志位和夫(@shiikazuo)さんの人気ツイート(いいね順)

401
#NHKスペシャル 昨日はミッドウェー。 今日はガダルカナル。 「大本営発表」で隠蔽、改竄を繰り返した歴史は、つい最近にも起きた、既視感がある歴史だ。 次の機会にはぜひ次のテーマでの特集が見たいものだ。 「2012年~22年の日本政治における隠蔽、改竄、そしてメディアはどう報じたか」
402
自公維は、連休明けにも、衆院憲法審査会で国民投票法改定案を採決しようとしていますが、日本共産党は断固反対です。 菅首相自身が、この法案の採決を「第一歩」として9条改憲、緊急事態条項など「自民改憲4項目」を進めると宣言しています。 彼らに憲法改定への「第一歩」を許してはなりません。
403
首相「人流は減っている」として五輪中止を否定。 しかし、政府分科会のメンバーで東邦大学の舘田一博教授は「人の流れが減っていないことを考えると、感染者数はさらに増える可能性がある」と。 首相は何を根拠に「人流は減っている」といったのか? 説明してほしい。 nordot.app/79268444392279…
404
「『10万円給付』支給済み世帯はわずか2.7% 関東の主要34市区を本紙が集計」 首相が「一律給付」を表明したのは、緊急事態宣言を全国に広げた中で「一体で乗り切るため」だったはず。宣言が解除されてなおこの支給状況はどういうことか。何もかもあまりに遅すぎる。 tokyo-np.co.jp/article/33951
405
(ネット番組で)森友事件の幕引きを図る時、「官邸も早くということで法務省に何度も巻きを入れている」という政府内部文書がある。佐川局長の「不起訴」処分を早く出せと、検察に介入していたことを示す重大文書だ。この時の法務省事務次官が黒川氏だった。 #黒川氏の定年延長の閣議決定の撤回を
406
オリパラ終わる。 五輪開幕の7月23日に全国4225人だった新規感染者は、パラ開幕の8月24日には2万1569人。 7月後半に400人だった重症者は、5倍以上の2200人。 オリパラが誤ったメッセージとなり感染爆発、医療崩壊の一因となったことは疑いない。 開催強行の責任を問い続ける。
407
(日テレで)コロナ禍は世界でも日本でも民主主義を問うものとなっている。一方で、「強いリーダー」待望の動きが起こり、ハンガリーでは「コロナ独裁」ともいえる事態となっている。コロナ禍を利用して人々のなかに分断・差別をもちこむ動きを許さず、連帯の力で新しい社会をつくることが大切と思う。
408
《『安倍元首相「国葬」反対!9・27国会正門前大行動』》 私も参加します! たたかいはこれからです! 明日を新たなスタートに! sogakari.com/?p=6119
409
首相退陣が直接には体調不良によるものだったにせよ、この政権の内政・外交・コロナ対応の行き詰まりは覆い難かった。 政権が残した立憲主義、国民生活、民主主義破壊の傷跡はあまりに大きい。 コロナ対策に全力をつくしつつ、安倍政治が残した負の遺産を一掃し、新しい政治を築くために力をつくす。
410
GoToキャンペーンはもうやめるべきです。感染抑止に逆行するだけでなく、事業としても成功していない。もともと「収束後に取り組む」とされていたものなのですから。 国民の大事な税金は、医療・営業・暮らし――観光業界も含めた事業者への直接支援にあてるべきです。
411
侵略戦争と植民地支配の犠牲となった内外の人々に深い哀悼を表します。 この戦争が日本国民にもたらした被害の記憶とともに、日本軍国主義による加害の記憶を、共有・継承していくことが、アジア諸国民との真の友好にとって大切だと考えます。 憲法9条を生かした平和日本を築くために力をつくします。
412
#最低賃金を1500円に 選挙の大争点です。 1500円なら、1日8時間、週休2日で、手取り20万にはなります。この水準を政治の責任で保障するのは当たり前です。 中小企業支援の財源は大企業の内部留保への課税でつくります。
413
《枝野代表は、共産党が「敵の出方論」に立った暴力革命を選択肢から排除していないとする従来の政府見解について、…「枝野内閣で変更するのか維持するのか」と問われ、「少なくても私は、今、共産が暴力革命を目指しているとは全く思っていない」と》 心強い発言です。sankeibiz.jp/macro/news/210…
414
厚労省報告によると、消費税を財源とする国の給付金を使って、コロナ対応の中心になる急性期病床などが、21年度分で2770床削減となった。 「社会保障のため」といって国民から吸い上げた消費税を財源にして、急性期病床を削る。それもコロナ危機の最中に。 許せない。こんな政治は変えよう。
415
「今後は一切関係を持たない」と言いながら、最も深い関係をもっていた安倍元首相の「国葬」を強行する岸田・自民党。 こんな姿勢で、どうして「関係をもたない」という約束を信用できるか。
416
あまり報道されていないが、森会長の女性蔑視発言(3日)は、「コロナがどういう形になろうと五輪はやる」(2日)という発言に続くものだった。 アスリートや国民の命を守ることより「五輪開催ありき」の発言と、女性蔑視発言は、人間の生命・尊厳を蔑ろにするという点で、深くつながっている。
417
政府が「緊急事態宣言」を出す判断を行った場合には、その理由、目的、実施措置について十分な説明を求める。その内容が納得できるものであれば、感染の爆発的拡大を抑止するために、必要な協力を行う。 「宣言」を出した場合は、補償を一体に行うことがいよいよ重要になる。そのことを強く求める。
418
首相、6名を削除前の名簿を「見ていない」と。 「総合的、俯瞰的」な立場で6名の任命拒否を行ったといいながら、名簿を「見ていない」? いよいよ出鱈目になってきた。
419
8月6日の広島の平和式典に出席するたび、8時15分という人々の出勤・通学の時間を狙って原爆を投下した米軍の非道に強い憤りをもつ。しかも広島から岡山方面に一旦向かうと見せ、人々を安心させたうえでの原爆投下だったことも明らかにされている。この戦争犯罪は歴史によって裁かれねばならない。
420
PCR検査の実施件数(全国) 1月14日―90766件 2月8日―51101件 新規感染者減とともに検査も減っている。これでは失敗の繰り返しになる。 新規感染者が減少傾向になり検査のキャパに余裕が出てきた今こそ、無症状感染者を把握・保護する取り組みを拡充し、感染を抑え込むことが必要だ。
421
安倍氏は統一協会と最も深刻な癒着関係にあった政治家であり、故人だからと絶対に曖昧にしてはならない。自民党の責任においてその関係を徹底的に明らかにするべきだ。これができるかどうかは、自民党が本当に反省しているかどうかの最大の試金石になる。 nordot.app/93753928057217…
422
「防衛増税」という用語は誤解をつくる。 「敵基地攻撃能力保有」のための増税だから、「軍拡増税」「攻撃増税」が正しい標記だろう。
423
わずか2分弱の時間で、これだけの豊かな中身を、説得力をもって語る。この議席は、東京の宝というだけではありません。日本の政治にとって宝の議席。絶対に失うわけにはいきません。当落線上の大接戦です。何が何でも押し上げてください! #比例は日本共産党 #山添拓 twitter.com/emil418/status…
424
当事者であることの自覚も反省も、ひとかけらもない、まったくもって酷い発言だ。 mainichi.jp/articles/20210…
425
《東京都 新たに920人の感染確認 先週の水曜日より206人多い(16:46)・NHKが速報》 東京は、感染拡大の「第5波」の真っただ中にある。いまやるべき最良のコロナ対策は、五輪中止を決断することだ。それが国民の協力を得る一番のメッセージとなる。 #五輪中止の決断を