す理由にはならない。
問答無用の強権で、学問の自由を侵害する政治を許してはなりません。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
2098
現知事は、「東京アラート」を、都知事選挙立候補表明の前の日に解除し、その後、それに代わる数値目標を一切廃止してしまった。政治的思惑を感染対策に優先するやり方が、厳しく問われている。
パフォーマンスだけの人は退場を。宇都宮けんじさんに代わってもらおう! www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2099
「目がくらむまぶしい光。耳にこびりつく大きな音。
人間が人間の姿を失い、無惨に焼け死んでいく。
町を包む魚が腐ったような何とも言い難い悪臭。
血に染まった無惨な光景の広島を、原子爆弾はつくったのです」
子ども代表の原子爆弾への糾弾。
胸がつまり、涙が出た。
核のない世界を手渡したい。
2100
上西さんの指摘に感謝します。
この種の「閣議決定」は、「質問趣意書」で問われれば、定型文での答弁として行われます。すでに私たちが国会でも、理をつくして反論し、破綻しているデマ攻撃です。それをそのまま載せるのは、メディアがデマに加担することになります。 twitter.com/mu0283/status/…