1901
分科会・尾身会長が指摘するように、かりにスタジアムでの感染が抑えられても、五輪開催による人流拡大⇒感染拡大のリスクは避けられない。
●全国から観客が移動
●PVなど大会の外でのイベントに観客が集まる
●4連休やお盆で、感染を避けようと都会から地方に人の流れが起こる
#五輪中止の決断を
1902
立憲民主党と態度が分かれたことは残念です。同時に、〝安倍・菅改憲〟に反対することは一致しています。そういう大きなところでの一致を大切にして、総選挙に向けた協力を前進させていきたい。 twitter.com/snc20165/statu…
1903
「軍拡増税」は論外だが、大軍拡の推進を前提に「財源をどうする」と議論しても解決案はない。軍拡そのものを止めるしか解決の道はない。
asahi.com/articles/ASQDF…
1904
〝Barring Armageddon, Tokyo Olympics will go ahead, says IOC’s Pound〟
これは歴史に残る非人道的な英文になろう。
standard.co.uk/sport/sport-ol…
1905
(会見で)国連総会でのロシア非難決議に「棄権」ないし「退場」した国が47カ国ある。日本政府は、この47カ国がロシアの侵略に反対する立場をとるよう、外交的働きかけを行うべきだ。プーチン大統領の侵略を止めるために、憲法9条を持つ国の政府として、やるべきことはたくさんある。
1906
《【東京五輪】フランスのニュース専門放送局が中止を要求「大失敗のリスクがある」》 tokyo-sports.co.jp/entame/news/32…
1907
《「今週からコロナ対応のため他の手術はほとんど中止になった。人命を考えるなら、パラリンピックは一刻も早く中止すべきだ」(コロナ患者を受け入れる都内の病院勤務の女性医師)》
医療崩壊が起こっている現実を直視すべきだ。
#パラリンピックをやめて命をまもれ
tokyo-np.co.jp/article/123165
1908
専門家会議に試算を提示している北大の西浦教授は「現在確認されている感染者は氷山の一角。実際は10倍以上」と語った。
「氷山の一角」の増減だけで全体の判断をするのは困難もあろう。
政府は、PCR検査を抜本的強化、抗体検査も行い、感染の客観的データを国民と共有し、対策を立てるべきだ。
1909
政党が違えば、違う政策があるのは当たり前。全部同じなら同じ政党になってしまいます。一致点で協力すればよい。一致点ということでは、安保法制廃止・立憲主義回復という共闘の「一丁目一番地」は揺らいでいません。困難があっても乗り越えて、野党共闘を成功させるために、トコトン頑張りぬきます。 twitter.com/snc20165/statu…
1910
コロナに対応する法改正が議論になりましたが、まっさきに取り組むべきは、「病床削減推進法」を廃止することです。 twitter.com/emil418/status…
1911
1~2月のコロナ死亡者数、日本はアジアで最悪から2番目に(人口10万対比)
インドネシア=5・1
日本=3・5
ネパール=3・2
フィリピン=2・8
マレーシア=2・0
韓国=1・4
パキスタン=1・2
スリランカ=1・2
ミャンマー=1・0
香港=0・7
インド=0・6
菅政権の人災です。
1912
30年間の平均賃金の推移(OECDデータ、名目)
英国=265・8%
米国=259・2%
カナダ=220・1%
イタリア=198・4%
フランス=188・7%
日本=104・3%
OECD加盟国中、比較可能な22カ国で日本は最低。
世界で唯一賃金が上がらない異常な国。
大幅賃上げで脱出を!
1913
首相自身が危機感を持っていないのが、最大の危機だ。 twitter.com/shiikazuo/stat…
1914
現実を見ない無責任な発言についてのコメント。 twitter.com/snc20165/statu…
1915
大企業の内部留保は21年度決算でもさらに10兆円増の見込み。
内部留保への5年間の時限的課税で10兆円の財源をつくり、中小企業支援にあて、最低賃金を1500円に引きあげるー共産党の提案を真剣に検討を!
ここは政治の出番です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1916
今朝のNHKワールドニュースは、フランス、スペインなどを襲う山火事のニュース。カリフォルニア、チュニジア、モロッコでも。気候危機打開はいよいよ急務だ。
#30年までに二酸化炭素6割削減
1917
国民世論と野党共闘の大きな勝利です!声をあげれば政治は動く事が証明されました。ウイシュマさんの死亡事件真相究明に引き続き取組みます。人権侵害の現行入管制度の抜本的な民主的改革を!
出入国管理法などの改正案 今国会成立見送る方針 政府・与党 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1918
菅政権がこの期に及んでGoTo見直しを拒むのは、見直すと政策の失敗を自ら認めることになるからだ。破滅に突き進んだかつての帝国陸海軍と同じではないか。
全国一律のGoToはただちにやめ、地域ごとの事業、直接給付の事業で支援を! twitter.com/shiikazuo/stat…
1919
【しんぶん赤旗がスクープ】
別人の情報をもとに医療行為が行われたら、生死にかかわる大問題になります。別人情報7300件を2月に知っていたにもかかわらず、5月まで国会に説明していなかった。法案の危険性を隠していたのか。健康保険証廃止・マイナカード押し付けの法案は廃案にすべきです。 twitter.com/nitiyoutwitt/s…
1920
モニタリング検査は全国で「1日2360件」で、政府が目標にした「1日1万」にもはるかに届かない。猛威を振るう変異株は全数検査が当然なのに検査比率は36・3%。
1カ月前の宣言解除時にやると言ったことを、やらなかった。責任は極めて重い。反省ぬきには事態は一層深刻化するだけだ。
1921
「検査を増やしたから」というが、裏を返せば「潜在的感染者が多数いる」ということ。「医療体制は逼迫していない」というが、感染急増すればたちまち逼迫する。
政府と都は感染情報を開示してほしい。
徹底的補償と一体で、対象を限定しての自粛要請の検討が必要な段階だ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1922
共産・赤嶺議員、憲法審査会で。
「憲法審査会は動かすべきではない。9条を中心とする改憲草案づくりを進める議論は断じて許されない。いま必要なのは、コロナで生存が脅かされるなど憲法に反する現実をただすことだ」
#憲法改定でなく憲法を生かした政治を
1923
(会見で)自民党は党あげて安倍・菅政治を支えた共同責任がある。総裁選で誰が新総裁になっても、新しい政治は出てこない。
今求められているのは自公政権そのものを退場させる政権交代だ。本気の共闘の態勢を速やかにつくりあげ、総選挙で政権交代と新しい政権を実現するために全力をつくす決意だ。
1924
youtu.be/YGMJGjukxvM
1993年に、旧千葉1区から国会に送っていただいていらい、私にとって今回の総選挙は10回目になりますが、これまでのどの選挙と比べても、燃えに燃えています。日本共産党の躍進、政権交代のために、もてるあらゆる力をそそぐ決意です。
1925
《隔離免除の特例入国 感染者さらに4人判明、計6人に 》
《五輪・パラリンピックの選手や関係者に対しては隔離を免除する特例がある》
隔離免除の特例なるものをやっていること自体が大問題。これでは検疫の役を果たせない。
#隔離免除で五輪などとんでもない
mainichi.jp/articles/20210…