876
首相「人の流れは減っている」
政府分科会・舘田教授「人の流れが減っていない」
政府分科会・尾身会長「(人流抑制は)期待されるレベルには、まだ残念ながら至っていない」
専門家の分析を無視し、楽観論をふりまき、五輪開催にしがみつく。あまりに無責任だ。
#五輪をやめ命をまもれ
877
プーチン大統領が、核戦力「特別態勢」の命令を行ったことを、強く非難する。
#ロシアは侵略を止めよ
#核兵器による威嚇を止めよ
878
コロナ危機のもと、170万人のフリーランスの方々をどう守るかは、切実な大問題です。
実態は労働者なのに、労働者としての権利がない。最低賃金も適用されず、失業給付もない。
持続化給付金、一回だけの100万円では生きていけない。給付金の継続、雇調金の対象にするなど継続的支援が必要です。
879
総選挙は、立民、共産、れいわ、社民の4野党が、市民連合と協定を結び、協力してたたかったわけですから、国会における共闘も、この4野党の枠組みを大切にして構築することが、筋というものではないか。 twitter.com/shiikazuo/stat…
880
自民党総裁選の4人は、安倍・菅政治の下、閣僚や党の要職を務め、政権を支えてきた面々。総裁選が始まっても、安倍・菅政治への反省の言葉は、誰からも出てこない。党の表紙だけ変えても、表紙をめくったら出てくる顔は菅首相、もう一枚めくったら出てくる顔は安倍前首相では、政治は何も変わらない。
881
首相、改憲派集会で「緊急事態条項」明記を訴え。
PCR検査・ワクチン遅れ、不十分な補償、医療崩壊は、憲法と全く無関係。反対に25条をはじめ憲法を遵守した対策をやってこなかった結果だ。
自分の不始末の責任を憲法に転嫁し、基本的人権を停止する「独裁国家」をつくるなど、火事場泥棒の極みだ。
882
「ワクチン接種“2回をやめ1回に” 自民党内で検討」
科学的知見もないものが、確保状況が見通せないからと、勝手に接種方針を変えるなどということは、あってはならない。
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
883
次の総選挙で、自公政権を終わらせ、政権交代を実現する。野党はこの決意を示してこそ、国民に本気度が伝わります。
この点で、今日のテレビで、小沢さんと意見が完全に一致したことは、嬉しいことです。
どうか野党共闘に、あなたの力をお貸しください! twitter.com/peacetojustice…
884
今日の委員会採決は阻止しました。たたかいは来週に持ち越されました。
#入管法改悪に反対します
全国から採決阻止・廃案の声を国会に集中してください! twitter.com/jijicom/status…
885
(フジ党首討論で)岸田内閣が決めた「エネ基本計画」を読んだ驚いた。30年・石炭火力19%、原発20~22%と。
国連が30年までに撤退を求めている石炭火力にしがみつき、大事故の被害がいまだに続く原発にしがみつくとは、環境問題への真剣な姿勢のかけらもない。
石炭火力・原発はゼロに!
886
《五輪中に緊急事態なら「無観客辞さない」 菅首相「臨機応変に」》
要するに「現状では観客を入れてやる」という宣言でしょ。それが論外だと言っているのです。
mainichi.jp/articles/20210…
887
どんな場合でも、平和的・合法的に社会変革の事業を進めるということが、日本共産党の一貫した立場です。 twitter.com/kakusanbuchoo/…
888
「『10万円の一律給付のほうが早く行き渡る』総務相 新型コロナ」
だったら最初からそれを言いなさい。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
889
「休業や自粛要請、国が損失補償を 緊急宣言で知事会提言」
「自粛と一体に補償」は、全国知事会の総意にもなった。首相は、この当たり前のことを何故やろうとしないのか。この決断が遅れれば遅れるだけ、感染の爆発的拡大に近づく。こういう時のために税金を払っている。
this.kiji.is/62044239137490…
890
菅氏「将来的な消費税率引き上げが必要」。
財源といえば消費税しか思い浮かばない硬直した思考。
コロナ禍のもと、消費税10%が所得の少ない方や中小小規模事業者にとって、どんな重荷になっているかについて、想像すらできない冷酷な思考。
富裕層・大企業優遇の不公平税制ただし、消費税減税を!
891
新宿のフィナーレ街宣の写真です 。
最後は「政権交代」のコールがわき起こりました!
#比例は日本共産党
892
(TBSで)首相は軍事費増の額は決まっていないというが、自民公約では「GDP比2%以上」と明記、自民政調会長は「10兆円規模」と明言している。
財源をどうするのか? 消費税なら2%以上の増税、医療費なら窓口負担は2倍になる。規模も財源も示さず、「白紙委任」というわけにはいかない。
893
《茨城県の大学1年の男子(20)は「キャンパスに行けないのに、五輪会場に集まれというのはおかしい」と疑問を呈した》
今夏の五輪パラ開催は、どう考えても無理です。今夏開催は中止し、コロナ収束に集中すべきです。
tokyo-np.co.jp/article/81669
894
あるエンタメ関係者は、「収束したらチケットはアッという間に売り切れます。問題はそれまで生き延びることができるかどうかなんです」と語りました。その通りです。今はあらゆる力を収束に注ぐべきです!! twitter.com/mu0283/status/…
895
立民と維新などによる共産党を除いた協議の場について、立憲民主党の国対委員長から謝罪と撤回があったとのことです。 twitter.com/jcp_kokkaiinfo…
896
#日本学術会議への人事介入に抗議する
この問#日本学術会議への人事介入に抗議するはありません。日本学術会議に対する介入であり、学問の自由への侵害です。
そして科学は国民共有の財産であり、国民の権利が侵害されているのです。みんなで声をあげましょう!
897
《NHKの聖火配信から音声消され、抗議へ 「五輪反対」》
これは深刻な事件だ。事実そのものを抹消するとは。いつから日本は、スターリン弾圧下の旧ソ連のような体制になったのか。
a.msn.com/01/ja-jp/BB1fy…
898
「達増拓也知事は31日の会見で、感染者へのバッシングが懸念されることについて、『犯罪にあたる場合もある。厳格に臨む意味で、(中傷に対しては)鬼になる必要がある』と強調した」
トップが「断固として守り抜く」という姿勢を示すことは、本当に大切なことです。
asahi.com/articles/ASN81…
899
《「五輪開催がコロナ感染拡大の一因」59%》
首相がいくら否定しようと、国民は答えを出している。
nordot.app/79989459393242…
900
デニー候補が訴えているように、相手陣営は圧倒的な物量をもとに沖縄を潰しにかかっています。企業・団体を締め付け、力づくで押し潰そうというのです。「大丈夫」論が一瞬でもあったら大変なことになります。最後の最後までデニー候補への全国の支援を広げに広げることを心から訴えます。 twitter.com/tamakidenny/st…