451
「休業要請 協力金『東京は資金ある 他県やれるのか』麻生副総理」
「他県やれるのか」などと他人ごとのような話をしている場合じゃない。国がやるべきことでしょう。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
452
五輪開催に反対の人も賛成の人も、
#五輪に観客とんでもない
#五輪やってる場合じゃない
#五輪よりも命が大切
では一致するはずです。
菅政権は、これらのどれもを、踏みにじろうとしているのです。
みんなで力をあわせましょう!
453
「野党は批判ばかり」という批判を聞き、思い出すのはマルクス『資本論』だ。
『資本論』の副題は『経済学批判』。スミスやリカードゥなど古典派経済学の批判的継承の中から新しい理論が生み出された。
あの書を「批判ばかり」と非難するか?
古いものへの批判こそ、新しいものを生み出す原動力だ。
454
「イージス・アショア」を頓挫に追い込んだのは、住民の運動の大きな成果だ。政府は技術上の問題をあれこれ言っているが、最初から指摘されていた問題であり、ここまでずるずると計画をひっぱり、無駄に血税を投入してきた責任が問われる。
「計画停止」でなく白紙撤回を!
辺野古新基地建設も断念を!
455
今日から通常国会。
文字通りの歴史的国会になります。
「専守防衛」をかなぐり捨てた大軍拡を許していいのか。
賃金が下がるもとでの物価高騰という異常事態から暮らしをどう守るか。
原発事故の教訓を忘れた原発回帰が許されるか。
どれも歴史的大問題です。
後世に恥じない奮闘をする決意です。
456
「分散登校、分散授業で、20人学級になって、こんなにも一人ひとりの子どもの顔がよく見えるのか」という先生方の声が聞こえてきます。
これを一時のものに終わらせないためにも、いま教員の大幅増がどうしても必要です。みんなで声をあげましょう。
#子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう
457
何のための9条改憲か。安倍元首相が狙いをあからさまに述べている。「相手を殲滅」するような「打撃力」を持たなければならないと。これは、いざという時は、相手国を殲滅するような全面戦争をやるということだ。そのためには「戦争放棄」をうたった9条が邪魔になる。「戦争する国づくり」を許すな!
458
1、五輪中止を宣言
2、ワクチン安定供給の日程表を提示
3、大規模検査をセットで実行
4、持続化給付金第2弾など十分な補償
5、医療機関への損失補填と医療従事者への支援
6、政治の責任を果たすことを前提に、国民に行動の自粛を要請。
感染抑制にはこれしかない。
#五輪やめて命まもれ
459
460
旧千葉1区から衆院に初挑戦した1993年7月の選挙。
投票日4日前のNHK情勢調査の結果を見ると、私の「当選確率」は何と「1%」!
地獄の底を見る思いだったが、みんなが最後まで諦めず頑張ってくれたおかげで、初当選を勝ち取れた。
選挙は最後まで頑張り抜いたものが勝つことを教えられた。
461
もう一度、原点に戻って。4月29日の衆院予算委の質疑です。
「GoTo」は、もともと「収束後の事業」と位置づけられていたもの。感染急拡大のもとで実施することは、もともとの政府の言い分からも説明がつかない。
いまからでも中止し、観光業界などには直接支援を。 twitter.com/pink_yellowish…
462
worldometers.info/coronavirus/
人口比のPCR実施数は、日本は159位(カメルーンと入れ替わった)。
検査抑制論として「検査能力が足らない」ということがよく言われるが、世界第3の経済力をもつ国の「検査能力」が159位という言い訳は絶対になりたたない。
問題は「能力」でなく、「やる気」だ。
463
政府が「GoTo」推進に固執しているため、観光・宿泊業のみなさんは、「再開」までは何の手当てもなく、深刻な窮迫に追い込まれている。
「GoTo」はきっぱり中止し、観光・宿泊業に対しては、直接支援に切り替える。この決断をしないと、深刻な事態が広がる。
464
「さあ夏祭り、と思いきや。青森ねぶた祭、秋田竿燈、新潟・長岡大花火、岐阜・郡上おどり、京都・祇園祭の山鉾巡行、大阪・天神祭の船渡御、高知・よさこい祭り、博多祇園山笠の舁き山は中止。秋予定にしてた東京・隅田川花火までも。なのに五輪は観客を入れて、開幕まで25日」(「朝日・素粒子」)
465
異論に耳を傾けず、民意を無視し、憲法を無視し、「国葬」強行へと突き進んだ岸田首相。
この政治姿勢は安倍元首相の政治姿勢そのものだった。そのことをまざまざと思い起こさせた今日の「国葬」強行だった。
「強行したら終わり」には決してならない。憲法違反の問題点を徹底的に追及していく。
466
「GoToトラベル」・今日発表の世論調査
「22日開始に反対」74%―「朝日」
「22日開始は早すぎる」80%―「日経」
「全面延期すべき」62%―「共同」
国民の意思は明瞭だ。
これでもなお強行するのか?
実施延期の決断を強く求める。
467
円急落、一時131円台に。
これだけ円安が進んでも「異次元の金融緩和」を続けるというのだから、円売り・ドル買いに拍車がかかるのは当たり前だ。
現在の物価高騰は、「新型コロナ」「ウクライナ侵略」だけが原因でなく、「アベノミクス」による大失政だ。金融政策の抜本的見直しが必要だ。
468
大激戦の東京選挙区、山添拓さんの議席を絶対に守り抜く。そのカギは二つあります。
一つは、比例代表で「日本共産党」が100万票を獲得する、その力で田村智子さんを含む5人全員勝利をかちとることです。
もう一つは、山添さんの6年間の追随を許さない実績を都民のみなさんに伝えきることです。
469
首相、学術会議の任命拒否の理由として「多様性」を言い出した。
それならなぜ、「50代前半の研究者」、「その大学で1人しかいない研究者」、「比重の増加が求められる女性研究者」の任命を拒否したのか。今日の代表質問で聞いてみることにしよう。
首相に、きちんとした説明を求めたい。
470
賛同します。もともと「任意」が原則だったはず。国民の理解が進まないのは政府が信頼されてないから。マイナンバーカードを無理やり押しつけることには断固反対です。 twitter.com/zenroren/statu…
471
武漢が封鎖解除、中国当局は「抑え込み」を宣言。ならば求めたい。どういう対応をやってきたのか、その政治的・科学的情報の全貌を世界に公表し、世界と共有すべきだ。中国の初動に重大な遅れがあり、背景に言論の自由の欠如があったことは明らかだが、それも含めて教訓を世界と共有し、協力すべきだ。
472
音楽は、人を鼓舞し、癒すだけでなく、魂の避難所にもなる。スターリンの迫害のもと、ショスタコーヴィチは魂の避難所ともいえる作品=交響曲4番やラヨークを書いた。それは長い間秘匿されたが上演されるや20世紀の大傑作群となった。
コロナで傷ついた人々にとって芸術と文化はなくてはならない。 twitter.com/shiikazuo/stat…
473
首相の答弁は、危機的な現実を全く理解せず、事実と違うことばかり。
「大規模・地域集中検査をやっている」→日本のどこでもやってない。
「医療機関に3・2兆円の支援」→実際に届いているのは8900億円。
五輪については「ワクチンを前提にしなくても安全安心な大会を開催」と無責任答弁。
474
昨夜のBSフジの番組で「今年の抱負」を問われて、「“新しい戦前”にさせない」と答えました。
大軍拡の波に呑み込まれる「翼賛化」の危険を強く感じます。
日本共産党は一世紀にわたって反戦平和を貫いてきた党として、歴史の教訓を忘れた逆流を国民とともに打ち破るため、頑張りぬきます。
475
「『共産党が協力する共闘はダメ』という攻撃や妨害は、やがて戦争への道へと続きます。つまり『反共は戦争への道』ということです。…今こそ野党共闘の旗を高く掲げて前進しましょう」(角田義一元参院副議長・立憲民主党群馬県連最高顧問・「赤旗」で)
嬉しい激励です。力合わせ野党共闘の前進を!