501
罰則付き休業要請は「あり得る」とし、休業要請とセットの補償は「事実上の補償は既にやっている」と。
これでは「補償なき罰則付き休業要請」という最悪の組み合わせになる。
やるべきことは徹底検査と徹底補償だ。国民に自己責任を強要するだけの政府ならいらない。
jiji.com/jc/article?k=2…
502
(会見で)野党共闘は、共通政策、政権協力の合意という大義を掲げてたたかったものであり、一定の効果をあげたことは間違いない。
同時に課題も残した。野党が力をあわせて、野党共闘の大義・魅力を広い国民に伝えるという点で、十分とは言えなかった。
よく話し合って教訓を引き出し次に生かしたい。
503
遅い。やることなすこと、どれも遅すぎる。 twitter.com/nhk_news/statu…
504
長崎への原爆投下時刻は11時2分。広島の8時15分よりも、3時間近く遅い。最初に標的とされた小倉が予想外の視界不良で投下できず、急遽、標的が変更になったためだ。
偶然と恣意によって幾万もの命が犠牲にされた理不尽、被爆地の無念を思う。
犠牲者への哀悼、核兵器廃絶のための努力を誓う。
505
#国民投票法改正案の強行に反対します
検察庁法改定であれだけの批判を受けたのに、またも「火事場泥棒」ですか。コロナ収束に全力を挙げるべき時に、9条改定、緊急事態条項など安倍改憲への道を開く法案をまたぞろ持ち出すなど絶対に認められません。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
506
記者「総理自ら説明するつもりはないのか」
首相「西村大臣、菅長官に説明させる」
感染急拡大、「GoTo」強行というこの局面で、自らの言葉で語る意思がないなら、政権を返上すべきだ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
507
この改憲シフトは危うい。
自民・憲法改正実現本部・本部長に古屋圭司政調会長代行(日本会議国会議員懇談会会長)
同本部事務総長に新藤義孝元総務相(日本会議議連副会長)
安倍元首相の全面支援を受け、日本会議が軸に座っている。
#憲法9条改定に反対します
508
政府が、五輪選手のワクチン優先接種を調整しているとの報道があるが、そんな方向に進めば倫理上の重大な問題となる。のみならず「法の下の平等」を規定した憲法に照らしての重大な問題となる。
いま真剣に検討すべきは、そんなことでなく、五輪パラ中止を決断することだ。
509
医療従事者に対して敬意と感謝を口にするなら、それにふさわしい予算をつけるべきです。「お金の心配をしなくていい」と政府の最高責任者が言わなくてどうするのか。 twitter.com/makiuchi_shohe…
510
バイデン米大統領、トランプ前大統領のもと21%まで引き下げられた法人税率を28%に戻すと公約。
日本共産党、安倍前政権によって23%まで引き下げられた法人税率を28%に戻すことを公約(大企業のみ)。
面白いことにバイデン氏が日本共産党の政策と一致した。日米協調で法人税率引き上げを。
511
今日、首相はぜひとも「今度こそ補償をやります。安心して休める態勢をとります」と、バシッと言わなくてはならない。医療も補償も中途半端では、「緊急事態」がいつまでも続いてしまいます。 twitter.com/yagainstfascis…
512
#予算委
首相答弁は驚くことばかりだったが、一番驚いたのは「統合防空ミサイル防衛」について「日本独自でやる」と言い放ったこと。日米首脳会談で「共同運用」で合意してるというのに。あの答弁を聞いたら米国は呆れ、怒るだろう。自分がやろうとしていることを何も分かっていない恐ろしさ。
513
#日曜討論
(維新など)「原発を動かせ」という議論があるが、福島を忘れたのか。福島では原発事故がまだ続いている。多くの方々が故郷を追われて苦しい避難生活を余儀なくされている。汚染水は増え続けている。それをあたかも事故などなかったかのように再稼働を言う。こんな無責任な政治は許せない。
514
コロナ危機は、所得の少ない人に特に犠牲を強い、それが経済の底が抜けるような危機を招いています。
世界各国でやっているように、困窮した人々への最も効果的な支援となるのは、消費税減税です。
消費税5%への減税を、野党共闘の旗印にすることが急務です。そのために力をつくします!
515
(会見で内閣不支持率が多数になったことを問われ)
憲法違反の「国葬」、統一協会との癒着、成り行きまかせのコロナ対応、物価高騰への無為無策ー「4つの大失政」に国民の怒りが噴き出している。
速やかに臨時国会を召集し、徹底審議を!
516
自民次期総裁最有力の人が語るのは、「安倍政治の継承」と「自己責任」の押し付けだけ。他には何もない。独自のビジョンは皆無。中身は空っぽ、すかすかだ。
未来を語れない党には退場してもらうしかない。市民と野党の共闘で、新自由主義からの転換、連帯を大切にする新しい政治を掲げ、政権交代を!
517
学校再開で心配なのは、多くの学校が6月中旬以降「40人学級」を予定していることです。
政府は、「新しい生活様式」で人との間隔はできるだけ2m(最低1m)空けることを求めていますが、「40人学級」では2mはおろか1mも保障できません。教室を例外にしていいのか。
教員大幅増が必要です。
518
首相、衆院予算委で、「桜を見る会」について、「捜査中なので答弁を控える」と。
冗談じゃない。
国会で1年間にわたって安倍・菅両氏によって虚偽答弁が行われていた重大疑惑を、国会が究明するのは当たり前ではないか。
安倍前首相の証人喚問を強く求める。
519
この発言はNHKの記者の質問に答えてのものでした。ぜひとも放送してほしいものです。 twitter.com/emil418/status…
520
岸田内閣支持率下落が止まらない。「朝日」不支持50%、支持40%、「読売」不支持46%、支持45%。「国葬」実施「評価せず」59%(朝日)、「よかったと思わない」54%(読売)。〝強行すれば批判はおさまる〟とはならない。政治を変えたいという国民世論の大きなうねりが起こっている。
521
共産・田村議員が告発した驚きの構図。
1、コロナのもと急性対応病床を73万→53万に削減。
2、病床削減を強力に後押しする支援制度を創設。
3、その予算に消費税増税分をあてる。
「社会保障のため」といって消費税増税を押し付けて、やっていることは真逆のこと。こんな政治は終わりにしよう。
522
時給1000円では手取り15万にも達しない。
1500円に引き上げれば、1日8時間働いて、週休2日で、手取り20万は確保できる。
中小企業支援をドーンとやって「暮らせる最賃」を❗
#最賃1500円に twitter.com/shiikazuo/stat…
523
《【速報】旧統一教会、「自民党議員は関係絶てない」75% JNN世論調査》
国民は自民党と統一協会がぬきさしならないズブズブの癒着関係にあることを見抜いている。
最大の解決法は、自民党政治そのものを退場させることです。
news.yahoo.co.jp/articles/5d0d5…
524
#日曜討論
毎年のことだが、1時間38分も時間をとるならば、「党首討論会」にしてほしいと思う。ガチの討論でこそ、各党の立場がわかり、政治がわかる。視聴率だって上がるだろう。
525
《東京都 新型コロナ 1763人感染確認 日曜日では過去最多》
東京は、すでに医療のひっ迫が深刻です。それなのに、テレビは五輪ばかりで、ほとんど報じない。きちんと事実報道をしてほしい。
#五輪やめて命守れ www3.nhk.or.jp/news/html/2021…