志位和夫(@shiikazuo)さんの人気ツイート(いいね順)

1451
共産・山添議員「総理はどういう認識か」 首相「答弁を控えたい」 一民間人の発言でなく、内閣官房参与の発言です。あまりに人間の命を軽んじた発言に、この答弁が通用すると考えているのですか。 twitter.com/nhk_news/statu…
1452
《【独自】五輪選手は入国初日から練習OK、「14日間待機」免除》 「選手とコーチは毎日検査」だという。 高齢者施設や医療機関の検査も満足にやらないでおいて、五輪関係者だけは毎日検査。 こうまでして強行する五輪に何の意味がある? news.yahoo.co.jp/articles/43de8…
1453
入院も宿泊療養もできず、自宅で命を落とす事態が続くもと、1兆円をこえるGoTo予算。 多くの中小業者が廃業・倒産の淵に立たされている時に、持続化給付金・家賃支援給付金は打ち切り。 こんな補正予算案を衆院で強行した菅政権、自民・公明・維新に強く抗議する。 引き続き参議院で闘います。
1454
「『桜を見る会』を今後『やらない』ので『検証』もしない」と言い張る菅政権。 問われているのは、すでに「やった」という事実は変わらないということであり、その検証・解明が必要だということです。 twitter.com/ChooselifePj/s…
1455
「発熱外来」を急いで整備しないと、一般の外来にコロナ感染の患者さんが来ることになり、感染が広がり、そこから医療崩壊が起こってしまいます。現にそういう事態があちこちで広がっています。 コロナ感染の患者さんを受け入れる特別の体制の構築、そのための財政措置がどうしても必要です。 twitter.com/shiikazuo/stat…
1456
大きな危険を伴う政策転換だ。軽症の若い世代でも療養中に容体が急変、亡くなったケースも少なくないからだ。 首相は、どうしてこんな事態になったのか、原因と責任をどう認識しているのか、自宅療養者の訪問診療や健康観察をどの行うのか、感染者を減らす抜本的対策などについて説明する責任がある。 twitter.com/shiikazuo/stat…
1457
無観客でも問題は解決しない。海外から数万人が訪れるのに、検疫は水漏れ状態で、ウイルスが侵入する。五輪開催を契機にした都市から地方への人の移動など、国内の人流増加は避けられない。 国民の命を守る最良の方法は五輪中止です。 #五輪中止の決断を mainichi.jp/articles/20210…
1458
「参院選は軍拡か、教育・社会保障の拡充か、とちらにかじを切るかが問われます。軍拡にはっきり反対しているのは日本共産党くらいだと思います。古い帝国主義的な価値観をもつ自民党に対抗し、野党は平和の道筋をはっきり語ってほしい」(法政大学前総長・田中優子さん、「赤旗」で)
1459
(コメント)バイデン氏が、米国が一方的に離脱したパリ協定や、脱退を表明しているWHO通じたパンデミック対策などで、どのような政策を提示するのかを、注目していきたい。 日米関係については、従来の異常な従属関係から抜け出し、対等・平等の日米関係を確立するという立場に立って対していきたい。
1460
案里氏当選で自民党が得た政党助成金6534千万円は、買収選挙で得た無法な収入だ。 政党助成金=血税を使って買収し、その結果として獲得した政党助成金の返還を拒むとは、国民を愚弄するにもほどがある。 自民党は政党助成金を返還せよ! asahi.com/articles/ASP35…
1461
二度と、「第五波」の時のような、「自宅放置」= 「医療にかかれず自宅で亡くなる」方を出してはならない。 病床確保、発熱外来への補助復活など地域の医療機関への支援、保健所体制の抜本強化に、政府が責任を負うべきだ。それが自治体任せになっている現状をただちに改めることを求めていく。
1462
「朝日」調査。 内閣支持33%、不支持45% 政府のコロナ対応評価25%、評価しない63% 首相の指導力発揮15%、発揮していない73% 東京オリパラ中止+再延期86% 菅政権の対応への根本的不信と転換を求める声が渦巻いている。
1463
「『GoToトラベル、一度止めた方がいい』都医師会長」 asahi.com/articles/ASNCN… 菅首相、これでもなお見直し拒否を続けるのか?
1464
広渡清吾・日本学術会議元会長は、「忖度」に相当する独語は「先取り的服従」で、これが全国民に広がったのがナチズムだと説いたドイツの政治学者の分析を紹介し、任命拒否を決して許してはならないと訴えた。 「先取り的服従」の社会にしてはなりません!
1465
(会見で)政府有識者報告書は、大軍拡の財源について、「国民全体で負担する」というが、よく読むと「企業の努力に水を差さないようにする」とある。大企業から取らずに、「国民全体で負担」といったら消費税ではないか。軍事対軍事の危険な悪循環に引き込み、暮らしを押しつぶす。許してはならない。
1466
(会見で自民総裁選について問われ) 身内の選挙をやる前に、臨時国会を直ちに召集すべきだ。 国会で感染爆発、医療崩壊に対する打開策を徹底的に議論し、命を守るべきだ。
1467
チリ大統領選で、共産党など左派政党連合から立候補したボリッチ下院議員が勝利。 チリを新自由主義の「墓場」にすると強調。富裕層増税などを通じて「福祉国家」を実現する公約が支持を集めた。 右派は「共産主義者、全体主義者」と攻撃したが通じなかった。 新自由主義からの転換は世界の流れです!
1468
《千葉県 東京パラリンピックの「学校連携観戦」中止の方針決定》 中止は当然だが、緊急事態宣言と医療崩壊、デルタ株が猛威をふるうなか、子どもたちを動員する計画に最後までしがみついた責任は重い。 #学校連携観戦はただちに中止を www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1469
日本維新の会に33億5100万円。 そんなに「身を切る」のがお好きなら、政党助成金を返上されたらいかがですか。 twitter.com/shiikazuo/stat…
1470
《共産・志位氏、国葬に反対 「評価分かれる安倍氏政治の礼賛に」》 mainichi.jp/articles/20220…
1471
「菅内閣不支持率49%、初めて支持上回る コロナ対策評価せず62%」 菅内閣のコロナ対策の無為無策と逆行ぶりに、国民の怒り広がる。情勢の大激変が起こっている。 mainichi.jp/articles/20201…
1472
五輪開催による感染リスクの評価を、分科会に諮問することをあくまで拒否する首相。 「自分にとって都合の悪い結果は聞きたくない」ということでしか説明がつかない理不尽な態度だ。 いくら耳を塞いでも、感染リスクがなくなるわけではない。深刻な結果が生じたときに、どうやって責任をとるつもりか。
1473
いろいろな意見があるかも知れないけれど、寝るときくらい好きな音楽を聴いても、いいでしょ。 twitter.com/shiikazuo/stat…
1474
《民主主義を破壊するテロに断固抗議する》 談話を発表しました。 jcp.or.jp/web_policy/202…
1475
なぜPCR検査が一向に進まないか。 1、「帰国者・接触者相談センター」を通さなければならないが、保健所は疲弊し先に進まない。 2、検査をする「帰国者・接触者外来」も実施できる件数に限りがある。 この仕組みに急いでメスを。「センター」を通さなくてもOKにし、検査体制の抜本拡充を!