志位和夫(@shiikazuo)さんの人気ツイート(いいね順)

1926
ネットカフェ休業要請で、多くの人々が行き場を失いかけている。タクシー会社・ロイヤルリムジンで、600名に一方的退職の押しつけの動き。米国の死者は暮らしが苦しいマイノリティーが多くを占める。 コロナ禍のもと「格差問題」が浮かび上がる。政治の責任は困窮する人々を急いで救うことにある。
1928
首相は「敵基地攻撃」「歴史戦」「9条改憲」の3点セットで、安倍元首相に媚を売り、安倍・菅政権以上の危険に足を踏み入れようとしている。 野党は、この危険に正面から対決する姿勢を共同で確立し、参院選で改憲勢力を3分の2以下に追い込むことに全力をあげなければ、その責任を果たせない。
1929
「『香港国家安全維持法』制定に厳しく抗議し、撤回を求める」 談話を発表。中国の国際公約である「1国2制度」を有名無実化する暴挙に強く抗議し、撤回を求める。パンデミックの最中の強行は、国際協調にも障害をつくるものであり、許せない。 jcp.or.jp/web_policy/202…
1930
(憲法集会で)自公維、6日にも衆院憲法審で国民投票法改定案の採決強行を狙う。憲法改定に向けた「地ならし」こそがその目的だ。9条改定で「戦争国家」をつくり、緊急事態条項で「独裁国家」をつくる。コロナ危機に乗じた最悪の火事場泥棒を許してはならない。憲法を生かした新しい日本をつくろう!
1931
共産、立憲、国民、社民の野党4党首が会談。国会会期を3カ月延長するよう求める方針を決めました。 コロナ対策、オリパラ対応、補正予算案など、この期間にも国会が取り組むべき課題は山積しています。国会を夏休みにするわけにはいきません。 jiji.com/jc/article?k=2…
1932
京大のips研究所の山中伸弥教授は、「国立大学のネットワークを生かせばPCR検査を10万/日ぐらいやることは可能」と。これだけで2万/日の目標を1ケタ上げることができる。政府は、あらゆる可能性を生かして、ただちに検査増強をはかるべきです。 twitter.com/brahmslover/st…
1933
山際大臣の辞任・罷免は当然だが、問題はそれにとどまらない。 岸田政権は、政務三役の4割もの政治家が統一協会と接点をもっていることが分かっているのに、政府としては何一つ対応をしていない。 政府として責任をもった調査を行うことを強く求める。 twitter.com/snc20165/statu…
1934
《五輪学校観戦チケット、17万枚キャンセル 関東3県で中止続々》 当然の動きです。東京でも、目黒区、文京区、武蔵野市、小平市が中止決定。 #五輪に子どもたちを動員するな mainichi.jp/articles/20210…
1935
#日曜討論 共産党は大企業の内部留保課税で10兆円の税収をつくり、最賃1500円引き上げの中小企業支援にあてる提案をしている。 最賃1500円になれば、時給1500円以下で働いている2300万人の賃上げに! パート、アルバイトだけでなく正社員を含めて民間労働者の44%が賃上げに!。
1936
《東京都 新型コロナ 714人感染確認 700人超は5月26日以来》 感染拡大に歯止めがかからない。これでも思考停止のまま五輪に突っ込むのか。国民の命をギャンブルにかけるような愚かな政治を許してはならない。 #五輪より命の審判を www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1937
戦前の入管は、内務省の管轄で、担い手は特高警察でした。入管=治安維持的取り締まりの制度だったのです。それが戦後も、そのまま引き継がれ、現在に至っています。現在の入管の隠蔽・強権体質は、こうした歴史に根を持っています。 入管制度の抜本的な民主的改革こそ必要なのです。 #入管法改悪反対 twitter.com/snc20165/statu…
1938
「実際の感染者数、報告の何十倍かはわからず=尾身・専門家会議副座長」 「何十倍」というオーダーでわからないというのは、大きな問題です。PCR検査を10倍、100倍へと増やし、抗体検査も行い、感染の全体像をつかむことが、収束戦略をつくるうえで絶対不可欠です。 reut.rs/3fyXGw5
1939
《「旧統一協会」の名称変更/文化庁 安倍政権下で方針転換/政治圧力 可能性も/前川氏が指摘》 究明すべき点がたくさんあります。 jcp.or.jp/akahata/aik22/…
1940
政府は「休業の場合、雇用調整助成金で対応する」というが、同助成金の上限は「1日8330円」。所定労働日が月20日として、政府が出すのは月額わずか16万7千円にすぎない。 英国は賃金の8割、2500ポンド(34万円)を補償しています。 「世界で最も手厚い支援」というなら抜本引上げを!
1941
この期に及んで「自民党の組織的関与」を否定する、自民党幹事長の発言が、いかに成り立たないかについて、会見でのべました。 twitter.com/snc20165/statu…
1942
昨年5月、厚労省は、「検査を広げると医療崩壊を招く」との内部文書を出し、検査拡大を妨害してきた。起こったことは反対だった。検査拡大をしなかったため、医療崩壊が起こっているではないか。 このデマが今なお検査拡大の足かせとなっている。政府は、この文書を公式に誤りと認め撤回するべきだ。
1943
玉城デニー知事が「入国停止」「外出禁止」などの措置を求めたのは、昨年の12月23日だ。米側に言うべきことも言わないまま、感染爆発を招いた首相の責任はきわめて重い。 twitter.com/emil418/status…
1944
首相、軍拡財源について「『幅広い税目』での増税」を否定せず。 しかし、参院選の際、自民党は公約で「軍拡増税」に一言も触れていない。党首討論でも、首相から「軍拡増税」の話は一切でなかった。 国民に事前に公約もなく、大増税を行うことは、財政民主主義に反する暴挙であり、絶対に許されない。
1945
今度の総選挙で、日本共産党は、99年の党の歴史ではじめて、政権交代を実現し、新しい政権をつくることに、正面からチャレンジします。どうかあなたも力をあわせて、希望ある日本をつくりましょう。 twitter.com/jcp_cc/status/…
1946
「毎日」調査(有効回答2万1千人)から。 「東京オリパラをこのまま開催することに賛成ですか」 ――「賛成」30%、「反対」58%。 #五輪より命が大切
1947
日本共産党はNATOの東方拡大や域外派兵に反対してきた。しかし、それはロシアの行った国連憲章違反の侵略を免責する理由には決してならない。 たとえ仮にNATOへの「懸念」があったからといって、「懸念」で隣国を武力攻撃する権利は、誰にも与えられていない。
1948
「8330円という無慈悲な上限を見直せと志位氏」 雇用調整助成金の助成額は、「1日最大8330円」と決まっています。これでは月20日労働日として、16・7万円にしかなりません。「世界で一番手厚い」というなら、英国の「賃金8割、月34万円」なみに引上げを! this.kiji.is/62580248989851…
1949
小池都知事は「感染拡大要警戒」「夜の街要注意」というだけで、都としての具体的措置は打ち出さず。新規感染者が10万人あたり2・5人/週という基準を超え、3・2人/週となっているのだから、徹底した補償と一体での自粛要請を、業種・地域を限定して行うことも含め、実効ある対策をとるべきだ。
1950
どうか、日本共産党が誇るこの政治家を、大阪府民の願いをひたむきに代弁してきたこの政治家を、国会に送り戻してください。それができるのは、大阪の有権者のみなさんだけです。 twitter.com/snc20165/statu…